宿番号:334063
湯元こんぴら温泉華の湯紅梅亭のお知らせ・ブログ
【岩田神社】樹齢850年!孔雀藤が見頃♪
更新 : 2025/4/27 14:34
【観光情報】紅梅亭から車で約45分。高松市飯田町にある「岩田神社」の孔雀藤が今、見頃を迎えています
岩田神社は香川県内でも有名な藤の名所。ここにある孔雀藤は、平安時代に讃岐に流された崇徳上皇の従者の子によって神社が建てられた際、すでに存在していたと言われており、樹齢850年以上の歴史を誇ります
その藤は、1本の幹から広がり、棚の高さ2メートル、広さ23メートル×29メートルの藤棚に見事に咲き誇り、甘い香りが境内を包み込みます。
昨日4月26日には、ちょうど見頃を迎えており、多くの方々が写真を撮りながら楽しんでいました。
また、境内ではハナミズキの花も美しく咲き誇り、「藤屋敷」では生け花の展示も行われています。
4月30日まで「藤まつり」開催中!
ぜひ、この機会に岩田神社を訪れて、歴史的な藤の花を堪能してください。
アクセス
岩田神社(紅梅亭から車で約45分)
香川県高松市飯田町字宮ノ窪493番地1
※「藤まつり」は4月30日まで開催中!
紅梅亭では5月6日まで、GW限定の「ディナーブッフェ」を開催中
温泉と美食で、至福のひとときをお過ごしください
#岩田神社 #孔雀藤 #藤まつり #香川観光 #高松観光 #藤の花 #春の風物詩 #紅梅亭 #GW限定 #ディナーブッフェ #美しい風景 #花の名所 #藤の香り #歴史のある場所 #旅館 #金刀比羅宮 #こんぴら温泉郷 #GW #バイキング