宿番号:332934
小野川温泉 湯杜 匠味庵 山川のお知らせ・ブログ
【米沢観光/体験】米沢の伝統工芸「米沢織」を体験
更新 : 2024/11/21 16:11
「米沢織」は米沢の伝統工芸であり、産業振興に力を注いだ上杉鷹山が武家の女子に機織りを習得させたのが始まりだと言われています。
紅花や藍といった自然の素材を使って鮮やかに染められた糸で織り上げられた米沢織は着物や雑貨などで人気で、その技術力の高さは世界的に評価されています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
染織工房わくわく舘での織物体験
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
当館から車で15分程。
染織工房わくわく舘では手織り機を使ってコースターなどを作る「手織体験」、ハンカチやスカーフを紅花で染め上げる「紅花染体験」ができます(要予約)。
作った作品はその場でお持ち帰りできます。
米沢ならではの体験を楽しみ、世界にたった一つのあなたの作品を旅の思い出にお持ち帰りしませんか?
・シルクコースター 1,320円(税込)
・シルクテーブルセンター 3,300円(税込)
・シルクテーブルマット 4,400円(税込)
・シルクミニタペストリー 5,500円(税込)
☟詳細・ご予約はこちらをクリック
https://www.wakuwakukan.co.jp/orimono/
営業時間 9:30〜16:30
休館日 水曜日(12月〜3月の冬期間は日曜日、祝日が臨時休業日となります)
所在地 山形県米沢市御廟1-2-37
電話番号 0238-24-0268
駐車場 乗用車10台、大型バス2台
交通・アクセス JR米沢駅から車でおよそ13分
関連する周辺観光情報
関連する宿泊プラン