宿・ホテル予約 > 群馬県 > 草津・尻焼・花敷 > 草津・尻焼・花敷 > 草津温泉 ホテル一井 湯畑の見える部屋がある宿のブログ詳細

宿番号:332252

24年10月新食事会場OPEN! 湯畑前 2種の源泉を愉しむ老舗宿

草津温泉
JR長野原草津口駅より草津温泉行路線バスで約25分。終点・草津温泉バスターミナルから徒歩約5分

草津温泉 ホテル一井 湯畑の見える部屋がある宿のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 第65回草津温泉感謝祭 3日目夜〜草津温泉感・・・〜

    更新 : 2010/8/27 18:57

    こんにちは (^O^)/

    草津は、夜の風がだいぶ秋らしくなってきました。
    また、お盆を過ぎてからセミの鳴き声も聞かなくなってきました。

    草津の紅葉ですが、毎年9月中旬以降、高山(こうざん)地帯から順に紅葉が始まります。
    志賀草津高原ルート辺りから紅葉が始まるようです。
    草津の紅葉の見頃は、10月中旬ぐらいまでです。
    お越しになられる際にはお早めに旅行計画をお考えください。(^o^)丿



    では、前回に引き続き、3日目夜〜草津温泉感謝祭フィナーレ「女神昇天の儀」〜の様子をお伝えします。

    3日目の昼から夜にかけて、草津温泉各地区の浴場へ”献湯”を行った女神たちは、その日の夜に昇天されます。

    多くの民衆が見守る中、女神たちは、”昇天の儀”が行われる光泉寺へ向かいます。(゜o゜)
    女神昇天の儀:祭りの最後を飾る、献湯を終えた女神たちが全ての儀式を果たして昇天します。


    光泉寺の階段上、鳥居前に移動された女神は多くの民衆に語りかけるようゆっくり腕を広げました。

    そろそろ、昇天の時が来たようです。(>_<)
    突然、幻想的な霧が鳥居の両側から立ちこめました。(とても上手い演出です。)

    女神の姿が、おぼろげになり徐々に消えて往きました。

    ほんの数秒の出来事でしたが、幻(まぼろし)を見たときのような高揚感がありました。(^O^)


    今から、来年の草津温泉感謝祭が楽しみですね。


    追伸:
    温泉感謝祭中にご宿泊頂きましたお客様、どうもありがとうございました。
    当日は交通規制等もありご不便お掛けいたしました。
    来年も是非、当ホテルをご利用して頂ければ幸いでございます<(_ _)>

    最後に今回の主役を飾った方のご紹介です。(敬称略)
    女神:山本真代
    巫子:樋口有咲・水出栞奈・宮島真子・目澤鳳茄

    ----------------------------------
    ホテル一井 サトウ

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。