宿・ホテル予約 > 山形県 > 尾花沢・新庄・村山 > 新庄・最上・肘折 > 高見屋 最上川別邸 紅-BENI-のブログ詳細

宿番号:333612

「最上川」の美景を眺め、「非日常」を体感する宿。

ハイクラス

草薙温泉
東京・仙台方面→東北自動車道→村田JCT→山形自動車道→山形北IC→国道13号→国道47号→宿

高見屋 最上川別邸 紅-BENI-のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    いよいよ新庄まつり!

    更新 : 2019/8/16 15:47

    山形県の夏のイベント、ご存知ですか?
    たくさんあるので全てご紹介はできないのですが・・・
    まずは東北四大祭りの一つ、山形市の「花笠祭り」
    それから全国の花火師が集う、鶴岡市の「赤川花火大会」
    まだまだ素敵なイベントは数多いのですが、、、
    今回ご紹介したいのが新庄市の「新庄まつり」

    ユネスコ無形文化遺産、国重要無形民俗文化財でございます。
    ユネスコの方は「山・鉾・屋台行事」という、山車を使ったお祭りが指定されており、国内では33コのお祭りが登録されています。
    無形民俗文化財は生活に基づいて継承してきた民族行事のことで、全国305件が指定されています。

    さてそんな新庄まつりですが、日付は固定で毎年8/24,25,26の3日間行われます。

    「やたい」と呼ばれる山車は神に捧げるお供え物。
    一つ一つテーマを決め、等身大の人形と風景を作り上ます。大きさはなんと幅3.5m,長さ7m,高さ4.5m!大迫力間違いなしです
    カモシカを模した鹿子踊りと共に、飾り山車が20台新庄を行進します。
    今年の題目はこちらにて!
    http://shinjo-matsuri.jp/db/information/15103

    8月24日は、宵まつり。唯一、夜に山車のパレードが行われます。
    25日は本まつり。天満神社の神輿渡御行列があり、一日中山車が練り歩きます。
    26日は後まつり。最上公園で萩野・仁田山鹿子踊が舞われるほか、飾り山車と小若連囃子演奏大会も行われます。

    お祭りの会場である新庄駅から当館へは、車でも電車でも30分ほど。
    24日の当館への終電は20:23新庄駅発。
    宵まつりの山車行列は20:30頃に終了予定ですので、最終の到着をぎりぎり見れないくらいでしょうか

    唯一夜に行われる24日の「宵まつり」を満喫できる、夜食(軽食)+朝食の新庄まつりプランもございます。
    チェックインはお祭り後でも間に合う22時まで‼
    ぜひご予約ください!

    ※写真は最上地域観光協議会からお借りしました

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。