宿・ホテル予約 > 群馬県 > 渋川・伊香保 > 渋川・伊香保 > 伊香保温泉 和心の宿 大森のブログ詳細

宿番号:334118

石段街まで徒歩5分!口コミ評価4.7点☆絶景露天風呂や貸切風呂あり

伊香保温泉
JR渋川駅より伊香保温泉行きバスにて終点伊香保温泉下車徒歩1分

空室検索・予約

この宿をクリップする

チャットで問い合わせる こちらの宿への質問にAIがチャット形式で答えてくれます。

宿メルマガ メールする

伊香保温泉 和心の宿 大森のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    「伊香保の方言」新たに4件追加です。

    更新 : 2023/5/6 22:00

    お客様との接客中に、「えっ!」と言われる事が
    年に2から3回程あります。
    それは、つい「伊香保の方言」が出てしまった時
    ですが・・・。

    従来の方言に新たに4件追加させていただきます。
    ◎印が今回追加された方言です。

    伊香保の方言の特徴は・・・。
     @すべてに共通して「〜だんべえ」と付く傾向
       がある。
     Aなかの音が抜ける傾向がある。
       (Ex なかのじょう⇒なかんじょう)

    (以前に撮影された写真です)

    主だった例を上げてみると・・・
     (伊香保旅手帖より)
      【方言】       【標準語】
    ・あんじゃない ⇒ 案ずるな、心配するな
    ・そうだいね  ⇒ そうだよね、やっぱりね
    ・けえる    ⇒ 帰る
    ・ふんずける  ⇒ 踏みつける
    ・げび     ⇒ びり
    ・かんます   ⇒ かきまわす
    ・おしこくる   ⇒ 押す
    ・おっかかる  ⇒ 寄りかかる
    ・ちったー   ⇒ 少しは
    ・ぶちゃる   ⇒ 捨てる
    ・はあ     ⇒ もう、すでに
    ・いいんかい? ⇒ いいの?
    ◎おっこちる  ⇒ 落ちる
    ◎かわりばんこ ⇒ 順番に
    ◎まーず    ⇒ 本当に
    ◎まっと    ⇒ もっと

    こんな方言を聞いたことがありますか? 接客中
    は努めて標準語でと心掛けておりますが、こんな
    言葉が出た時には「伊香保の方言」なのか・・と、
    受け止めていただければ幸いです。

    伊香保旅手帖

    関連する周辺観光情報

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。

この宿に問い合わせる