宿番号:333878
四国高松温泉ニューグランデみまつのお知らせ・ブログ
◇*゜四国村の雛祭り◇*゜
更新 : 2011/2/10 14:44
香川県内の一般の家庭から寄贈された様々なひな人形が、農村歌舞伎舞台を中心とした四国村の各民家に展示されます。
現在では見かけなくなった、最上段に御殿と呼ばれる建物の中に内裏雛を飾る段飾りも四国村で見ることができます。
なかでもひと際目を引くのは、農村歌舞伎舞台に展示された17組の雛人形です。
こちらは今から50年前に特に西日本地方で流行した「御殿飾り」と呼ばれるもので、字のごとくお内裏様とお雛様、それに三人官女が御殿の中に飾られているのが大きな特徴です。
展示されている雛人形は、全て県内の人からの寄贈品だそうです。
是非、この機会に歴史ある貴重な雛人形を見に足を運んでみてはいかがでしょうか!
また村内各所でスイセン・ウメの開花が始まりましたので合わせてご覧下さいませ(*^_^*)
■ 開催場所 高松市 四国村
■所在地 〒761-0112
香川県高松市屋島中町91
■交通アクセス 高松琴平電気鉄道志度線「琴電屋島駅」から徒歩5分
■開催期間 2011年2月5日〜3月21日
8:30〜16:30
■イベント料金 入村料のみ(大人800円、高校生500円、小中生300円)
■主催 四国村(四国民家博物館)
■問合せ先 四国村 087-843-3111(代表)
■ HP http://www.shikokumura