宿番号:332627
海ごはん山ごはん『伊豆会席』 かね吉一燈庵のお知らせ・ブログ
※投稿日順に表示
今年も恒例の「河津桜まつり」が2月10日〜3月10日までの1カ月間にわたって開催されます。 「河津桜」とは、河津町で毎年2月上旬に咲きはじめ、3月上旬に満開を迎える早咲きの桜です。 河津川の下流から河口付近ま...
ただいま夏のご予約 毎日たくさんいただいております。 お部屋の方もだいぶ埋まってきておりますが、 7月20日前後と 8月初旬に若干のお部屋の空がございます。 当館は 今井浜海岸から100メートルほど...
【夏の予約絶賛受付中】 いよいよ夏ですね☆ 気温も30度を超える日が出だして ちらほら海水浴をされる方も いらっしゃいます 当館より歩いて1分の 今井浜海水浴場は 水の透明度も高く 水質は沖縄と同...
更新 : 2016/6/5 17:39
以前よりご要望のございました エステを開始いたしました。 アロマオイルトリートメントにより コリをほぐし、リンパの流れを整え、 筋肉疲労、むくみを和らげます 男性のお客様にも十分ご満足いただけます。...
【お客様のお声に対応させていただきました】 以前よりフロント周りや 一部のお部屋で使用可能でした Wi-Fiが全部屋対応となりました。 光回線で 処理能力の大きめの ルーターを各フロアー 3台ずつ設...
以前よりご希望の多かった エステを開始しました。 こちらはオイルトリートメントで 凝りをほぐし、リンパの流れを整え 筋肉疲労、むくみを緩和いたします。 男性のお客様も大歓迎です ぜひ温泉と共に...
当館の河津桜 会場より一足早く 満開となりました。 一番の見頃を迎えてます 夜にはライトアップもしておりますので 今の時期絶対オススメです☆ メイン会場は 明日の予想気温 23℃なので 一気に開花...
最近 駐車場の線が見えにくくなったので 引き直しました。 で、いろいろやりくりし 結果 1台につき幅30センチ アップすることに成功しました(^^)/ これならお客様の車の乗り降りも楽ですし 隣の車を...
いよいよ河津桜まつり 開幕です☆ 2月10日〜 3月10日 までの1ヶ月間 一足早い春をお楽しみください(*^_^*) 今年は例年に比べて 暖冬の影響もあり 開花が少し早めです メイン会場 2分 原木...
今朝(9日) 当館の河津桜です 今朝の時点で 7分咲きといったところです 今週末には満開となります。 メイン会場は 3分咲きといったところです。 ただ暖かい日が続いてます。 来週には見頃を迎えそう...
当館の河津桜 5分咲きとなりました。 当館の河津桜は 陽が当たりやすかったり 温泉が近くにあったり 寒い風が避けやすかったりと 良い条件がそろっており 早咲きの河津桜の中でも 一際早く咲く河津桜と...
おかげさまで 旅行サイト OZモールで なんとお料理部門 口コミ1位を 獲得しました!!! お料理に力を入れてきた 当館として 本当に嬉しいです 当館では プラン 部屋のタイプに かかわらず 全ての...
お部屋のハンガー 年季が入りすぎました 多分20年選手(^_^;) しかも ちょい足ししてきたらしく 形も大きさも不揃いと ちょっとかっこ悪いので 全て新しくしました。 全部で100本と ちょっとした数に...
今年も 残すとこあと僅かに なってしまいましたね 暖冬のせいで なんとなくお正月って 気分にならないのは 自分だけでしょうか それにしても天気予報 見る限りお正月まで このまま晴れの日が続きそうで...
12月24日 クリスマスイブの日に 目の前の今井浜海岸で 花火大会が行われました。 初の試みとして 花火大会の前にゴスペルの演奏があり 雰囲気最高潮の中 花火大会と お越しいただきましたお客様 思い...
この今井浜海岸で 12月24日 花火大会が行われます。 時間 20:30〜 場所 今井浜海岸 当日は イブを彩る ゴスペルのライブもあります 時間20:10〜 ご家族や恋人など 大切な人とぜひ...
冬の樹木が たくさん出回りはじめましたね 大変ありがたいことに 近隣の方からいろいろ頂きます 蝋梅を始め 南天 椿 マンリョウ ピラカンサス ウメモドキ などなど 館内に少しづつ飾っておりますが...
今度の日曜日 11月29日は 河津の秋祭りの一環で 伊勢海老が1,000円で 食べれちゃいまーす(*´﹃`*) 場所は 当館の近隣にあります 日帰り入浴施設&地場産品のショップ 「舟渡の番屋」です...
今度の日曜日 11月29日は 河津の秋祭りの一環で 伊勢海老が1,000円で 食べれちゃいまーす(*´﹃`*) 場所は 当館の近隣にあります 日帰り入浴施設&地場産品のショップ 「舟渡の番屋」です...
お部屋 一部改修しました。 壁紙の張替えです。 傷や 飛んだ飲み物 凹み などなどで 張替えいたしました。 大体5年〜7年周期 で行っております。 来年のさくらまつり までにはすべての部屋の...
今年も 露天風呂裏の おばけ柚子 できました 大きさを例えるなら マスクメロン? ハンドボール? 小玉スイカ? とりあえず 柚子としては 大きいので お風呂入ったついでに 見てってね〜(^_-)
いよいよ行楽のシーズン☆ 今年は 天城の紅葉も 綺麗に進んでいます そんな河津も 恒例の地区ごとに秋祭りが開催されます 今週末は七滝の秋祭りです 猪鍋が100円で振る舞われます シシたっぷり 野菜...
今年も 知り合いより 大量の柚子を 頂きました。 と言うか、 勝手に好きなだけ採ってけ と言うことなのですが(^_-) で好きなだけ頂きましたw これから年末にかけて 柚子味噌になって お客様に提供...
河津のバラ公園 【バガテル公園】 が見頃を迎えました 何百種類と 素晴らしいバラの競演が ご覧いただけます。 またバラは午前中の方が 香りが強いそうです 当館よりお車で 7分ほどですので ぜひお...
いよいよ みかんのシーズンですね 伊豆半島は本当に みかんの種類が豊富で しかも全てが 美味しい(*^_^*) 露天の通路にも みかん 冷やしてます ぜひ露天風呂にお出かけの際は お召し上がりくださ...
知り合いの 木こりさんから ナナカマド 頂きました。 そろそろ 山にあるだろーなー と思ってたところ グットタイミングで もらっちゃいました(^^)/ さすが 野の木 葉の茂り方 実の着き方 全てに...
先日 静岡県賀茂農林事務所主催の 高校生による 「和食給食コンテスト」 が当館を会場に 行われました。 少し覗かせたいただきましたが みなさん 300円の予算で よくこれだけの物作れるなぁ〜 って...
ただいま お部屋や 温泉 お料理 全ての写真を撮り直しております。 今日は料理写真 食器を 微妙にずらしながら 何枚も何枚も 撮ってました ご苦労さまです(^^)/ この写真は 後日 少しずつ この...
快挙です!! 当館の調理長 猪爪が 静岡県内で今年 最も活躍した調理人の1人として 「ザ仕事人オブザイヤー」 に選出されました!! これは静岡の食文化に貢献した 調理人を 「ふじのくに食の都づくり...
おはようございます 今朝の河津はあいにくの雨 そして 台風の影響でしょうか? 今朝の河津浜 荒れ気味です 本日おかげさまで お部屋は満室となっております。 明日も満室でございます。 すみません、...