宿番号:333078
1日7組限定 地産ぼたん鍋と山郷の恵 湯宿 久保治(くぼじ)のお知らせ・ブログ
良薬は・・・・・♪
更新 : 2015/2/6 17:04
【洞川の里に古くから伝わる良薬】
今から1300年前、疫病が流行し腹痛に苦しむ人を助ける為に修験の開祖「役の行者」がオウバクの木の皮を煎じ薬にしたのが、陀羅尼助(だらにすけ)の起源であると言われています。
主原料はオウバクの樹皮。これを煮つめて、漢方ゲンノショウコ等を加えて乾燥させたものが陀羅尼助丸です。
洞川は陀羅尼助を扱うお店も数多く並んでおり、この特産品をお土産に買われて帰る方も多いです。
久保治は陀羅尼助販売元でフロント横で販売中ですので、お気軽に効能などお尋ねください。
【効能】
食欲不振・胃部・腹部膨満感・消化不良
胃弱・食べ過ぎ・飲み過ぎ・胸やけ・胃もたれ
胸つかえ・・嘔吐・整腸(便通を整える)・軟便・便秘など