宿番号:334063
湯元こんぴら温泉華の湯紅梅亭のお知らせ・ブログ
☆金刀比羅宮 紅葉祭☆
更新 : 2010/11/8 12:28
今年ももうすぐ、金刀比羅宮で紅葉祭が行われます☆
11月10日!!
葉っぱが色付くだけで、「お祭り」だなんて
昔の人は、季節の変化に敏感で、
紅葉に趣を感じるのんびりした時間を過ごしていたんですね。
金刀比羅宮の紅葉祭は
午前9時30分、紅葉の太玉串(ふとたまぐし)を先頭に、
紅葉で飾られた神饌や調度品・巫女・讃岐風俗舞舞人・伶人・神職が
大門から御本宮へ向けて参進!!!
行列が本宮に到着すると、神饌を大神様にお供えします。
そして、斎主の祝詞奏上の後、男舞「讃岐風俗舞」・女舞「八少女舞」が奏進されます。
御本宮の祭典が終わると、再び行列を整えて一同は書院に参向!!!
書院で行われる直会(なおらい)の席上で、「今様」(いまよう)が奏上されます。
…と、つまり
葉っぱが色付いてきたのでみんなで行列を作り、
紅葉を楽しみ、踊りましょう! LET'S DANCE!!
と、いうことですね☆
私たちも、ふっと上を見上げて
秋をのんびり感じてみるのもいいですね!
フロント 吉井