宿番号:332677
秋葉原ワシントンホテルのお知らせ・ブログ
日本一の入園者数を誇る「上野動物園」
更新 : 2011/5/10 10:05
4月1日にジャイアントパンダが一般公開され早一か月のゴールデンウイークに行ってきました。
上野駅で下車し動物園方面に歩くと さすがに大型連休。午前中に入園できるのだろうか?という疑問を抱くほどの長蛇の列。GW中は18時まで営業しているので気長に「一日がかりでパンダを見よう」と決意し、なんとかチケットを購入。そして入園してみるとそこはカンカン・ランラン来園以来といわれる程のパンダ舎までの列…これには面食らいました。(^^!)約2時間半待ちとのこと。
さて、パンダの主食と言えばやはり竹ですが 一頭当たり一日20〜30kgも食べる為、毎週2回に分け計860kgも輸送されているそうで, その労力をかけた竹をパンダ座りしながら頬張る姿は 正にアイドルそのものでした。
リーリー君(♂)は130sの慎重な性格で、シンシンさん(♀)110sは、おおらかで人懐っこいとのこと どちらもチョー可愛いです。人と同じで性格はそれぞれ異なるのですね。
また、これは運次第ではありますが2時間間隔程で ニンジン・リンゴ・パンダ団子などのおやつを与えるので このタイミングでご覧いただけたらラッキーですよ。近くまで来て お客さんの方を向いて器用に手を使って食べる仕草を見ることができるからです。
とまあ パンダ一色の動物園かと思われるのですが、パンダ以外にも多種多様の動物がおり、オカピ、コビトカバと世界三大珍獣(パンダもその一つ)を飼育していたり、オープンして2年未満の「アイアイの森」があったりと見どころはたくさんあります。
ひとつ気になったのは、カバのメスのサツキさんが大震災により足を痛めて亡くなり、残った1頭ジロー君が寂しそうに見えたことです。ここにも震災の爪痕を見てツラかったですね。
最後に、お勧めだと思ったのは、数に限りはありますが、PDS(ユビキタスコミュニケータ)を無料で貸してくれるサービスで 所々にあるICリーダにタッチをするとQ&Aゲームができたり 周辺の動物案内の音声が自動的に流れてきたり‥となかなかの優れものです。
また、ガイドツアー‥1日1回(火〜金)、土曜は2回 各45分催されていたりと楽しいイベントも開催されているようですよ。
入園料:
大人600円
中学生200円(生徒手帳提示要)
65歳以上300円
小学生以下、都内在住・在学の中学生は無料。9:30〜17:00(入園券の発売は16:00まで)
関連する周辺観光情報
他のホテルを探す場合はこちら
ビジネスホテルを探す
東京都 > 銀座・日本橋・東京駅周辺 > 東京・神田・日本橋 > 秋葉原駅
エリアからホテルを探す
東京都 > 銀座・日本橋・東京駅周辺 > 東京・神田・日本橋 > 秋葉原駅