宿番号:334118
伊香保温泉 和心の宿 大森のお知らせ・ブログ
「ぐんまの雑誌展」が開催されます。
更新 : 2010/12/26 12:23
高崎市保渡田町にあります群馬県立土屋文明記念文学館では、
「ぐんまの雑誌展〜雑誌で見るぐんまの人・風土・文学〜」が
開催されます。
明治時代以降、群馬県内各地でさまざまな雑誌が創刊されてきまし
た。とりわけ文芸誌は数多く発行され、地方発でありながら、文学史
上に重要な位置を占めたものも少なくありません。
本展では、明治から大正、昭和へと続く歴史の中で、群馬の先人たち
がどのような文芸活動をしてきたかを文芸誌を通して辿ります。
1.会場 群馬県立土屋文明記念文学館 企画展示室
2.会期 2011年1月15日(土)〜3月13日(日)
※毎週火曜日は休館
3.開館時間 午前9時30分〜午後5時(入館は午後4時30
分まで)
4.観覧料 一般200(160)円/大学・高校生100(80)円
中学生以下、身体障害者手帳等をお持ちの方とその介護者
1名は無料( )内は20名以上の団体割引料金
5.後援 上毛新聞社 朝日新聞前橋総局 読売新聞前橋支局
毎日新聞前橋支局 NHK前橋放送局 群馬テレビ
エフエム群馬
◎申込方法 事前に電話または受付カウンターにてお申し込みください。
申し込み順で定員になり次第、締め切らせていただきます。
◎申込先 群馬県立土屋文明記念文学館
電話:027−373−7721
※ギャラリートークは事前申し込み不要です。
●記念講演会「群馬の雑誌―その地方性と全国性―」
2月6日(日)14:00〜15:30
講師 佐々木靖章氏(茨城大学名誉教授)
●記念講演会「校友会誌『群馬』『坂東太郎』から見た文明・拓次
・外男・朔太郎の青春像」
2月20日(日)14:00〜15:30
講師 吉永哲郎氏(高崎経済大学・共愛学園前橋国際大学前非常
勤講師)
●ギャラリートーク(学芸員による展示解説)
13:30〜14:30
1月22日(土)
2月11日(金)
3月 5日(土)
詳細はこちらのHPをご覧下さい。
↓ ↓ ↓
http://www.bungaku.pref.gunma.jp/display/topics0151.html
※土屋文明記念文学館まで、当館よりお車で約30分です。伊香保
温泉の行き帰りに立ち寄られてはいかがでしょうか?