宿番号:332122
心あたたまる源泉かけ流しの宿 旅館 はまゆうのお知らせ・ブログ
※投稿日順に表示
切符は事前申込みの方がお得です! JRの指定席券は原則として乗車1ヶ月前の午前10時発売開始ですが、インターネットより申し込みをする場合、指定席券販売日のさらに1週間前から事前の申込みをすることができます...
更新 : 2023/10/12 10:28
丹生ヶ丘にNEWなお米イベントです! 食欲の秋のこの季節、越前町でとれたお米や秋の味覚を集めた「越前の米とうまいもんまつり」を今年も開催! 越前町のお米を食べ比べする「ききごはん」セットの販売や、農家...
2023年10月7日(土)・8(日) 越前秋季陶芸祭が開催!
更新 : 2023/10/4 8:35
越前陶芸村を会場に開催される秋の大イベント「越前秋季陶芸祭」 全国からやきものやクラフト作品など魅力を感じられるテント市(POTTERY FESTA)を開催し、 豊かな自然の中でやきものに触れ、作り手とお客さ...
関連する宿泊プラン
底引き網漁が解禁となり、最も多くの種類の魚が獲れる季節にあわせ開催される 福井県最大級のさかなのイベントです。 てんぐりもん市場では、越前で水揚げされた新鮮な魚介類などの即売や 海鮮グルメの販売! ...
関連する宿泊プラン
今朝、チェックアウトされたお客様、 バイクのことはさっぱりわからない私でも、 高価なバイクだということはわかります! 5台連なり、ものすっごいゴツイ重低音を響かせて帰られました。 かっくい〜♪( *´艸...
関連する宿泊プラン
丹生郡越前町の【越前焼】、 越前市の【越前打ち刃物】【越前和紙】【越前箪笥(たんす)】、 鯖江市の【越前漆器】、 と、福井県の丹南地区と呼ばれるこの地域は、 国の伝統工芸品の産地が密集している、 日本...
更新 : 2020/3/30 14:42
丹生郡越前町の【越前焼】、 越前市の【越前打ち刃物】【越前漆器】【越前箪笥(たんす)】、 鯖江市の【越前漆器】、 と、福井県の丹南地区と呼ばれるこの地域は、 国の伝統工芸品の産地が密集している、 日本...
更新 : 2020/1/1 16:19
初春のお慶びを申し上げます。 今年は雪のないお正月です。 全くないのも、ちょっぴりさみしい気がします。 今年もたくさんのお客様に喜んで頂けるよう、 女将を筆頭に、 厨房スタッフも、応接スタッフも、...
『…なんでやろ…8番』 のCMで、福井ではおなじみの『8番らーめん』♪ 基本の味は、『味噌』『醤油』『塩』。 太麺で、キャベツやもやしの炒め物がたっぷり入った 昔からある地元のラーメンチェーン店で ...
更新 : 2019/9/2 16:55
まるで恐竜(首長竜)のように見える、 通称『恐竜ひょうたん』を 今年も仲良しの業者さんが持ってきてくれました♪ 勝山市鹿谷町で特産品として作られている、 観賞用で食べられないひょうたんです。 恐竜...
更新 : 2019/7/15 15:29
越前ブルーと呼ばれる、透明度の高い越前の海に、 毎年たくさんの海水浴目的のご家族連れのお客様が訪れますが、 お天気のいい日ばかりではなく、雨が降ったり、 波が高くて海に入れない日もございます。 そん...
更新 : 2019/7/14 16:38
越前町のパワースポットであり、 あの織田信長ゆかりの神社であり、 越前二の宮でもある『劔神社』をご案内します(*^▽^*) 護摩木に名前を書いてかけておけば、毎年8月1日に供養してもらえる身代わり護摩木。 ...
関連する宿泊プラン
更新 : 2019/7/10 15:16
夏休みシーズンを前に、女将からの指令をもとに、 キッズスペースのおもちゃを一新しました! ネットで検索しながら、 私が幼いころには決してなかったようなおもちゃやら、 逆に昔からあるようなおもちゃやら...
更新 : 2019/6/17 14:18
ちょっとわかりにくいかもしれませんが…、 『彩雲(さいうん)』という雲を発見しました! 虹のように鮮やかな雲です♪ 調べてみると、仏教などでめでたい兆しで、 いいことがある前ぶれかもしれないそうです...
更新 : 2019/5/19 13:32
怒涛のGWも過ぎ去り、はまゆうは一服モード♪ 今日のお昼は久々、余裕ありまくりだったらしい料理長が作ってくれました(*^▽^*) 山菜ちらしとお吸い物です! 山菜ちらしは、地元の宮崎地区(旧宮崎村)の筍・...
関連する宿泊プラン
更新 : 2018/11/4 17:31
越前町観光連盟による『越前町カーニバルクーポン』が いよいよ明日、販売開始です!! 5000円分の宿泊旅行券が、なんと! 4,000円で購入できます! それも、全国の最寄りのコンビニで購入で...
今日は、当館の隣の通路から97段の階段を登ったところにある 『医王神社』の秋祭りです♪ お昼に神社で神主による祝詞の後、 地元の男衆たちが神輿を担ぎ、階段下まで降りてきて、 集落を練り歩き、あちこち...
更新 : 2018/10/8 16:15
今日は『体育の日』ですね。 今年、福井県で開催されている 『福井しあわせ元気国体 2018』も、もう終盤です。 当館も、なぎなたやホッケー、体操などの県外の選手たちにお泊り頂きました。 何日も滞在して...
更新 : 2018/7/14 17:10
いよいよ今日は待ちに待った 『越前みなと大花火 2018 〜酔焔(すいえん)〜』 当日なのだ♪ 20:00から打ち上げられる花火は約13,000発! それが約30分という短時間で打ち上る 何とももったいなく、豪快な...
更新 : 2018/7/2 11:23
海開きをした昨日、気温33℃をマークしたこともあり、 当館より車で2分の長須浜海水浴場には 海水浴を楽しむお客様がたくさんいらしてました♪ 色とりどりの浮き輪がぷかぷかしていたり、 岩場で水辺の生き物...
更新 : 2018/6/4 13:49
あの織田信長ゆかりの神社であり、 越前二の宮でもある『劔神社』に行ってきました。 護摩木に名前を書いてかけておけば、毎年8月1日に供養してもらえる身代わり護摩木。 2本の杉の根元が繋がっている、縁結び...
関連する宿泊プラン
今年もほたるの飛び交う6月の土曜日限定で 『ほたるカフェ』がオープンするようです♪ 廃校になった小学校で、 懐かしの学校給食(1日限定50食)が味わえるほか クラフト体験や手作り雑貨の販売、 夜限定...
パソコンに向かうと、ヤフーニュースに『猫寺』の文字が。 何かしらと思って、覗いてみると、福井新聞オンラインからの記事。 数十匹の保護猫が暮らしていることで 『猫寺』として全国的にも知名度が上がってき...
いよいよ本日、2018年4月25日(水)配布開始です! 『ふるさとお得クーポン』をゲットして、 3,000円お得に福井旅行をしませんか? 越前町観光連盟が『じゃらん』にて 『ふるさとお得クーポン』を発行...
更新 : 2018/4/23 13:48
JR武生駅から徒歩数分、 洋菓子『JUN』のストロベリーパフェです♪ 30粒以上のイチゴをつかった、高さ30p程のパフェ♪ イチゴは、甘みも酸味もあり、食感もしっかり感じられるし、 アイスは、コクがある...
当館からは少しばかり遠いのですが…、 福井県の山奥にある小さな無人駅『JR勝原駅』の 傍らにある『勝原花桃公園』へ行ってきました。 元は殺風景だった静かな駅周辺に、 ご近所のおばあちゃんが植えた花桃の...
関連する宿泊プラン
先日よりお知らせしております 越前町観光連盟による 『越前海岸国定公園制定50周年記念 越前町カーニバルクーポン』が、 3月1日、販売開始されました! 1万円分の宿泊旅行券が、なんと! 7,0...
更新 : 2018/2/28 18:06
越前町観光連盟による 『越前海岸国定公園制定50周年記念 越前町カーニバルクーポン』がいよいよ明日、 3月1日 10時より、販売開始されます! 1万円分の宿泊旅行券が、なんと! 7,00...
関連する宿泊プラン
しめ縄を飾ると、一気にお正月気分になりますね。 女将が鏡餅を飾りました。 本年度も、たくさんの方に福井県越前町の宿 『旅館はまゆう 松石庵』をご利用いただきました。 心からお礼申し上げます。 あ...
更新 : 2017/10/11 14:34
11月6日が越前がに漁解禁日です! 当館では11月7日宿泊分から、 越前がにのプランを開始いたします!! 今年もたくさんの人に、美味しい越前がにを食べて欲しいです! 越前がにの美味しさを知って欲し...