宿・ホテル予約 > 奈良県 > 吉野・奥吉野 > 吉野・天川・洞川 > 1日7組限定 地産ぼたん鍋と山郷の恵 湯宿 久保治(くぼじ)のブログ詳細

宿番号:333078

どの季節も美しい洞川(どろがわ)温泉郷に佇む温泉宿

大峯山洞川温泉
近鉄吉野線下市口駅下車洞川温泉行きバス75分 南阪奈道路葛城ICから右折、長柄交差点左折309号

1日7組限定 地産ぼたん鍋と山郷の恵 湯宿 久保治(くぼじ)のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    〜美しい奈良の秋風景〜藤原京跡のコスモスが見頃です

    更新 : 2019/10/11 9:52


    いつも旅館 久保治のブログをお読み頂きありがとうございます。

    洞川温泉は日々秋が深まって参りました。標高が高いので紅葉も平地より早めにスタートします。

    今年も10月下旬から紅葉の見頃を迎えるでしょうか。

    さて洞川温泉への道中の前後に 奈良県橿原市にある「藤原京跡」へお立ち寄りになりませんか?

    藤原宮跡(ふじわらきゅうせき)は、藤原京の中心施設である藤原宮のあったところです。

    藤原宮は一辺約1kmの中に、大極殿や朝堂院といった国をあげての儀式や政治を行う施設や天皇の住まいである内裏などがありました。

    藤原宮跡では、季節ごとに美しい花が植えられ、菜の花やコスモス、キバナコスモス、ハスなど色とりどりの大地のカーペットを楽しむことができます。

    今の季節は約30,000平方メートルに7種類300万本のコスモスが咲き誇っています。(写真撮影日2019年10月10日)



    この様に藤原宮跡から見る大和三山と朝陽・夕陽、一面の花畑は息をのむほどの秀景です。

    特藤原宮跡から香具山方向を望む展望には、コンクリート系の建物がまったく映り込まないため、「光男の栗」「朱花の月(はねづのつき)」といった映画の撮影舞台にもなりました。
    藤原宮跡の周辺には、橿原市藤原京資料室や奈良文化財研究所藤原宮跡資料室など見どころもたくさんありますので、藤原宮跡でゆっくりと時間を過ごしてみてはどうでしょうか。

    関連する周辺観光情報

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。