宿番号:332252
草津温泉 ホテル一井 湯畑の見える部屋がある宿のお知らせ・ブログ
進め!西(サイ)の河原通り (・o・) part3
更新 : 2010/12/26 21:54
こんにちは (^O^)/
今朝、家の玄関の脇で、ある生物の抜け殻を発見しました!
何の抜け殻か、予想できますか?(゜o゜)
ヒントは、「地下生活を送ること約6年です。」
正解は、”蝉(セミ)の抜け殻”です!
セミの幼虫は、木や葉に登って成虫になるための羽化をするものだと思っていましたが、玄関脇の比較的低い場所に抜け殻があったので、意外でしたね。
そう言えば昨日夜、雨が降っていたので雨を避けるために軒下を選んだのかなと思いますが、セミの詳しい生態に詳しくないのであくまで自分の想像です(^O^)
では、前回に引き続き、「進め!西(サイ)の河原通り (・o・) part3」をご紹介します!
前回の道を過ぎると、左手にテディベアのお店が目に止まります。
「草津テディ工房」です。(@の画像)
一つ一つすべて手作りなのでそれぞれ表情が違うようです。
また、色・大きさ・飾りなどバリエーションが豊富なので、テディベア好きな方は是非行って見たほうがいいですよ(*^_^*)
さらに先へ進むと、左手に昔ながらの民芸品を扱っているお店があります。(Aの画像)
右へ少しカーブするようにさらに先へ道が続きます。
左手に、”手作りがまぐち”のお店(櫻日和)があります。(Bの画像)
向かいには、”店内商品すべて千円”の看板が目立つお土産屋(夢蔵人)さんもあります。
さらに、うどん屋さんやそば屋さんが右手に見えてきます。(゜o゜)
特に土・日、人が止まるスポットがお饅頭屋の「長寿庵」の所です。(Cの画像)
なぜ、人が立ち止まるかというと、お店の前を通行する方へ温泉饅頭を無料で配っているからです!
試食として配っているので、遠慮せずに貰って食べてみたほうがいいですよ。(^u^)
さて、もうすぐ西の河原通りも終盤になってきました。
ただ、今回はここまでとなります。<(_ _)>
最終回、「進め!西(サイ)の河原通り (^_^)v part4」をお楽しみに!
------------------------------------
ホテル一井 サトウ