宿・ホテル予約 > 香川県 > 高松・東讃 > 高松・屋島 > アパホテル〈高松空港〉のブログ詳細

宿番号:332379

高松空港から車で3分。観光・ビジネスの拠点に◎ 天然温泉大浴場♪

空港温泉
高松空港から車で3分、高松空港への無料送迎あり/路線バス由佐・空港線「アパホテル高松空港前」下車すぐ

アパホテル〈高松空港〉のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • そうだ!お遍路に行こう♪ 別格20番札所 大瀧寺

    更新 : 2021/12/1 7:39

    四国別格二十霊場をご存知でしょうか?

    四国八十八箇所の札所ではないのだけれど、
    弘法大師(空海)との縁が深く、
    なおかつ、札所間の道中であった為、
    昔から、お遍路のついでに立ち寄られる事が多かったお寺さんの内、
    主要な20ヶ所のお寺が集まって、1963年に新しく創設された霊場です。

    四国八十八箇所と合わせて巡れば、
    お寺の数が合計108ヶ所となり、
    お釈迦様が分析された煩悩(※人間が持っている苦しみの元となる性質)の数と同じになる事から
    「煩悩を滅するのもよし」として、
    四国八十八箇所巡礼者の内、10分の1ぐらいが訪れる人気?のコースとなっているそうです。


    今回紹介させて頂くのは、
    本来ならゴールであるところの別格20番札所『大瀧寺(おおたきじ)』さんです。

    若かりし頃の空海さんが、
    京都にあった官僚養成学校(※のようなもの)を中退して→
    四国で仏道の修行に励んだ事は有名で、
    各地に空海さんの伝説が多数残っていますが…

    実は、空海さん自身の著書の中で修行を行った事を明言している場所は、
    資料が少ない為か、以下の3ヶ所しか確認できていないそうです。

    1.阿波の大瀧嶽
    2.土佐の室戸岬
    3.伊予の石鎚山

    阿波(=徳島県)の「大瀧嶽」というのは、現在の四国霊場21番札所太龍寺さんの奥之院「舎心ヶ嶽(しゃしんがたけ)」というのが定説ですが、
    大瀧寺さんが所在する大滝山こそ「大瀧嶽」ではないのか?
    という事で、信仰を集めているそうです。
    ※後に、空海さんが再びこの地を訪れて寺院を再興したという言い伝えも残っています。


    上記を読んで下さった方で、もうお分かりの方も少なくないと思いますが…
    大瀧寺さんは、出自が“ちょっと”だけ、四国八十八箇所のお寺さんと相容れない感じになっています。

    正直、双方の「大瀧嶽」とも素敵な場所である事にかわりはありませんし♪
    どうかお気になさらないで頂けると幸いです。


    ちなみに、大瀧寺さんは、四国別格二十霊場創設以前から
    「四国八十八箇所総奥之院」として、四国霊場の結願後に訪れられる事が多いお寺さんなのだそうです。

    別格霊場の御朱印を集めていない方も、
    納経帳の空きページに一筆いただいてみては如何でしょうか(^^)/


    所在地は徳島県ですが、
    アパホテル<高松空港>からのアクセスが便利です。
    車での所要時間は約45分です。

    大瀧寺さんより山上に西照神社という、
    月の神様「ツクヨミ」を祀っている神社があります。
    太陽神「アマテラス」の弟神なのですが…
    「ツクヨミ」にまつわる神話があまりなく、
    同様に弟神の「スサノオ」と比べ知名度の低さが否めないのが正直なところ…

    とても珍しい神様なので、この機会に是非ご参拝下さい。

    西照神社さんの「願い石」
    願い事を石に向かって祈願して下さい→
    授与所で「叶い石」をお頒けしてくれます。(有料¥1000)

    きっと願いが叶う…はず(^^;

    ※願いが叶わなくても、私は責任をとりません(^^)/

    大師堂
    納経所と一体になっています。

    本職であるところのお寺の人の前ですが、
    恥ずかしがらずにお経をあげてくださいね♪

    関連する周辺観光情報

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。