宿・ホテル予約 > 静岡県 > 西伊豆 > 戸田・土肥 > 碧き凪ぎの宿 明治館のブログ詳細

宿番号:332248

オーシャンビューに魅せられ、海の音に包まれて、心解き放つ温泉宿

土肥温泉
東名高速沼津ICより伊豆縦貫道・修善寺道路経由で約60q約(70分)。月ヶ瀬IC(信号直進)〜20Km(約25分)

空室検索・予約

この宿をクリップする

チャットで問い合わせる こちらの宿への質問にAIがチャット形式で答えてくれます。

宿メルマガ メールする

碧き凪ぎの宿 明治館のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    一足はやい桜をみて安楽寺のまぶ湯参拝ど〜でしょ〜

    更新 : 2013/2/7 9:25

    こんにちは、若だんな ですっ (^^)v

    安楽寺そばの桜の木もかなり咲いてまいりました。
    (*^_^*)

    その際に「千年楠」についてお話いたしましたが、本日は【 安楽寺まぶ湯 】をご紹介いたします。
    m(__)m

    まぶ湯にはこのようないわれがございます。

    慶長十五年(1611年)に安楽寺の山で金が採れるということで、政府のお使いで間部(まぶ)彦平という人の監視のもと採掘していたところ、ご住職(隣仙大和尚)が重い病に倒れてしまいました。ご住職の治癒を願い薬師如来に願掛けをする事21日目、夢に「汝にいで湯を授けた」とお告げがあり、発見されたと云われています。この温泉により患っていた安楽寺の住職の病が治り、以来、人々が訪れるようになったとも伝えられるありがた;あ〜いお湯でございます。

    残念ながら今は入浴できません。
    若だんな知るところ、近年ではただ1人「はる◎愛さん」がご入浴なさってらっしゃいます。

    TV番組「ナニコレ珍百景」」の取材でのことですが、、、
    (^^ゞ


    入浴しなくても画像の奥におられます「湯かけ地蔵」にお湯をかければ、無病息災の御利益があるとのことですので、通常はそちらでお願いいたします。 m(__)m

    関連する周辺観光情報

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。

この宿に問い合わせる