宿・ホテル予約 > 神奈川県 > 相模原 > 相模原 > ホテルウィングインターナショナル相模原のブログ詳細

宿番号:334192

どこか懐かしくホッとする朝食・大浴場(男女入替制)がおすすめ

JR相模線上溝駅⇒徒歩9分/橋本駅⇒車で15分/相模原駅⇒車で10分/相模原愛川IC⇒車で約10分

ホテルウィングインターナショナル相模原のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 洒涙雨(さいるいう)

    更新 : 2011/5/10 13:34

    もうすぐ梅雨の季節…。

    毎日うんざりするような雨の季節がやってきます。
    そんなマイナスイメージの梅雨ですが、ロマンチックな小話をひとつ…。

    洒涙雨(さいるいう)。

    七夕の夜に降る雨のことです。
    牽牛と織女が逢瀬の後に流す惜別の涙が雨になったものとも、逢瀬が叶わなかった悲しみに流す涙の雨だともいわれます。

    本来は旧暦の七月七日の雨と言うことで、季語としては秋を指すことになりますが、この伝承からすれば七夕の夜でないとこの語の意味が無くなってしまいます。よって、新暦の日付による七夕が一般化すればこの語もやはり新暦七月七日に降る雨という意味になるでしょう。
    七夕雨(たなばたあめ)ともいいます。

    我々にとっては七夕は七月七日で有れば良いのですが、牽牛と織女にとってはその日付が新暦に変わってからは悲しい涙を流す回数が増えてしまったようで、お気の毒です。なんと言っても梅雨の時期ですからね。

    牽牛と織女の二人にとっては、初秋の風が吹き始め晴れる日の多かった旧暦時代の七月七日が懐かしいかもしれませんね。

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。