宿番号:333858
相鉄フレッサイン鎌倉大船駅笠間口のお知らせ・ブログ
ホテル周辺の穴場スポット
更新 : 2019/7/7 14:14
お客様のコメントで評判の良かった野天湯元 湯快爽快 たや。
横浜なのにまるで鎌倉な秘境?!田谷の洞窟。
気になっておりまして…ようやく行って参りました〜!
私の場合のモデルコース(2019/6/17休日ダイヤ バス利用)でご紹介します。
フレッサイン鎌倉大船に15:00チェックイン後、出発。
西口・大船観音に見守られながら大船駅西口バス停発。(15:18)
田谷の洞窟・定泉寺受付15:30(16時受付終了)
洞窟巡礼 所要30分〜1時間 (拝観時間16:30まで)
野天湯本・たや 受付16:10
2時間程滞在
すぐ目の前の山王バス停発。(18:03)
フレッサイン鎌倉大船着18:15
いかがでしょうか?意外に近くに穴場がありましたよ!
さてさてそれぞれの施設をご紹介しますと…
■□横浜なのにまるで鎌倉な秘境?パワースポット?と噂の田谷の洞窟□■
バスを降りて目の前、大きな看板が目印です。
室町時代(天文元年)開創・真言宗大覚寺派の 田谷山 定泉寺(じょうせんじ)にありました!
田谷の洞窟とは、鎌倉時代初期開創と伝えられる修禅道場とのことだったのですね。
なので散策ではなく巡拝へ出発です!
受付で、拝観料を納めると交換にロウソク(お灯明)を一本と由来書がいただけました。
中は撮影NG。洞門はーつで、巡拝後は入り口に戻ってきます。
内部は薄暗く、怖いかな?ドキドキしながら順路に従って進みます。
ぐるりと見上げる岩肌に描かれた彫刻の数々。タイムスリップな不思議体験です。
洞窟内はひんやりして、30度近い外気でしたが息が白く見えた程。
夏にお勧めのスポットです!自慢出来ますよ♪
四国八十八霊場(土佐・伊予)、七薬師・六地蔵 他をまつられています。
※順路外は立ち入り禁止となっております。
続きまして
■□野天湯元 湯快爽快 たや□■
長旅で疲れたお客様も、手足を伸ばしてゆったり出来るお風呂がこんな近くに?!
夏空の下でのんびり目を閉じたり、大きなスクリーンテレビ付きお風呂で、長湯も退屈知らず。ライトアップの夜もまた温泉気分。
多様なお客様、それぞれの楽しみ方が出来そうです。
冷え冷えの瓶牛乳。ゲーム・スロットコーナーも充実。
これならご家族・グループでの待ち合わせにも退屈しませんね。
お車のお客様必見!
駐車料金が無料かつ出入り自由、先にお風呂を利用し徒歩2分の田谷の洞窟へも!
JR本郷台駅から無料シャトルバスあり。
詳しくは施設HPへ→https://www.yukaisoukai.com/tay/
他のホテルを探す場合はこちら