宿・ホテル予約 > 群馬県 > 渋川・伊香保 > 渋川・伊香保 > 伊香保温泉 和心の宿 大森のブログ詳細

宿番号:334118

石段街まで徒歩5分!口コミ評価4.7点☆絶景露天風呂や貸切風呂あり

伊香保温泉
JR渋川駅より伊香保温泉行きバスにて終点伊香保温泉下車徒歩1分

空室検索・予約

この宿をクリップする

チャットで問い合わせる こちらの宿への質問にAIがチャット形式で答えてくれます。

宿メルマガ メールする

伊香保温泉 和心の宿 大森のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    伊香保豆手帖に載っている「伊香保八景」のご紹介

    更新 : 2012/11/19 12:22

    伊香保には、昔から詩や歌に詠まれた「伊香保八景」
    がありますが、今日はその中で、「江戸伊香保八景」
    からご紹介します。

    1.上の山の月
      伊香保神社の背景の山。眺望が広く月の名所。
    2.物聞山のほととぎす
      現在は伊香保ロープウェイが通っている山。
    3.丸山のつつじ
      伊香保小学校の西にある丘。伊香保の鬼門除けで
      もあり、現在はオーモリの所有地で、丸山稲荷が
      祀られている。
    4.関屋の雲
      徳川時代に口留番所が置かれたところ。石段街の
      一番下。
    5.猿沢の猿
      今は見られないが猿がたくさんいた。
    6.高嶺の鹿
      伊香保から榛名湖に向かう途中、昔は鹿が住んで
      いた。
    7.二ツ岳の雪
      榛名山中の二ツ岳。温泉街からの雪の眺望が美し
      い。
    8.伊香保沼のあやめぐさ
      伊香保沼は榛名湖のこと。沼の東岸一帯に咲いて
      いた。

    いかがですか、江戸時代から伊香保の名所が8箇所も
    あったんですね。
    次回は、明治時代に選定された「新選伊香保八景」を
    ご紹介します。お楽しみに・・・。

    関連する周辺観光情報

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。

この宿に問い合わせる