宿・ホテル予約 > 静岡県 > 中伊豆 > 修善寺・天城湯ヶ島・中伊豆 > 源泉かけ流しの湯 御宿さか屋のブログ詳細

宿番号:332858

2時からOK!山のプール★旨い食と希少な真正源泉100%掛流し6湯

吉奈温泉
JR三島駅→私鉄・修善寺駅→タクシ15分orバス20分/東名・沼津IC→伊豆縦貫道・月ヶ瀬IC→3キロ・約45分

源泉かけ流しの湯 御宿さか屋のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    御宿さか屋に【生ビール】がない理由

    更新 : 2009/7/6 0:47

    「生ビール下さい!」とお食事のとき言われる事があります。すみません、御宿さか屋には【生ビール】がありません。そこでなんで「生ビールが無いのか」仕入担当者に聞いてみました。

    御宿さか屋はお料理にけっこうこだわりがあるのです。料理の品数はプランによって変わりますが、ボリュームもそれなりにある。最初の1杯がビールでも、それを中心に食事を進めるとお腹がいっぱいになって、最後まで料理が楽しめない場合もあるかもしれません。また当館は「元造り酒屋」なので「お酒」を召し上がる方も多くおいでです。その他にはお食事中心に考えてお泊りの為、アルコールは一切飲まないお客様も増えました。


    確かに生ビール美味しいですよね?しかもコストもかなり抑えられる。つまり導入すれば利幅もけっこう多い。
    但し注ぎ方によって品質が変わる。毎日の完全分解洗浄が基本なので、何かの間違いがあっちゃいけない。それだったら衛生上のリスクを完全排除する為に、利幅が少なくても安全な「瓶ビール」を提供したい。

    旅館ポイントその1は「びんビール」って重いから、あんまり家庭では飲みません。貴方のためにスタッフが重い「びんビール」を冷やしてご用意しているのです。なんか缶ビールより特別な感じがしませんか。

    缶ビールをプシッと直接いくのも良いし、ジョッキで豪快にぐいっとも良いですが「瓶ビール」は絶対コップに注がなければならないでしょう。「瓶ビール」で注ぎあうのってなんか仲良し度がアップしませんか?それが旅館ポイントその2ですね。

    旅館は基本的に2名以上でおいでですから、せっかくなので注ぎあって仲良くなってもらいたいわけです。注ぎあうって日本の美しい光景ですもの。

    そーんな事をいろいろイロイロ考えた結果、御宿さか屋では利益幅が少なくても瓶ビールを採用しています。と仕入担当者が申しております。


    う〜ん、確かに…。ひとつの事を決めるのにも、かなりの熟考の末選択しているのには、私も驚きました。どうぞご理解頂けるとありがたく存じます。瓶ビールは「キリンラガービール」と「アサヒスーパードライ」を揃えてございます。お好きな銘柄をご指定下さい★

    関連する宿泊プラン

    ≪特別室&6大特典≫イセエビ塩釜×OUT11時【特別室&6大特典付き伊勢海老プラン】平日2名は部屋食も可

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。