宿番号:332858
源泉かけ流しの湯 御宿さか屋のお知らせ・ブログ
美しい声で鳴く【カジカガエル】ってご存知ですか?
更新 : 2017/7/2 9:35
御宿さか屋は川のすぐ近くに(というより館内に一級河川が通ってる)ある宿なので、水とはご縁が深い。江戸時代以前は「造り酒屋」だったのも、当地の水が良かったからと言われています。
この吉奈川にかかる橋。昭和初期に建造されたさか屋の「城下橋」はアーチ型石造りで、その当時国道工事並みの費用が掛かったらしいです。これがすっごく堅牢でどんな大雨で大水が出てもびくともしない。昭和30年代の「狩野川台風」の時はあまりに丈夫でこの橋に木やら大岩やら引っかかって逆流してしまうという状況にもなりました。すみません。
今はこの橋のたもとでPCに向かっているのですが、時々「コロコロコロ・・・」ときれいな声が聞こえてきます。何かな?と思って調べてみたら「カジカガエル(河鹿蛙)」でした。鳴き声が雄鹿に似ていることからついたらしいです。そういえば湯ヶ島の共同浴場に「河鹿の湯」っていうのがありました。天城にはこの蛙が多いってことですね。「まんが日本昔ばなし」にも天城山中の話として「かじかの屏風」の話もありましたっけ・・・
漆黒の闇に川のせせらぎとカエルの鳴き声。ときどきホタルのふわっとした光。アトラクションとしては地味だけど、いやされます・・・
関連する宿泊プラン
他のホテルを探す場合はこちら
ビジネスホテルを探す
静岡県 > 中伊豆 > 修善寺・天城湯ヶ島・中伊豆 > 修善寺駅
エリアからホテルを探す
静岡県 > 中伊豆 > 修善寺・天城湯ヶ島・中伊豆 > 修善寺駅