宿・ホテル予約 > 広島県 > 広島・宮島 > 広島 > コンフォートホテル広島大手町のブログ詳細

宿番号:332453

中電前電停から徒歩1分◆平和記念公園まで徒歩5分

JR広島駅から路面電車「中電前」下車徒歩1分 山陽自動車道広島ICより車で20分

コンフォートホテル広島大手町のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    節分とは(・・)b

    更新 : 2019/1/30 11:38

    こんにちは☆
    1月も残すところ 後2日。
    2月の行事といえば まず1番に「節分」ですよね。
    節分は「季節を分ける」という意味があり、年4回あるそうです。
    季節の変わり目には邪気(鬼)が生じると考えられ、その鬼を追い払う儀式として
    豆まきが行われるようになったそうです。 
    その中でも立春は新年を迎えるくらい大事な日とのことから
    節分は2月3日 この日に定着したとか。

    では、なぜ豆まきなのか?
    豆=魔滅 魔を滅する
    その豆を煎ることで 「魔の目を射る」
    これを【福豆】と言うそうです。

    2月3日には 様々な場所で節分祭が行われています。
    ∂宮島では大聖院  11:00〜 
     豆まきでは福豆やお餅、運が良ければもみじ饅頭が降ってくることも!

    ∂広島護国神社  15:30〜神事 16:00〜豆まき
     福豆の中に破魔矢や御神酒など縁起物が当たる【福券】がついたものが!

    ∂住吉神社  14:00〜
     鰯1000匹の頭を焼き 大うちわで臭いを仰ぎ厄払い
     焼嗅がし(やいかがし)と言うイベントなどなど・・・
    =*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*
    (上の写真は鬼ではなく呉市の秋のお祭りで有名なヤブです・・・
      節分祭には登場しないのであしからず。。。
      鬼とやぶは何が違うのでしょう?今度 調べておきます)

    関連する周辺観光情報

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。