宿番号:334192
ホテルウィングインターナショナル相模原のお知らせ・ブログ
「煩悩」ってなぜ108あるの?
更新 : 2014/12/30 7:18
人間の感覚を司る、
眼(げん)耳(じ)鼻(び)舌(ぜつ)身(しん)意(い)の六つ(これを六根と呼ぶ)が、
それぞれに好(気持ちがよい)悪(不快)平(どちらでもない)の三種があって
3x6=18の煩悩となり、
これが、また浄(きれい)染(きたない)の二種に分かれ18x2=36 の煩悩になり、
さらに、過去、現在、未来の三つの時間が関わって、36x3=108となるそうです!!
さすが数学の国インド。