宿番号:332379
アパホテル〈高松空港〉のお知らせ・ブログ
さぬきうどん紀行42 カマ喜ri
更新 : 2021/3/5 6:42
讃岐うどんの有名店を検索していると、
たまにお店の特徴として「エッジがきいた」というフレーズを目にする事があると思います。
始めて、このフレーズを読んだ時の私の感想ですが…
「???(;'∀')???」
でした。
百聞は一見にしかず!
「エッジがきいた」の意味が分からないという方は、
観音寺市の『カマ喜ri (かまきり)』さんに行ってみましょう。
うどん屋とは思えない奇抜な店名もさることながら、
お店構え自体もなかなかに奇抜です。
一見するとカフェです♪
内装も完全にカフェです♪
一昔前の小学校の教室みたいな感じがします(伝わりますかね?)
しかしながら、出てくる「うどん」は、古典的で教科書のような「讃岐うどん」!
噛み応えの軟弱な、「なんちゃってサヌキウドン」ではありません。
コシがききまくりの剛麺!まさに「讃岐うどん」!
注目して頂きたいのは、うどんの切り口です。
角がしっかりと残っています。断面が長方形になってます。
熱湯で10分以上グラグラと茹でられているにも関わらず、
角が溶ける事なく、限りなく90度を保っています。
この角が丸くない奇跡!これこそが「エッジのきいた」なのだと理解しました。
何故に小麦粉が、熱湯の洗礼を受けながらもこの様な形状を保てるのか不思議でなりません。
当然ですが、石のように固い訳ではなく、柔軟性のあるモッチリ食感♪な上に、のどごしもチュルチュル♪です。
讃岐うどん店は多数ありますが、カマ喜riさん程のエッジを出せるお店を他に知りません。
お店の名前から、鋭い鎌を持つ例の昆虫をイメージしますが、
案外、なるほどぉ〜…と、納得してしまいます。
私が何を言いたいのか意味が分からない人は、とにかくカマ喜riさんに行ってみて下さい。食べてみて下さい。
…た、多分わかってもらえるはず(;'∀')
オシャレなお店なのでデートや女子旅にもオススメなお店です♪
アパホテル〈高松空港〉から『カマ喜ri』さんまでは車で1時間です。
*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*
カマ喜ri(かまきり)
香川県観音寺市柞田町甲46-3
営業時間 11:00〜15:00 (麺がなくなり次第終了)
定休日 日曜日
新型コロナウイルス感染拡大により、営業時間・定休日が記載と異なる場合がございます。
ご来店時は事前に店舗にご確認ください。
*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*
関連する周辺観光情報
他のホテルを探す場合はこちら
ホテルグループから探す