宿番号:332677
秋葉原ワシントンホテルのお知らせ・ブログ
松屋(和菓子店)
更新 : 2011/8/27 15:26
秋葉原駅昭和通り口より 昭和通りを北へ1分ほど、創業200年超の和菓子屋さんをご案内します。
1769年に御屋敷御用菓子屋として、日本橋に創業。その後 現在の神田松永町に移転。すでに現在7代目のご主人が営む老舗和菓子店さんです。
その7代目のご主人が考案されたのが、『かすてらラスク』¥200です。
逸話としては 「カステラから出る切れ端を子供たちに食べさせていましたが、余りにも量が多いために試しに焼いて食べてみたところ、意外と美味しく、子供たちにも好評を得た」ために商品化する運びとなったとのことです。
この商品を私も食べましたが 名前の通りのラスクである としか言い表せないかもしれません(笑)。
色々とお勧めがあるのですが、昔から製造されている自慢の逸品は、北海道産の小豆を餡に使った『松最中』で上品で美味です。
店内のショーケースに上生菓子が並ぶ中、洋風のお菓子も販売してます。
私は先に挙げた「松最中」、そして「どら焼き」が好みです。
珍しい商品を挙げますと 珈琲どらやき\220も美味しいです。生地には珈琲が練りこんであり、色は濃く 味は珈琲っぽさ味が感じられ、餡にも珈琲クリームが使われており 私は好きです。
また、こちらも人気なので紹介いたしますが、自分の好きなデザインを持ち込めば、『オリジナル包装紙』を作っていただけるとのこと。少数からでも注文出来る嬉しいサービスです。
13センチ四方の袋に、好きな柄を印刷してくれるので 営業などでお客様に渡す時に 事前に社名などを印刷しておけば 名刺代わりにもなるのかもしれません。
このサービスは アキバ系の人たちにも人気を博し 自分ならではの持ち込んだイラストや写真などを「オリジナル包装紙」を持つ喜びを実感しているようです。
人気になるはずですね。オリジナルでつくってくれる パッケージを仲間同士で見せ合えば話に花が咲くことうけあいでしょう。
ちなみに イラストなどとして持ち込まれるものは アニメ絵が多いのかと思っておりましたが、意外にもお子さんの書いた絵や飼い犬の写真などの依頼も多いようです。
少量でも気軽に作れるところが喜ばれる点でしょう。プレゼントにもうってつけですね。
老舗の和菓子 お土産にもいかがですか。
千代田区神田松永町一番地
他のホテルを探す場合はこちら
ビジネスホテルを探す
東京都 > 銀座・日本橋・東京駅周辺 > 東京・神田・日本橋 > 秋葉原駅
エリアからホテルを探す
東京都 > 銀座・日本橋・東京駅周辺 > 東京・神田・日本橋 > 秋葉原駅