工芸体験は9種類!駿府匠宿(すんぷたくみしゅく)
更新 : 2020/7/15 10:29
今川、徳川時代から受け継がれた静岡市の伝統産業と歴史をテーマに
「創る・遊ぶ・学ぶ・触れる・観る・味わう」ことができる体験型施設。
古くから伝わる伝統の技を体験してみよう♪
体験メニューは
「竹細工」、「和染」、「指物(さしもの)」、「木製履物(もくせいはきもの)」
「挽物(ひきもの)」、「漆器」、「陶芸」、「ガラス工芸」、「レザー(皮)加工」の9種類。
体験時間は、体験メニューによって異なり
30分ほどのものから、1時間以上かかるものまであり
ご予定に合わせて選ぶことができます。
※混雑時は、お待ちいただくこともございますのでご了承ください。
おすすめは、下記の2つ
・静岡の伝統工芸となっている「竹細工」の『駿河竹千筋細工(するがたけせんすじざいく)』
※土・日・祝日には、職人さんの制作実演も見られるから、この機会に匠の技を鑑賞してみよう
・「和染」の『駿河和染(するがわぞめ)』
■駿府匠宿(すんぷたくみしゅく)」
所在地:静岡県静岡市駿河区丸子3240-1
電話番号:054(256)1521
営業時間: 9:00〜17:00
※体験は16:00受付終了
※休日などは直接施設にお問い合わせください
アクセス:お車ご利用→当館から国道1号線経由20分ほど
公共交通機関利用→当館から徒歩5分のJR北口バスターミナル7番線乗り場から
中部国道線 藤枝駅前行き乗車、吐月峰駿府匠宿入口(とげっぽう
すんぷたくみしゅくいりぐち)にて降車、徒歩約5分。
入場料:無料
駐車場料金:200円
入館時の注意事項など詳しくは
↓↓↓
http://www.sunpurakuichi.co.jp/takumi/
藍染体験も人気
旅の思い出にぜひ!!
関連する周辺観光情報