宿・ホテル予約 > 東京都 > 銀座・日本橋・東京駅周辺 > 東京・神田・日本橋 > 秋葉原ワシントンホテルのブログ詳細

宿番号:332677

秋葉原駅徒歩1分の好立地!【クーポン配布中】口コミ総合4以上!

JR秋葉原駅中央改札口徒歩約1分、東京メトロ日比谷線秋葉原駅徒歩2分、都営新宿線岩本町駅徒歩約3分。

秋葉原ワシントンホテルのお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 国立競技場:高校サッカー準決勝観戦 1/8

    更新 : 2011/1/11 11:46

    1918年から開催されている歴史ある高校サッカー選手権 こと夢の国立競技場で行われる準決勝。 この地で試合ができる学校は僅か6校(開会式後の第一試合含む)なわけですから 見る方も当然わくわくします。
    ちょくちょく国立競技場・東京体育館などでスポーツ観戦はしておりますが 当日 千駄ヶ谷駅を降りると いつも以上のものすごい数の人‥人‥人
    というのも今年から1月開催となった全日本バレーボール高等学校選手権大会(通称:春の高校バレー)も準決勝の日に当たったからです。実はこちらの試合も気になります。

    場所は違えどこの日はラグビーは花園決勝戦の開催日。31点−31点で東福岡と桐蔭学園が稀に見る両校優勝という結果となりましたが、正にスポーツ好きならこの一日はどれも見たい・・できれば生でっ

    両校優勝といえば サッカー決勝戦を観に行った中で2回ほど見ましたが、それも今は昔の話。現在は最終的にPKで決着をつける形をとっているのですね。PK戦は見ている方もつらいですよね。
    さて、警告2回で次の試合出場停止となるわけですが 最初からイエローカードが次々と出る熱き戦い。終始ハラハラしながらの観戦。
    久御山高校 VS.流通経済大附柏高校 の試合では初盤は流経柏高が試合を押していたのですが、たまたま私の座席から 縦パスが一直線に見える位置でしたので「うわーこのライン空いてる」と思っていたところ すかさず久御山高のロングパス。 さすが超高校級の選手はフィールドの状況をよく見ているな〜 と感心。そしてあっという間の1点目。前半は1−0で終了。 

    後半は 流経柏高が追いつき1−1。そして すぐに久御山高がゴール前の空中戦を制し2-1となり その後 流経柏高が2−2に追いつくという試合となり、2−2の同点で試合終了のホイッスル。
    結局、PK戦を準々決勝で制してきた久御山が今回もPK戦3-2で勝利を収めた形となりました。

    次の滝川第二高校 VS 立正大淞南高校 はスコアレスでのPK戦。それも7-6という好ゲーム。淞南高は前の試合でPKで勝利してきましたが、今回はPK戦に敗れ国立を去ることになりました。
    どちらも素晴らしい内容の試合を見せていただきました。  うーん感動〜

      来年も観戦に行きますので怪我をしないよう頑張ってくださいね〜

    ★国立競技場へは
     秋葉原駅から総武線で7駅(13分)千駄ヶ谷駅 下車 徒歩約3分

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。