宿番号:332677
秋葉原ワシントンホテルのお知らせ・ブログ
葛西臨海水族園
更新 : 2012/3/31 10:05
唐突ですが水族館に行くと癒されますよね〜 ぼーっとのんびりと魚を見ていると心が和みます。
昨年はお得な年間パスポートを購入したこともあり八景島シーパラダイスにも5回も行ってきたほどの水族館好きな私。何度も通った結果 小さなサメなどを含む魚や水生動物・ゴンドウクジラ・イルカ・シロイルカ・アザラシなどと触れ合うことができ幸せでした。テレビで見ての印象と実際ふれてみたときの感触の違いも感じる事ができました。やはり百聞は一見?一触?にしかず かもしれませんよ。(笑)
今回はホテルより40分ほど時間はかかりますが こちらも立派な水族館です。
見どころは多数ありまして
館内は三大洋の太平洋・インド洋・大西洋 他にカリブ海・北極海など それぞれのゾーン分け そこに生きる水生動物を順番に見たり、マグロの大水槽や海の王者「サメ」、
屋上ではペンギンなど 多数の水生動物が観察できます。
魚好きにはテンションが上がりますよ〜
横に長い顔のひれのような部分に目がついているシュモクザメは愉快でかわいいですよね。
なんでこんな構造になってしまったんだろうと 5分程見入ってしまいました。
また、下から見るとどう見ても笑っているとしか思えないエイとか
究極に周囲の環境に適応し 海藻にしか見えないタツノオトシゴの一種もいます。必見ですよ
他には 高速で泳ぎつづけるマグロのひれが特徴で 高速で泳ぐ際には背びれと 胸ひれをたためたり、尾びれの形状がいかに効率的かといった構造などじっくり観察していると勉強にもなりますよ
最後にペンギンをずーとみていると やっぱり鳥なんですよね。陸に居る時はとても大股で歩くことができないのでチョコチョコと小刻みに歩くのですが まあそれがかわいいので癒されるのですけど、海水に潜ったら海に適応しているので素早く泳ぐ姿は正に海の中を飛んでいる鳥としか思えなくなります。それは最小のフェアリーペンギンから大きなペンギンまで‥
いやしを感じたい方.魚が好きな方 行かれてはいどうですか?
江戸川区臨海町6-2-3
@JR秋葉原->山手線外回り 東京駅で 京葉線・蘇我方面へ乗り換え 約40分
A東京メトロ秋葉原->(日比谷線で中目黒方面へ約8分)八丁堀->JR京葉線・蘇我方面乗り換え約12分 葛西臨海公園下車 約30分
関連する周辺観光情報
他のホテルを探す場合はこちら
ビジネスホテルを探す
東京都 > 銀座・日本橋・東京駅周辺 > 東京・神田・日本橋 > 秋葉原駅
エリアからホテルを探す
東京都 > 銀座・日本橋・東京駅周辺 > 東京・神田・日本橋 > 秋葉原駅