宿番号:332677
秋葉原ワシントンホテルのお知らせ・ブログ
浅草仲見世
更新 : 2012/6/29 4:20
いままで20回ほどは行ったことのあるお勧めのスポットです。お客様から半日ぐらいで行ける場所でいい所あるかと聞かれた場合 私は必ずと言ってよいほどご案内してしまう場所の一つでもあります。
秋葉原から東京メトロ日比谷線で上野へ そこで銀座線に乗換えて浅草駅下車 徒歩3分ほどで仲見世に到着します。
様々な交通手段がありまして、ホテルからですと つくばエクスプレスもございますが エクスプレスの駅は仲見世からはチョット離れた場所となるため 仲見世に行かれるには東京メトロをお勧めいたします。
浅草の雷門が見えると 行き交う車に混じり 人力車も通ります。もちろん観光メインなのでしょうが なんともレトロ感のある雰囲気を醸し出していて ついついファインダーを通してシャッターを切ってしまいます。(^.^)
さて、仲見世には東側に50数店、西側に30数店の約90店の店舗があり、その長さは約250メートル。日本で最も古い商店街の一つで1700年前後に形成されたそうです。
綺麗に形の整った門前町ですので 左右のお店を見ながら歩くには好都合です。
そんな商店街も関東大震災により壊滅し、二年後には現在の鉄筋コンクリートとなり変わります。そして昭和20年の世界大戦により内部は焼失しましたが すぐに復興し現在にいたります。
写真でもご覧いただけますように 雷門より進み店舗を過ぎると出店が軒を連ねております。今の季節は「かき氷」が人気でした。
ひとつひとつの店舗をくまなく見るのも楽しいのですし、伝法院に立ち寄った後、宝蔵門をくぐって浅草寺へ行かれ 五重塔をバックに撮影したり、少し足を延ばして待乳山聖天の方までご覧になるのも情緒を味わえて楽しめますよ。
時間がある方は 小路を散策するのも宜しいかと思います。何度行っても新たな発見があるのが浅草の良いところ。
関連する周辺観光情報
他のホテルを探す場合はこちら
ビジネスホテルを探す
東京都 > 銀座・日本橋・東京駅周辺 > 東京・神田・日本橋 > 秋葉原駅
エリアからホテルを探す
東京都 > 銀座・日本橋・東京駅周辺 > 東京・神田・日本橋 > 秋葉原駅