宿・ホテル予約 > 東京都 > 銀座・日本橋・東京駅周辺 > 東京・神田・日本橋 > 秋葉原ワシントンホテルのブログ詳細

宿番号:332677

秋葉原駅徒歩1分の好立地!【クーポン配布中】口コミ総合4以上!

JR秋葉原駅中央改札口徒歩約1分、東京メトロ日比谷線秋葉原駅徒歩2分、都営新宿線岩本町駅徒歩約3分。

秋葉原ワシントンホテルのお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 神田アクアハウス「江戸遊」・・・銭湯

    更新 : 2010/10/6 4:58

    ホテルから10分弱にある神田郵便局の目と鼻の先にある銭湯を取り上げます。
    そこは「最近の都心の銭湯の形なのかな」と感じた銭湯でした。
    突然ですが 今まで私がイメージしていた銭湯というのは 平屋(複数のフロアではなく)で 富士山などの絵が壁面に描いてあり、大きなお風呂があり、風呂から出たら扇風機にあたりながら体重計に乗って腰に手をあてながら牛乳を飲む。といった昔ながらの公共浴場でした。もちろんスーパー銭湯のようなところもオールラウンドにリラックスできるスペースと考えれば 大きな駐車場もあったりして 便利だし規模も大きく楽しいですよね。そんなスーパー銭湯の特徴は付帯設備が充実していて、食事もできるし マッサージチェアなども充実して 書籍もあったりなんかしてゆったりとした時間を過ごすことができることですね。どちらを使うにしても「目的に応じてどちらを選ぶべきなんだろうな」といった結論に至ると思います。

    「江戸遊」さんは その中間であるのかも知れません。
    1階には フロントがあり支払いをします。面白いのがお風呂に入るだけなら450円 プラスでサウナに入るなら400円の追加で850円。サウナが不要ならかなりお得な価格ですね〜♪。
    2階には ラウンジ(椅子と畳)・食事会場・マッサージ・喫煙所などがあります。 
    そして いよいよ3階は2種類の風呂(ヒノキが張られた風呂、気泡風呂)と水風呂の構成。その脇にはサウナが併設されていました。洗い場は8名が利用できます。当然 ボディソープ・シャンプーはあるのですが、意外だったのは リンスとかコンディショナーとかが無かったことですね。大勢で行くにはもっと大きなところのほうが良いのかもしれませんが 1名〜数名で行くなら十分かもしれません。また、感心したのは鍵付きのロッカーが無料で使えることです。安心してゆっくりとお湯に肩まで浸かっていられることが良かったです。余計な心配をすることなくリラックスできますから。
    そのうち 昔懐かしい銭湯も体験してみようと思います。
    昼から翌朝までオープンしている便利な施設でした。 

    千代田区神田淡路町2-9-9
    午前11:00〜翌朝8:00

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。