宿・ホテル予約 > 大阪府 > 大阪駅・梅田駅・福島・淀屋橋・本町 > 淀屋橋・北浜・本町 > ホテル京阪 淀屋橋のブログ詳細

宿番号:333366

北浜駅徒歩2分・淀屋橋駅徒歩5分!人気観光地までのアクセスも◎

京阪・Osaka Metro御堂筋線「淀屋橋」駅8番出口徒歩5分/京阪・Osaka Metro堺筋線「北浜」駅2番出口徒歩2分

ホテル京阪 淀屋橋のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 夏の京都旅 Part2

    更新 : 2024/12/15 16:29

    皆様こんにちは!
    今回は前投稿に引き続き、夏の京都旅行の模様をご紹介いたします(*^-^*)

    貴船を堪能し、叡山電車で下山。途中、『もみじのトンネル』というスポットがあり、青モミジと青空の絶景を見れました。
    終点出町柳駅で下車した後は、駅から歩いてすぐの世界遺産『下鴨神社』へ。
    7月下旬の期間限定で「みたらし祭」が開催されていました。期間中、普段は入れない御手洗社の御手洗池に入ることができ、その水につかると疫病や脚気にかからないと言われています。清水はとても冷たく、どんな病も吹き飛ばしてくれるような気がしました。池から上がったところには御神水も用意され、体内も清められました。

    下鴨神社では夏季限定で特別デザインの御朱印をいただけます。
    通常の御朱印よりも大きいサイズのもので、背景には御手洗池と金魚の絵柄が描かれておりとてもかわいいデザインです(*^-^*)
    また、前回ご紹介した『特別御朱印巡り』の御朱印もいただけ、いつもと違う御朱印を獲得できるチャンスです!

    続いては、下鴨神社から北へバスで30分したところにある『賀茂別雷神社』へ。
    こちらも世界遺産であり、『上賀茂神社』とも呼ばれる神社です。
    国宝が保管されており、広大な敷地にたくさんの社が建っています。中には紫式部も参拝したという縁結びの社『片山御子神社』もあります。

    上賀茂神社は通常のおみくじだけでなく、水御籤や『龍のお告げ』というユニークな水御籤もありました!また、敷地内には『ならの小川』という川もあり、夏季は風鈴が飾られ、とても涼しさを感じました。
    パワーもいただけ、自然も感じれる、とても風情のある由緒ある神社でした(*^-^*)

    京都では夏限定の催しがたくさん開催されていることを知り、もっといろいろな神社へ行きたいなと思いました。
    出町柳駅まではホテルから京阪電車1本で行けるので簡単に行けちゃいます!
    まだまだ暑い日が続きますが、皆様もぜひ夏の京都を楽しみに行ってみてはいかがでしょうか。

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。