宿・ホテル予約 > 群馬県 > 草津・尻焼・花敷 > 草津・尻焼・花敷 > 草津温泉 ホテル一井 湯畑の見える部屋がある宿のブログ詳細

宿番号:332252

24年10月新食事会場OPEN! 湯畑前 2種の源泉を愉しむ老舗宿

草津温泉
JR長野原草津口駅より草津温泉行路線バスで約25分。終点・草津温泉バスターミナルから徒歩約5分

草津温泉 ホテル一井 湯畑の見える部屋がある宿のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 草津芳ヶ平ハイキングコースへその3

    更新 : 2010/12/26 22:05

    こんにちは (^O^)/

    前回の続きです、草津芳ヶ平ハイキングコースへその3をどうぞ!\(^o^)/

    A弓池へ到着しました。

    弓池を1周出来る、ハイキングコースを歩きました。

    ここでも、ナナカマドの葉が赤く紅葉していました。

    池のほうを見ると、カルガモがのんびり泳いでいました。
    たしか、7月中旬頃、弓池を訪れた時には小さな子供カルガモ
    でしたが、ずいぶん成長したようです。

    毎年、弓池には多くの子供カルガモが親と一緒に歩いている
    姿が見られます(^_^)


    弓池には、変わった形の岩もあります。
    ”蓬来岩”(ほうらい)という名前の岩です。
    弓池火口壁の一部が長い間の侵食によって奇岩となったようです。(@_@)
    (草木が生えて見えづらいですが、真ん中に見える岩です)


    ところで、”弓池”の名前の由来は、ご存知ですか?
    白根山の周りには、”武具脱(もののふ)の池”という池があります。
    (白根山ロープウェイ山麗駅からのハイキングコース内にあります。)

    武具脱(もののふ)の池は、昔、侍がその場所で鎧を脱いだという
    言い伝えがあります。
    同じように、侍が弓池に向かって弓を放った事から、”弓池”という
    名前が付いたようです。
    すべて、ガイドの人が教えてくれました(*^_^*)


    次回へまだまだ続きます <(_ _)>

    ----------------------------------
    ホテル一井 サトウ

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。