宿・ホテル予約 > 香川県 > 高松・東讃 > 高松・屋島 > アパホテル〈高松空港〉のブログ詳細

宿番号:332379

高松空港から車で3分。観光・ビジネスの拠点に◎ 天然温泉大浴場♪

空港温泉
高松空港から車で3分、高松空港への無料送迎あり/路線バス由佐・空港線「アパホテル高松空港前」下車すぐ

アパホテル〈高松空港〉のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • そうだ!お遍路に行こう♪ 80番札所 國分寺(讃岐)

    更新 : 2020/10/22 6:55

    皆さんがお住まいの地方にも「こくぶんじ」と名が付くお寺さんがあるのではないでしょうか?

    何でも、聖武天皇が国家鎮護の為、各国に建設させたそうですね。

    面倒くさがる国司も多く、各国の国分寺建設は滞っていたそうですが、
    四国4県の「国分寺」に関しては
    行基菩薩が勅令が下りたその年中に“全て”開基したそうです。
    働き者ですねぇ(>_<)

    人手を集めるだけで大変だったものと思われますが
    1年も経たずに建立されたということは、それだけの人足が集まったという事の現れですね。
    行基菩薩の当時の人気者っぷりが伺えるエピソードの一つです(^^♪


    同じ責任者が建てたという事もあって、
    阿波・土佐・讃岐の「国分寺」はどことなく似通った雰囲気のお寺さんです。
    あ〜「こくぶんじ」だわ!?
    って納得してしまうから面白いですよ(笑)
    ※伊予国分寺は、どういう訳だか?雰囲気が違っています。

    まだまだ、日本に土地が余りまくっていた時代…
    その地方で一番お寺に向いている土地に建立したとの事で、
    と〜〜〜っても雰囲気の良いお寺さんです♪

    この先、紹介する機会があるかわかりませんが(-.-)
    他県の「国分寺」も清浄な空気のするお寺なので
    是非ともお立ち寄り頂きたいです(^^♪



    さて、私事ですが…
    道中の急坂で足をくじいて大転倒(+o+)

    骨は折れていないようですが、確実に捻挫してしまった模様…

    当分歩き遍路はしない予定です。
    申し訳ございません(ToT)

    皆さんも、五色台を歩き遍路する際はご注意下さい(>_<)
    標高400m弱の山ですが、けっこうキツかったです。

    落ち着いた松林の伽藍

    旧国宝の本堂。
    建材の一部に鎌倉時代の素材が使われています。
    ※江戸時代に改修

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。