宿・ホテル予約 > 静岡県 > 中伊豆 > 修善寺・天城湯ヶ島・中伊豆 > 源泉かけ流しの湯 御宿さか屋のブログ詳細

宿番号:332858

真剣に旨い地元食材と日本流ジビエ★希少な真正源泉100%掛流し6湯

吉奈温泉
JR三島駅→私鉄・修善寺駅→タクシ15分orバス20分/東名・沼津IC→伊豆縦貫道・月ヶ瀬IC→3キロ・約45分

源泉かけ流しの湯 御宿さか屋のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    足を延ばして水仙を見に!【下田・爪木崎の水仙】

    更新 : 2013/1/29 22:16

    毎年この時期、私共は親子でドキドキし始めます。というのは【日本3大野水仙の自生地】の爪木崎が一番きれいな頃だからです。今年はちょっと遅めと言う情報が入っているので、今頃がおすすめではないかとふんでいるのです。

    水仙の原産地は地中海沿岸で、中国を経由して日本に伝わってきました。日本の水仙自生地は沿岸部に多いのですが, 水仙の球根が海に流されて漂着・自生した という説もあります。

    水仙の三大自生地とされているのは伊豆半島「爪木崎の水仙(静岡県)」淡路島「灘黒岩水仙郷(兵庫県)」日本海側「越前海岸の水仙(福井県)」など、どれも海に面し、水仙の群落と海のコントラストが見られます。

    その中でも伊豆の爪木崎は大変きれいです!御用邸もやっぱりこの景色の中作ってもらった方がイイよね?って感じです。海の碧さと白く可憐な水仙、そして風が運んでくる何とも言えない甘い香り。まさに「五感で感じる場所」近くの白浜海岸と合わせて「これだけ美しければ、南から神様も降り立つね」という神々しい場所です。

    正直とても寒いです。ですが見る価値はあります。当館から車で1時間半、お時間に余裕のある方はぜひ一度見て頂きたい場所です。

    今週は現在8分咲き★週末2/2頃はおすすめですね〜!

    ●交通のご案内●
    [電車でお越しの場合]
    伊豆急下田駅より10番「爪木崎行き」バスに乗車。約15分終点爪木崎下車すぐ。
    [お車でお越しの場合]
    伊東方面より・・・国道135号沿い「須崎」「爪木崎」道路標識を左折。1つ目の信号を左折。突き当り。
    ※有料駐車場あり(500円/1回)

    関連する周辺観光情報

    関連する宿泊プラン

    ≪会席18品≫平日限定2組のみ★リピータ人気NO.1【旅は料理重視派へ!創作会席・天城越え18品プラン】

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。