宿番号:332122
心あたたまる源泉かけ流しの宿 旅館 はまゆうのお知らせ・ブログ
かに旅行を検討しませんか? 茹でがに編
更新 : 2016/10/18 17:49
蟹刺しや焼き蟹も美味いですが、やっぱり茹で蟹が一番人気ですよね♪
蟹のゆで方を説明いたしましょう♪
蟹は生きたままお湯につけると、自己防衛のため、
自ら脚を切り離してしまいます。
なので、まずは流水で蟹が動かなくなるまで弱らせます。
それから、水洗いし、蟹がすっぽり入るくらい大きな鍋に水を沸かし、
塩を溶かし、蟹を投入!この塩加減が実はとっても難しい!
ちょっとの違いで、蟹の美味しさが半減してしまうこともあるのです!
もう一つ、茹で時間も大切です!
蟹の大きさや身の入り具合で、時間調節が必要です。
1分の違いで、旨みや食感が変わります。
一概に、『水1リットルにつき、塩○グラム』とか
『沸騰してから○○分茹でる』とか言えない、
長年培ってきた経験からなるこだわりがあります。
当館では、女将とおやっさんが、塩加減茹で加減には
厳しく目を光らせております。
こだわりは、越前町の旅館、魚屋、家庭それぞれでちがいますが、
きっと、どこで食べても、越前町の蟹は美味しいはずです!
それは蟹をゆでる人のこだわりが詰まった蟹だから♪
でもですね、手前味噌ではありますが、
私はうちの茹で方が最高だと思っております♪
はまゆうこだわりの『茹でがに』、ぜひ、お試し頂きたいです!
関連する周辺観光情報
関連する宿泊プラン