宿番号:333078
1日7組限定 地産ぼたん鍋と山郷の恵 湯宿 久保治(くぼじ)のお知らせ・ブログ
【秋深まる】もみじ情報
更新 : 2017/10/16 12:40
当館のある洞川温泉は奈良県でも高地にあり平地より季節の進み方が早く感じます。
10月に入り、朝など10度以下の気温になって紅葉の早い銀杏などは早くも色付いて参りました。
桜は遅いですが、洞川の紅葉は早いですよ!
紅葉のベストシーズンはすぐそこです♪
紅葉と温泉とそしてこの時期おススメは猪肉の牡丹鍋♪
この3つのおススメを是非堪能しにお越し下さい
****紅葉おススメ****
◎龍泉寺
当館から徒歩2分!境内のもみじは例年真っ赤に色付き、最盛期は本当に美しいです。
見ごろは例年10月下旬〜11月上旬
龍泉寺は修験道の根本道場として信者・登山者の必ず訪れる霊場です。
境内、竜の口より湧き出る清水をたたえた大峯山中第一の水行場があり、本尊弥勒菩薩、八大龍王、役の行者尊は、全国信者の尊崇を集めています。
また、近畿三十六不動尊第三十一番の札所でもあります。
◎みたらい渓谷の紅葉
当館から車約15分
大峯山より流れ出る山上川の最下流部は両側の山が迫って峡谷となっています。
みたらい渓谷は山上川が天の川に合流する場所に出来ており
特に狭まった山の裾の大岩壁を大小の滝が流れ落ちる自然の一大傑作です。
この地域は自然の要害として南朝の皇族方が敵の来襲の際非難された場所であり、南朝のロマンを秘めた伝説があります。
また周辺の森林は人の手が入れられなく、それが功を奏した形で特に新緑と紅葉の美は近畿地方第一といわれ、洞川温泉とは約7キロの遊歩道で結ばれています。
****ぼたん鍋おススメ****
味噌味ベースの「ぼたん鍋」は想像よりもあっさり!!
脂身は“コラーゲン”たっぷり♪
美人湯温泉&コラーゲンたっぷりの夕食でお肌に磨きが!
目利きの地元の猟師さんより仕入れたブランド肉「大峯猪」をご用意します
関連する周辺観光情報