宿番号:332858

ジビエも人気!希少なピュア源泉100%を絶景貸切露天など多彩な6湯

吉奈温泉
JR三島駅→私鉄・修善寺駅→タクシ15分orバス20分/東名・沼津IC→伊豆縦貫道・月ヶ瀬IC→3キロ・約45分

源泉かけ流しの湯 御宿さか屋のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • ガレキと山の新緑が不思議な感じです

    更新 : 2010/5/17 12:02

    今年の春は天候もさることながら、底冷えのする春でした。今日ももう5月半ばと言うのに、足元にはミニヒーターを置く始末。雨も多くお向かいの工事現場も雨をかいくぐって進行中です。

    にもかかわらず、吉奈の山並みは相変わらず美しい輝きを放っています。小雨にぬれた木々も、朝日に輝くのだ藤も、生命力に満ちています。当館の目の前は、私が生まれた頃は既に向かいのお宿のコンクリートの壁だったのですが、今回はじめて取り崩され、見たこともないような視界が広がりました。

    「形あるものはいつかは無くなる」のは世の常だとしても、これほどカーンと抜けた空間を見ると、人間の造形物は自然に比べてなんて小さな存在かと思い知らされます。造っては壊し、また造る…これを繰り返すのが人間ですが、重要なのはモノではなく、これまでこの地につむがれてきた物語や人々の歴史、それが次の段階に移りつつあるということか。

    ガンガンと土を突く重機の後ろでは、新緑の山肌をさやさやと風が渡って行きます。なんだかシュールな光景です。変わりつつある状況の中で、心細くもなったりしますが、私共のすることは昔から変わりません。貴重な温泉を守り、料理に心を注ぎ、まじめに地味におもてなしを提供することだけ。スタッフも地元のものですから、愛嬌などには乏しい部分もあるかもしれません。みな少しでも良いものをお客様に提供したい、ただそれだけの想いなのです。またその仕事を続けられることは、大変な幸運と言わざるをえません。

    今あらためて考えると、お客様の「楽しみ」や「寛ぎ」に携わるこの仕事は何にも代えがたい。この仕事はお金も頂きますが、それ以上にお客様から真心のこもった笑顔やお言葉を頂ける珍しい職業です。またそう思う人々によって成り立っています。時として時代の影響も受けやすく、常に気を張らなければなりませんが、お客様の笑顔を栄養にしてがんばりたいと思います。

    関連する周辺観光情報

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。