宿・ホテル予約 > 京都府 > 丹後・久美浜 > 丹後 > シ−サイド佐竹のブログ詳細

宿番号:332475

【昨秋・温泉展望風呂付新フロア「別湯」OPEN】旬の味覚と温泉を!

浅茂川浦島温泉
京都丹後鉄道網野駅より車5分(無料送迎要予約)。京都縦貫道京丹後大宮ICより網野方面へ約25分。

シ−サイド佐竹のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    【日本海の冬の味覚・年内限定のセコガニ】

    更新 : 2023/11/3 20:18

    11月となりカニシーズンが近づくものの、夏日が続くここ京丹後

    11月6日、冬の味覚「松葉ガニ」漁の解禁まであと3日となりました!

    当館では、メスの「セコガニ」が付いたプランを販売しております!
    メスのセコガニは漁の期間が年内限定となります。

    メスのセコガニの大きさはオスの松葉ガニに比べると半分ほどですが
    体内にある卵巣の内子(うちこ)と外側の卵の部分である外子(そとこ)があるのが特徴的です。

    なんといってもカニのお母さんであるメスのセコガニは
    資源保護のため漁期が11月6日から12月20日頃までの約1.5か月程に決められており
    とれたての新鮮なセコガニが出回るのはこの短い期間だけなのです。

    ただ、セコガニは近年値段が高騰(2019年度に1000円程だったものが現在では約2〜3倍近く)してきており
    その美味しさをお取り寄せで楽しむ人も増えてきましたが、昔は300円から400円ほどでリーズナブルに購入できる食材でした。

    丹後では「松葉」は贈答用、「セコ」は家庭用という認識で、冬になるとセコガニを近所の人から頂いたり、子どもがおやつ代わりに食べていたりしていたそうです。

    時代とともに価格は高騰してしまい、今では羨ましく感じてしまいますが、それほど市民にとって身近にあったセコガニ。

    海の恵みに感謝しながら、丹後で冬の味覚・セコガニをお楽しみください。

    既に年内の休前日などは空室がわずかとなってきておりますので、カニプランなどはお早めにチェックしてみてください。

    ◆「シーサイド佐竹」公式◆
    https://seaside-satake.com/
    ※【公式HP】からの予約がベストレートとなります!
    〒629-3104 京都府京丹後市網野町浅茂川1980
    電話番号:0772-72-1188

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。