宿番号:332858
源泉かけ流しの湯 御宿さか屋のお知らせ・ブログ
※投稿日順に表示
4月24日 12時20分〜43分 NHK総合で放映の『ひるブラ』をご覧になった方おいででしょうか? テーマはわさびについてでしたが当館でもお出ししている天城の新名物「わさび鍋」が取り上げられました。絶妙のバ...
2月頃築地市場で聞いたのですが、今年は筍が採れにくいみたいですね。さか屋のお山でもやっと筍が採れ始めました。わ〜い! 自分に時間があったらガンガン掘りに行くのですが、野暮用が多くて山まで行かれない。代...
関連する宿泊プラン
黄金崎クリスタルパークでみっちりガラス体験をした後は、ちょっと遅い腹ごしらえです。 集合は11:30だったのでガラス体験を挟んでもう14:30。 途中バスの中でちょっとおやつだのお酒だの買い込んで、イカで有名な...
関連する宿泊プラン
更新 : 2017/2/3 9:06
天城湯ヶ島温泉旅館組合の忘年会兼新年会。数年前から「お客様への情報集め」もあり地元開催になってます。今年は「地元を知ろう!西伊豆紀行」で、西伊豆町宇久須「黄金崎クリスタルパーク」にてメンバー全員でガラ...
関連する宿泊プラン
更新 : 2017/2/3 9:03
毎年恒例、天城湯ヶ島温泉旅館組合の忘年会兼新年会。 普通研修旅行というと他地区へ出かけるのが常道ですが「天城からお客様の様に出かけて観光するのを疑似体験してみよう!」と、数年前から地元開催になってま...
関連する宿泊プラン
更新 : 2017/2/3 9:02
毎年恒例、天城湯ヶ島温泉旅館組合の忘年会兼新年会。 普通研修旅行というと他地区へ出かけるのが常道ですが「天城からお客様の様に出かけて観光するのを疑似体験してみよう!」と、数年前から地元開催になってま...
関連する宿泊プラン
更新 : 2017/1/19 23:15
年末にちょっと肩を痛くしましてfacebookで泣き言を言いましたら、高速の素早さで敬愛する下呂「みやこ」の都竹女将さんより「下呂膏」が!なんて心遣い・・・感涙です。 様々な才能をお持ちの聡明な方できびきび...
関連する宿泊プラン
なんだかんだ言ってあったかい伊豆ですが、さすがに大寒の時期は寒いですよ?天城の八丁池では凍結も見られたようです。 暖かい伊豆では珍しく、昔はここでスケートして遊んだというのは有名な話。アイスサークルと...
関連する宿泊プラン
更新 : 2017/1/13 12:05
毎年恒例の「もち花作り」でした。 朝8時からお昼過ぎまで数人がかりでうわぁあ〜!!!と取り掛かります。 今年は気合を入れて1升5合+5合のもちを付けまくりました。これをさぼらずにやったかやらないかで...
少し残っていた山々の赤や黄色が吹き飛ばされていきます。 天城や吉奈の山里の秋は意外と長く師走終わりまで残っているのですが、年末の木枯らしでガラリと冬の様子に様変わり。 夜空の月も一層かがやきはじめ...
更新 : 2016/11/22 21:45
先日三島の佐野美術館にて開催された「横山大観 大気を描く」に行ってきました。 横山大観の描く様々な富士山に魅せられて「大観参拝」についつい通ってしまいます。当然ながら展覧会は中身が濃かったです。 こ...
関連する宿泊プラン
更新 : 2016/11/12 11:35
関連する宿泊プラン
更新 : 2016/11/8 22:28
さか屋の名物朝食【御館なべ(おやかたなべ)】 鰹たっぷりの出汁と塩で調整したシンプルなつゆにきしめんとすいとん・いわしのつみれ・丸大豆豆腐・白菜・人参と名人の作った天城椎茸が入っています。 当館先代...
更新 : 2016/11/5 5:58
あるブログがたまたま目に留まりました。ざっくり言うと NHK「あさイチ」で野菜高騰を受け冷凍野菜を使おうという特集の中で一枚のFAXが読まれました。 「私は野菜農家です。天候不順で収量が上がりませ...
関連する宿泊プラン
今年は天気が悪くて野菜がほんとーに高い! そして鈴鹿市の学校給食まで野菜の高騰を受けて2日間中止というニュース。やはり大量に使うところ程影響は大きいのでしょうか。 私共は毎日新鮮な野菜をお気に入りの...
関連する宿泊プラン
更新 : 2016/10/26 23:43
なんかぐるぐるまかれているお菓子。ぱりぱりとおいしいです!後を引きます。ペットボトルの大きさからわかるように結構大きめ。ハスがなにかを乾かした?お菓子と説明されたような(英語だったので不確実)。中国か...
更新 : 2016/10/26 12:13
関連する宿泊プラン
更新 : 2016/10/25 22:49
佐野美術館の横にひっそりとたたずむこちらの建物。 こびとの家みたいでかわいくてついドアを開けてしまいました。入ったらステンドグラスの丸窓がキレイ!かかっている額はE.H.シェパードのクマのプーさんとポター...
さか屋の朝食の名物はこの「御館なべ(おやかたなべ)」。 鰹たっぷりの出汁と塩で調整したシンプルなつゆに本場名古屋から取り寄せたきしめんとうどん粉で作った特製すいとん。ふんわりとしたいわしのつみれと丸...
関連する宿泊プラン
さか屋で一番良いお部屋は「特別室・館山荘(たてやまそう)かえでの間」です。広々とした露天風呂は100%源泉かけ流しはもちろん、日本庭園を一望。季節の移り変わりを眺めながらゆったりと癒されますよ。期間限定...
関連する宿泊プラン
凝ってます。岡本太郎さんの発案で考えられた大名焼ですが、先代館主が毎年遊びに来る太郎さんを喜ばせたくて用意したもの。かみしもの両肩の紋には太郎さんが書いてくれた「大名焼」のロゴをアレンジしたもの。かみ...
関連する宿泊プラン
10月は酒造りの始まりの月! 江戸時代は造り酒屋だった『御宿さか屋』ではもちろん地酒も揃えています。さか屋の「静岡の酒★利き酒セット」は地元静岡の地酒3種類をお銚子1本づつ(150ml×3本)集めました。中...
なんと!「大名焼」はただ食べるだけの料理じゃないのです♪お客様にちょんまげと裃を着けて頂きちょっとだけ「大名気分」になってもらいます〜★ これは見た目だけじゃなくてちゃんと意味があるのです。焼物料理...
関連する宿泊プラン
トラベルサイトで昨年1年間で販売した「ジビエ料理が人気の宿ランキング」で御宿さか屋がなんと1位になりました!1位ですよ?イチバン! 第一報を聞いた時は「へっ?ウソでしょ??」と言う感じでしたが、どう...
更新 : 2016/10/16 22:39
創作会席「天城越え」の献立もすっかり秋の味覚。こちらは葱に秋刀魚を巻き付けて焼いた「秋刀魚南蛮焼」秋刀魚の脂と葱のあっさり加減が良い相性です。 天城もすっかり気温が下がりつつあります。こんな日は温泉...
関連する宿泊プラン
更新 : 2016/10/10 17:06
ジビエ料理「大名焼」はシンプルだけど、厳選して集めた地元野菜と食べやすい薄さに切り分けた3種類の肉類がベストマッチして生まれる味わいが魅力です。素材の繊維を崩さず野菜と肉の旨みを引き出す食べ方ではない...
関連する宿泊プラン
更新 : 2016/10/1 8:56
名物「大名焼」は山盛りの新鮮地物野菜の上に薄切りにした猪・牛・豚肉をフタの様にかぶせ、野菜の水分で蒸し焼きにする料理です。「野菜炒め」でもなく「焼肉」でもありません。なるべく食材の繊維をそのままに「蒸...
「大名焼」は鉄板や陶板に山盛りにした新鮮野菜の上に、薄切りのイノシシ肉・牛肉・豚肉の3種類の肉をフタのように被せて蒸し焼きにします。これを秘伝のポン酢につけて食します。 野菜の水分だけで薄切り肉はジ...
関連する宿泊プラン
他のホテルを探す場合はこちら
ビジネスホテルを探す
静岡県 > 中伊豆 > 修善寺・天城湯ヶ島・中伊豆 > 修善寺駅
エリアからホテルを探す
静岡県 > 中伊豆 > 修善寺・天城湯ヶ島・中伊豆 > 修善寺駅