宿・ホテル予約 > 香川県 > 高松・東讃 > 高松・屋島 > アパホテル〈高松空港〉のブログ詳細

宿番号:332379

高松空港から車で3分。観光・ビジネスの拠点に◎ 天然温泉大浴場♪

空港温泉
高松空港から車で3分、高松空港への無料送迎あり/路線バス由佐・空港線「アパホテル高松空港前」下車すぐ

アパホテル〈高松空港〉のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • さぬきうどん紀行28 山下うどん (※善通寺市)

    更新 : 2023/2/12 7:40

    有名店ばかり紹介していると、
    ミーハーな筆者によるミーハーな感想と思われてしまうかもしれませんね(;'∀')

    …しかしながら、本っ当〜に美味しいのだから仕方ありません♪

    元祖ぶっかけうどん「山下うどん」さんをご紹介させて頂きます。

    今回は“善通寺市”の「山下うどん」さんです。
    ちなみに、坂出市にも同名の有名店があります。
    いずれかのお店に行こうとしたのに、誤った方のお店に行ってしまう事があるかもしれませんが大丈夫です。
    なぜなら、どっちの「山下うどん」さんも最高に美味いうどん屋さんなので(*'ω'*)
    ※香川県は苗字が“山下”さんな方々の比率が他県と比べて高いので、他業種のお店でも名前が被る事が多々あります。

    …脱線しました、話を戻しますね。

    “元祖ぶっかけうどん”というキャッチーな枕詞が出てきましたが…
    ちなみに、ぶっかけうどんとは
    『つけ麺のお出汁を直接うどんに“ぶっかける”食べ方』の事です。

    はじまりは、急いでる人がやっていた横着な食べ方だったのでしょう。
    ですので、どのお店が元祖とは言えないのかもしれませんが。
    しかし、“元祖かまたま”で有名な「山越うどん」さんも同様に言える事なのですが、
    単なる“食べ方”を、“料理方法”として昇華させた事に、両店が“元祖”を名乗る所以があるのだと私は思います。

    『つけ麺のお出汁を直接うどんに“ぶっかける”食べ方』
    それだけ聞くと、味が濃そうなイメージが湧きますね。
    当初は、実際につけ麺のお出汁が使われていたものと思われますが、
    現在は、かけうどんのお出汁より、ちょっと醤油味が濃いめのお汁を“ぶっかける”お店が大半です。

    おそらく、「山下うどん」さんは、その絶妙な出汁のバランスを考案した、最初のうどん店だったのでしょうね。

    肝心のうどんの方ですが、
    モッチモチでコシのある、教科書のような讃岐うどんです。
    本っ当〜に超美味しい♪


    アパホテル〈高松空港〉から善通寺市の「山下うどん」さんまでは
    車で約35分です。

    *〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*
    山下うどん
    香川県善通寺市与北町284-1
    営業時間 9:30〜17:00
    定休日:火曜日(祝日の場合営業、翌水曜日休)
    *〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*

    土日は行列必至です。頑張って下さい(;'∀')

    平日なら、すんなり入店できますよ(^^)/

    関連する周辺観光情報

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。