宿・ホテル予約 > 東京都 > 銀座・日本橋・東京駅周辺 > 東京・神田・日本橋 > 秋葉原ワシントンホテルのブログ詳細

宿番号:332677

秋葉原駅徒歩1分の好立地!【クーポン配布中】口コミ総合4以上!

JR秋葉原駅中央改札口徒歩約1分、東京メトロ日比谷線秋葉原駅徒歩2分、都営新宿線岩本町駅徒歩約3分。

秋葉原ワシントンホテルのお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 続「歴史観光ツアー」  

    更新 : 2010/12/6 4:31

    数週間空いてしまいましたが、ツアー後半の報告をさせていただきます。

    須田町・淡路町(東京都選定歴史的建造物地区)→ニコライ堂(東京復活大聖堂)→湯島聖堂→神田明神 といったツアーでした。
    淡路町には老舗がいくつも存在しており、お蕎麦屋さんの老舗「まつや」さん 「やぶそば」さん、あんこう鍋の「いせ源」さん、それ以外にも かの夏目漱石氏が通った洋食店「松栄亭」さん 洋菓子の「近江屋」さんなどいくつもの有名店が軒を並べております。

    そんな良き昭和の時代を思い出させてくれる地区を通り 靖国通り〜本郷通り経由で 向かうは御茶ノ水駅方面。ゆるやかな上り坂を上ると 左手には「笹掛け巻きずし」の販売店さんがあります。そこを過ぎると「ニコライ堂」高さ35mを誇るドーム状の屋根は本格的なビザンティン様式のキリスト教会です。立派な内観を少しばかり拝見させていただきました。正面に構えるステンドグラスは壮麗という言葉が似合います。日曜であれば敬虔なクリスチャンの方々がお祈りをしているのでしょうが当日は月曜でしたのでわずかな方がお祈りを捧げているだけでした。

    次に、以前テレビでも紹介されておりましたが、御茶ノ水の駅を聖橋の上から秋葉原方面に見てみると「JR中央線」と「東京メトロ・丸の内線」が立体に交叉しておりまして、ちょうど私たちが通る時に合わせたかのように 両電車のコラボを見ることができました。〈ラッキー♪〉「撮り鉄」さんにとっては ここも人気のスポットだそうですよ〜。なるほど納得

    さて、橋を渡りきると右手には「湯島聖堂」。世界で一番大きな孔子像を見て、幾つかの門をくぐり 儒学の学び舎として栄えた昌平坂学問所・この地で一時は共に勉強をされた筑波大学・御茶ノ水大学等の話をしながら楽しい時間は刻々と過ぎてゆきます。

    そして最後は「神田神社(神田明神)」こちらは参加者の方々皆ご存じの場所でしたが今回は意表をついて裏参道から入ってみました。さすがに此方から入った方はいらっしゃらなかったとのこと。正解でした。ずっしりと構えた表の門も素敵ですが、静かな北側の階段も情緒があって個人的に好きです。境内3か所のお稲荷様、「銭形平次」の碑などを見て解散となりました。お疲れ様でした。

    暖かな一日でなによりでした。いずれは食事も組み込んだツアーを企画してみたいです。またのご参加お待ちしておりま〜す。

    関連する周辺観光情報

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。