宿・ホテル予約 > 香川県 > 高松・東讃 > 高松・屋島 > アパホテル〈高松空港〉のブログ詳細

宿番号:332379

高松空港から車で3分。観光・ビジネスの拠点に◎ 天然温泉大浴場♪

空港温泉
高松空港から車で3分、高松空港への無料送迎あり/路線バス由佐・空港線「アパホテル高松空港前」下車すぐ

アパホテル〈高松空港〉のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • そうだ!お遍路に行こう♪ 別格12番札所 延命寺

    更新 : 2021/12/5 6:47

    今回ご紹介するお寺さんは愛媛県四国中央市土居町にある
    別格12番札所『延命寺(えんめいじ)』さんです。

    弘法大師(空海)ご創札の、霊験あらたかな「千枚通しの霊符」で有名なお寺さんですね。
    「千枚通し」と言っても、紙やら畳に穴を空ける文房具?工具?の方ではなく、
    1000枚で1セットの「飲むお札」の方です。

    飲むお札とは何ぞや、と思われるでしょうが…
    胃の中で溶けてしまう、超〜極薄の紙で出来たお札になっており、実際に飲み込む事を目的とした縁起物となっております。

    【手順1】1000枚の中から1枚に札を取り出し、コップに注いだお水に浮かべて→
    【手順2】「南無大師遍照金剛(なむだいしへんじょうこんごう)」と3回唱えて→
    【手順3】お札ごと水を飲み込みましょう→
    【手順4】飲んだ後にも「南無大師遍照金剛」と3回唱えます。
    この手順を朝夕1回ずつ(=1日2枚飲む事になります)続けて下さい♪

    お札を飲む…いかにもご利益が高そうです。
    ちなみに、1000枚全部を飲まなくても大丈夫だそうですよ(;^ω^)
    ※全部飲もうとすると約1年半かかります。

    延命寺さんの千枚通しは、特に「病気平癒・安産」のご利益が高いそうです。
    空海さんが、この寺で千枚通しを創札した際は、足を不自由にされてる方に処方した所…全快したとの事!?
    後に僧籍となって「法忍」と名乗ったその元患者さんが、延命寺さんで千枚通しを継承する事とし、現在に至るそうです。
    ※医学的な根拠は何もないので、病気にかかったらまずは病院に行って下さいね。

    ちなみに、私も「千枚通しの霊符」を1セット購入しておりますが…
    お仏壇に飾ってるだけで十分幸せな気分になっちゃってるので、まだ1枚も飲んだ事がありません(*'▽')
    ご利益が欲しくなったら飲んでみるつもりですが…消費期限とかあるのでしょうか?
    まぁ、多分大丈夫でしょう(笑)

    延命寺さん自体は、行基菩薩が開基の四国でも指折りの古刹となっております。
    コンパクトにまとまったお寺さんなので、ちょっと立ち寄るのにオススメの霊場です。


    アパホテル〈高松空港〉から、延命寺さんまでは、車で約1時間20分です。(高速道路を使用しない場合は約2時間)

    長らく札所のシンボルであった弘法大師お手植えの「いざり松」ですが…
    1968年に枯死してしまい、今は駐車場の脇に朽ちた幹が横たわっています。

    話が変わりますが、
    土居町と言えば、特産の里芋「伊予美人」を置いて他を語れません!
    一般的な里芋と比べて、柔らかくて・粘りが強いのが特徴で、一度食べたら虜になる美味しさです♪
    9月〜4月が旬なので、是非お近くの産直をお訪ね下さい。

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。