宿番号:332379
アパホテル〈高松空港〉のお知らせ・ブログ
そうだ!お遍路に行こう♪ 71番札所 弥谷寺
更新 : 2020/4/19 23:41
今回は、香川県内の霊場の中で最も過酷な場所にあるお寺さんをご紹介いたします♪
車で行くのは簡単です。
駐車場もちゃんとあります。
…参道の前までは(-.-)
あとは、540段の階段を登るだけ♪
申し訳ございません。
“最も過酷”などと、脅かすような事を言いましたが…
『こんぴらさん』の階段数が785段なのを考えると
大した事はありませんよね(^^;)?
…多分(笑)
四国霊場71番札所 弥谷寺(いやだにじ)さんが鎮座する
弥谷山(いやだにさん)という山は、四国でも指折りの霊山との事。
讃岐にお住まいの方がお亡くなりになった際、
死者の霊は皆この山に集まるのだそうです!?
ガクガク((( ;゚Д゚)))ブルブル
霊山に相応しく見どころたっぷりのお寺さんで、
本堂の道中に刻まれている阿弥陀三尊の磨崖仏や
大師堂となっている奥の院「獅子の岩屋」が代表的ですが、
実は、空海さんが唐から持ち帰った、密教の秘宝の1つ
「金銅五鈷鈴」を所蔵していたりします。
日本でいう三種の神器に相当する、かなり貴重なアイテムです。
一般展示の機会があったら是非一度ご覧いただきたい。
阿弥陀三尊磨崖仏
本堂からの帰り道にあります。
多分、思ってるより小さい像なので見逃すかもしれません。
本堂
そそり立つ崖のそばという事もあり
迫力満点です!
関連する周辺観光情報
他のホテルを探す場合はこちら
ホテルグループから探す