宿番号:332379
アパホテル〈高松空港〉のお知らせ・ブログ
そうだ!お遍路に行こう♪ 76番札所 金倉寺
更新 : 2020/4/19 23:46
乃木大将ゆかりのお寺さんです(^^)/
えっ!?
『乃木大将』を知らない?
という方は、司馬遼太郎さん著『殉死』をお読み下さい。
乃木希典のエピソードは、米軍の教科書にも記載されているそうで、
見習うべき所、反面教師にすべき所が多々ある軍人さんです(^-^;)
乃木大将が寄宿舎にしていた事があるお寺さんとの事で、
本堂の縁起物販売コーナーの一角で、護符に交じって乃木希典グッズが売られています♪
空海さんの甥っ子さんが管理されていたお寺という事で、
四国霊場八十八ヶ所の札所となっていますが、
その甥っ子さん=円珍(智証大師)は、天台宗のお坊さんの為、
ちょっと他の札所と趣が違うところがあります。
一番の違いとしては、大師堂の中心で祀られているのが、「弘法大師」ではなく「智証大師」という点ですかね?
一応、弘法大師も堂内にいらっしゃいます(智証大師の右側)が、
別の“大師”をメインに祀っているお寺は八十八ヶ所でもここぐらいです(^^)/
さてさて、話は変わりますが
寺名に“金”の文字が入っている為か、
妙にありがたい気分になってしまう私は悟りの境地にほど遠いのかもしれません(+o+)
前述の縁起物販売コーナーで金運上昇グッズをしこたま買い込んでしまいました(笑)
皆さんも、是非お立ち寄り下さい♪
そういえば、
お寺と道路を挟んだ向かいに美味しいうどん店があります(^^)/
「長田in香の香」さんというお店で、香川を代表する釜揚げうどんのお店です♪
参拝の折には、こちらも是非お立ち寄りください。
…マジで超おいしいです(●^o^●)
大師堂です。
智証大師(円珍)の両脇に弘法大師(空海)と神変大菩薩(役の行者)がいらっしゃるそうですが…
暗くてな〜んにも見えません(-.-)
鬼子母神を祀っているお堂(訶梨帝堂…読めない(+o+))
安産・子育てにご利益がある他、盗難防止にもご利益があるとの事(^^)/
立派な本堂
関連する周辺観光情報
関連する宿泊プラン
他のホテルを探す場合はこちら
ホテルグループから探す