宿番号:332248
碧き凪ぎの宿 明治館のお知らせ・ブログ
恋人岬のちょっと手前の【立木釈尊さま】ご供養祭〜♪
更新 : 2012/11/1 13:09
本日午前中、秋晴れの心地よい天気のなか【立木釈尊(たちきしゃくそん)】様の供養祭が行われました。
立木釈尊さまは、案内板によれば「霊峰富士山を仰ぐ土肥地区富士見台に、昭和10年、信仰深き当地区の土屋政郎氏が旅行者の安全と国家安泰を祈念し、仏像彫刻の大家である仲丸奥堂師に依頼し、自生していた松の木に直接彫っていただいた像」だそうです。ただ、昭和53年夏に松が松食い虫の被害により枯死したため、この立像を永遠に土肥地区の名所旧跡として後世に名を残そうと、地域関係者の努力と地元彫刻家石川秀彦氏の協力により復元され建立されました。
若だんなもご供養に参加させていただき、この1年間西伊豆地域にご旅行の皆さまをお守りいただいた御礼をさせていただきました。。。
m(__)m
それでは本日も元気に【大人のROCK!】推進していきたいと思いまぁ〜す
(^.^)
11月1日は【Def Leppard(デフ・レパード)】のドラマー
Rick Allen(リック・アレン)さんの誕生日〜♪
おめでとうございますっ m(__)m
デフレパはメロディアスでキャッチーな曲が多く、特にバラードがいいですねぇ〜
アルバム「Pyromania」「Hysteria」はすごく売れましたねっ (^.^)
が、両アルバム発表の間に実はバンドの危機が。。。
ハードロックファンには有名なお話ですが「Pyromania」の大ヒット!いよいよコレからっ!という時にリックが交通事故で片腕(左)を失ってしまいます。誰もがドラマーとしての再起は無理だと思っていましたがシンセを駆使した特注のドラムセット(左手の代わりに足ペダルで音を出すなど)で、みごと復帰!ビデオクリップでリックが演奏するのを涙ながらにみた記憶があります。
絶望の淵にあったアレンをメンバーが励まし、また、あるとき病院のベッドの柵を足でトントンとリズムを刻んでいて、左手のかわりに左足を使うことをひらめいた!という、その復帰物語は、何かの音楽雑誌に載っていた漫画で読んだ記憶があります。逆境をものともせず見事に復帰したリックもすごいけど、それを支え復帰までじっと待ち続けた仲間もすごいっ!と当時ものすごく感動しました。
聴いた事が無い方はぜひこの一枚!デフレパの良さが詰まってると思いま〜す♪
【デフ・レパード・グレイテスト・ヒッツ】
収録曲の『ACTION』なんて聴いたら、若だんなっ
1日ノリノリで過ごせまっせぇ〜 ヽ(^o^)丿
関連する周辺観光情報