宿番号:334356

地消地産!こだわり料理 & 白馬で唯一!館内2つの絶景風呂が自慢

白馬姫川温泉
中央道安曇野ICより、車で60分 JR大糸線白馬駅より、徒歩20分・タクシーなら3分(無料送迎あり)

白馬姫川温泉 白馬ハイランドホテルのクチコミ・評価

総合
4.3

(「普通=3.0」が評価時の基準です)

部屋 3.9
風呂 4.4
料理(朝食) 4.2
料理(夕食) 4.3
接客・サービス 4.2
清潔感 4.1
  • ※宿のクチコミは、実際に宿泊した会員の方の投稿です。(日帰り・デイユースに対する投稿は含まれておりません。)
  • ※投稿内容には、個人的趣味や主観的な表現を含むことがあります。
  • ※クチコミ投稿の掟に反するものは掲載しておりません。詳細は、クチコミ投稿の掟をご覧ください。
女性/60代 夫婦旅行

美代ちゃんさん

時期
2024年5月宿泊
プラン
【ポイント10%】絶景露天風呂と里山バイキングを楽しむプラン【じゃらん限定】
ツイン 朝・夕
価格帯
14,001〜15,000円(大人1名あたり/税込)
4
部屋
4
風呂
4
料理(朝食)
4
料理(夕食)
4
接客・サービス
4
清潔感
4

白馬連邦の眺望が最高の部屋

5月中旬の宿泊しました。白馬には毎年3回ほど出かけますが白馬に宿泊することがなく大町温泉や安曇野への宿泊が殆どでした。今回は奥裾花自然園に行った為白馬に宿泊しました。眺望の良さと温泉が決め手で白馬ハイランドホテルさんに初めて宿泊しましたが部屋からの眺望と食事のバイキングと温泉からの白馬連邦の眺め等どれも素晴らしかったです。特にこの時期にしか見ることが出来ない田んぼに映る白馬連邦は最高でホテルから徒歩2〜3分であんな素晴らしい光景を目にできるなんて最高の思い出になりました。

白馬姫川温泉 白馬ハイランドホテルからの返信

美代ちゃん様
この度は、数多くの宿泊施設の中から当ホテルをお選びいただきありがとうございました。
客室や大浴場からの眺望をお楽しみいただけたようで非常に嬉しく感じております。当ホテルは、当ホテルは白馬村の中心部から外れた「蕨平(わらびだいら)」という地区の中にございます。周辺にお店などございませんが、北アルプスの山々を一望していただけるロケーションがございます。朝昼晩、春夏秋冬で様々な表情を見せてくれるので飽きさせてくれません。
私も、美代ちゃん様にご宿泊いただいた日は夜勤(ナイト勤務)に入っておりまして朝4:30過ぎだったでしょうか、北アルプスの山々が赤く染まるモルゲンロートを見ることができました。美代ちゃん様にもご覧いただけましたでしょうか?
夜勤を担当するようになって3年目になりますが、今でもモルゲンロートが見られた日は気分がウキウキわくわくしております。まさに「早起きは三文の徳」とは言いえて妙だと感じさせてくれる瞬間でございます。
この春、当ホテルのビュースポットの一つである「空やまテラス」まで展望エレベーターで行くことができるようになりました。これまでは雨の日や冬期間中など閉鎖していた空やまテラスへも行けるようになり、また違った白馬の魅力を体感していただけるのではと考えております。
当ホテルの周辺には、お出かけいただいた「天神坂」のほかに吊橋と白馬三山とのコラボを楽しめる「大出公園」、4月下旬ごろには一本桜と残雪の北アルプスの山々を一緒に眺めることができる「野平地区」など数多くの絶景スポットがございます。いずれも、一度足を伸ばしていただきたいおススメの場所でございます。
最後になりましたが、当ホテルはお越しいただく目的は違ってもご宿泊いただいた皆様にはゆったりとくつろいでいただいて、チェックアウトの朝には元気に次の目的地に出かけていただけるような「寄港地」的な場所でありたいと考えております。そのためにも、現状に満足することなくこれからも新しいサービスや取り組みを行っていくことで少しでも「しんか」していくことをお約束させていただきます。
またのお越しをスタッフ一同心よりお待ちしております。

返信日:2024/5/31

男性/50代 友達旅行

まーちゃんさん

時期
2024年5月宿泊
プラン
【1泊2食付】信州里山ごはんを楽しむ基本プラン「あなたは、きっと白馬を好きになる」
その他 朝・夕
価格帯
10,001〜11,000円(大人1名あたり/税込)
5
部屋
5
風呂
5
料理(朝食)
5
料理(夕食)
5
接客・サービス
5
清潔感
5

お風呂が最高の宿

何と言ってもお風呂から眺められる景色が最高でした。
宿泊者専用風呂と日帰り専用両方に入りましたが、それぞれ趣がありよかったです。
バイクツ−リングで宿泊せて頂きましたが
従業員の方々の対応の良さ親切さは、ピカイチでした。
また、ツ−リング旅行では欠かせないバイク置き場に屋根があるのはとてもありがたいです。
一年を通して宿泊したい宿でした。

白馬姫川温泉 白馬ハイランドホテルからの返信

まーちゃん様
この度は、数多くの宿泊施設の中から当ホテルをお選びいただきありがとうございました。
お風呂からの眺望をお楽しみいただけたようで非常に嬉しく感じております。他のお客様へのご返信にも書かせていただいておりますが、当ホテルは白馬村の中心部から外れた「蕨平(わらびだいら)」という地区の中にございます。周辺にお店などございませんが、北アルプスの山々を一望していただけるロケーションがあり、朝昼晩、春夏秋冬で様々な表情を見せてくれるので飽きさせてくれません。私は週に2日ほど夜勤(ナイト勤務)に入るのですが、北アルプスの山々を赤く染める朝焼け(モルゲンロート)が見られた日は最高にハッピーな気分になり、仕事の合間でも思わずスマホで写真を撮ってしまうほどで、まさに「早起きは三文の徳」とは上手く言った表現だと感じさせてくれる瞬間でございます。晴れた日の朝には是非とも早起きをしてご覧いただきたい景色でございます。
また、当ホテルには宿泊者専用の「わらび平の湯」と日帰り入浴の方もご利用いただける「天神の湯」という2つの大浴場がございます。わらび平の湯には「石の湯」と「岩の湯」という2つの浴槽があり、それぞれに源泉・内湯・露天風呂がございます。深夜の時間帯に男女の入れ替えを行いますので、1泊のご宿泊でも「石の湯」「岩の湯」の両方をご堪能いただくことができ、天神の湯の内湯・露天風呂と貸切温泉「八方」まで含めますと最大9つの浴槽をご堪能いただけますので、ゆったりと湯浴みをお楽しみいただければと思います。
最後になりましたが、スタッフの対応につきましてお褒めの言葉をいただき誠にありがとうございます。当ホテルの経営理念に「心に寄り添う」というものがございます。お客様が何を希望されているか、自分がお客様だったら自分の行動をどのように感じられるのか、という基本的な視点に立ちかえり改めてスタッフ一同で心に残る「おもてなし」とはどういうものかについて考えてまいります。
白馬は春夏秋冬の四季が素晴らしいところです。是非とも、まーちゃん様には他の季節にお越しいただいて違った魅力を体感していただければと思います。
またのお越しをスタッフ一同心よりお待ちしております。

返信日:2024/5/29

男性/60代 家族旅行

かずめさん

時期
2024年5月宿泊
プラン
【1泊2食付】信州里山ごはんを楽しむ基本プラン「あなたは、きっと白馬を好きになる」
和洋室 朝・夕
価格帯
18,001〜19,000円(大人1名あたり/税込)
5
部屋
5
風呂
5
料理(朝食)
5
料理(夕食)
5
接客・サービス
5
清潔感
5

また来たい!また来ます!

ホテルの外観や部屋はイメージ(勝手に想像していた)とは違い、リゾートホテルと言うよりも温もりの有るロッジ風な感じがしました。
チェックインで対応頂いたフロントの方から始まり、レストラン、お掃除、館内ですれ違うなど、こちらで働いていらっしゃる全ての方々が本当にご親切で、小さな事にも笑顔でご対応下さいました。
特に館内でたまたますれ違ったスタッフさんが、お二人いらっしゃいましたが、元氣にお声掛けを頂いた上、困り事が無いかを、さりげなくサポートして下さり、感激しました。また別れ際にはご丁寧なお辞儀で見送って頂き、宿泊している間中、本当に気持ち良く過ごせました。
今回は珍しく休みが合い、久しぶりに息子も一緒に家族三人での旅行となりましたが、こちらのホテルにして大正解だったと、それぞれに喜んでいます。
スタッフの皆様、部屋からの景色、お風呂に食事。
全てが大満足です。
強いて言うならエレベーターの小ささにびっくりしましたが、不思議と大渋滞などにならず、一回待つ位で乗れます。
白馬が大好きになりました!
スタッフの皆様、本当にお世話になりました。
また必ず伺いますので、宜しくお願い致します。

白馬姫川温泉 白馬ハイランドホテルからの返信

かずめ様
この度は、数多くの宿泊施設の中から当ホテルをお選びいただきありがとうございました。
建物につきましては、客室棟やダイニング「ほわいえ」のある棟が1973年竣工と築50年超になりますが、お客様に快適なホテルライフを過ごしていただきたいとの思いより、客室のリニューアルを2012年から2015年にかけ実施させていただいております。ハード面の整備を進めるとともに、常に清潔で気持ち良い環境を創り出すことが私達の使命であると考えております。利用いただけるすべての方々が快適にホテルライフを楽しんでいただけるようにこれからも努力してまいります。
その中で、スタッフの接客対応につきましてお褒めの言葉を頂きありがとうございます。私達、白馬ハイランドホテルの経営理念の1番目に掲げているのが「心に寄り添うことの出来るホテル」というものです。サービスはTPOによって求めるものは変わってきますし、絶対これさえやればいいというものはないと考えております。常に自分がお客様の立場だったらどう感じてどう行動するかが重要ではないかと思います。全国チェーンのような洗練としたサービスではないかと思いますが、「ハイランドらしい、ハイランドでしか体験できなおもてなし」をこれからも追求し、提供してまいります。
「また来たい!また来ます!」という言葉を裏切らないように、これからもあらゆる面で「しんか」していくことをお約束させていただきます。
かずめ様のまたのお越しをスタッフ一同心よりお待ちしております。

返信日:2024/5/27

女性/40代 夫婦旅行

みいさん

時期
2024年5月宿泊
プラン
【貸切風呂付】プラベートで楽しめる絶景温泉でほっ。とする【じゃらん限定】
その他 朝・夕
価格帯
12,001〜13,000円(大人1名あたり/税込)
5
部屋
4
風呂
5
料理(朝食)
4
料理(夕食)
4
接客・サービス
5
清潔感
4

温泉からの景色が最高!

5月19日に1泊させて頂きました。曇りの予報だったのであまり期待しないで行ったのですがホテルからはとても素晴らしい景色が見れて良かったです。最近できたばかりの展望テラスに行くエレベーターも外の景色が見えるようになっていて良かったです。温泉、ロビー、食事処、展望テラスからの景色が素晴らしかったです。廊下に飾ってある写真の景色や絵にも感動しました。
バイキングは他の人のレビューがあまりよくなかったので期待してなかったのですが特にスイーツ系がしっとりしていておいしかったです。お寿司はちょっと塩分が多い気がしましたが天ぷらやステーキもあり全体的に満足でした。露天風呂はわらびの湯の方が新しく広いのでおすすめです。貸し切り風呂も清潔で景色も見れて良かったです。窓が開けられたらもっと気持ち良かったと思います。雨だったので星空が見えなかったのが残念でした。建物自体は古いのですが部屋は清潔感があって良かったです。ただ向かいの部屋の鍵の開け閉めの音が大きく聞こえてくるのでそこだけがちょっと気になりました。従業員さんも優しくてホテルを良くしようと努力しているのが伝わってきました。このお値段でこのクオリティは素晴らしいと思います。また是非晴れた日に星空を見に来たいです。

白馬姫川温泉 白馬ハイランドホテルからの返信

みい様
この度は、数多くの宿泊施設の中から当ホテルをお選びいただきありがとうございました。
「空やまテラス」からの眺望を満喫いただけたようでホッとしております。当ホテルは白馬村の中心部から外れた「蕨平(わらびだいら)」という地区の中にございます。周辺にお店などございませんが、北アルプスの山々を一望していただけるロケーションがございます。
景色につきましては、朝昼晩・春夏秋冬と大きく表情を変えてくれます。春は田植えの時期に北アルプスの山々が田んぼに映る「水鏡」、夏は燃えるような山々の「緑」、秋は山麓の木々の「緑」、中腹の紅葉の「赤」、山頂の冠雪の「白」という「三段紅葉」、冬は一面に広がる「銀世界」と季節ごとに魅力がいっぱいございます。よろしければ、他の季節にもお越しいただいて違った魅力を体感していただければと思います。
食事につきましては、いい意味で期待を裏切ることができたことにつきまして嬉しく感じております。当ホテルの料理は、地元の農家の皆様や生産者の皆様とともに「白馬やその周辺の旬の素材」にこだわった「地消地産」のメニュー作り、「ハイランドでしか体験できない食空間の提供」を目指しております。その中で、当ホテルでは89.8(ハクバ)km圏内のものを料理全体の81(ハイ(ランド))%以上使用するという食材目標を掲げております。また、ライブキッチンでは「出来立てのものを味わってもらいたい」との思いから、料理人が腕を振るって一品一品お客様に提供させていただいております。今後も、春夏秋冬それぞれ趣向を凝らしたメニューをご用意してまいります。
最後になりましたが、今回は星空観察会が室内でのスライドショーになってしまったとのことで残念でございます。星空観察会以外にも、長野県内を走る鉄道の話題についてのスライドショーや、周辺の観光スポットや白馬周辺の山々やそこに咲く花々を紹介するスライドショーなどを用意しておりますのでご参加いただければ幸いです。次回、お越しいただく際にはみい様が星空を観察できることを祈念しております。
またのお越しをスタッフ一同心よりお待ちしております。

返信日:2024/5/23

男性/60代 夫婦旅行

コパさん

時期
2024年5月宿泊
プラン
【素泊りプラン】食事時間を気にせず、北アルプスの眺望と温泉を楽しむ旅へ
その他 食事なし
価格帯
9,001〜10,000円(大人1名あたり/税込)
4
部屋
4
風呂
4
料理(朝食)
-
料理(夕食)
-
接客・サービス
5
清潔感
4

何回も泊まってます。

今回は、食事無しのプランで泊まりました。
60歳だいになると、バイキング形式の食事は、胃に重たくて食事抜きにしました。
部屋もリホームして有りましたので大変綺麗で、温泉もここは景色も良くて気に入ってます。
ただ、お値段が安くて利用者も多いのは
良い何ですが、お風呂場脱衣場の鍵がガタガタで、壊れそうで残念でした。
それ、以外はコスパも良くて、従業員も良くて大変良い宿です。
お値段の高い宿は、良くて当たり前
安い宿ほど、従業員の教育がしっかりしてるほど良い宿です。

白馬姫川温泉 白馬ハイランドホテルからの返信

コパ様
この度は、数多くの宿泊施設の中から当ホテルをお選びいただきありがとうございました。
ご入浴をお楽しみいただけたことにつきまして非常に嬉しく感じております。当ホテルの温泉(白馬姫川温泉)はホテルから5km程離れた源泉のある場所から毎日新鮮なお湯を何回も往復して運んでおります。白馬姫川温泉は塩化物泉で「熱の湯」と呼ばれているほど保温効果があり、湯冷めをしにくくぐっすり寝られると皆様からお褒めの言葉をいただいております。
また当ホテルには、日帰り入浴の方々にもご入浴いただいている「天神の湯」と、宿泊者専用として2016年にオープンしました「わらび平の湯」の2ヶ所の大浴場があります。わらび平の湯には「石の湯」と「岩の湯」という2つの浴槽があり、それぞれに源泉・内湯・露天風呂がございます。深夜の時間帯に男女の入れ替えを行いますので、1泊のご宿泊でも「石の湯」「岩の湯」の両方をご堪能いただくことができ、天神の湯の内湯・露天風呂と貸切温泉「八方」まで含めますと最大9つの浴槽をご堪能いただけますので、ゆったりと湯浴みをお楽しみいただければと思います。
その中で、わらび平の湯の脱衣場の鍵についてご指摘いただきありがとうございます。来月に休館日を設定しておりますのでその際に改めてメンテンナンス等の作業を実施させていただければと考えております。
最後になりましたが、スタッフの接客やサービスにつきましてお褒めの言葉をいただきありがとうございます。接客やサービスはお客様によって求める内容が異なり、「これだけやっていれば正解」というものがなくスタッフも日々それぞれに模索しております。その中で、お客様は何を希望されているか、自分がお客様だったら自分の行動をどのように感じるのか、といった基本的な視点に立ちかえり心に残る「おもてなし」とはどういうものかについて今後も考えてまいります。
コパ様のまたのお越しをスタッフ一同心よりお待ちしております。

返信日:2024/5/23

女性/30代 一人旅

こりんさん

時期
2024年3月宿泊
プラン
【夕食付プラン】夕食は信州を味わう里山ごはん♪ 朝食は食べないor翌朝早め出発の方におすすめ
その他 夕のみ
価格帯
14,001〜15,000円(大人1名あたり/税込)
5
部屋
5
風呂
5
料理(朝食)
-
料理(夕食)
5
接客・サービス
5
清潔感
5

ゆっくり休んで非日常を楽しめるお宿

ホテルの方がすごく親切なだけでなく、お風呂お部屋お料理全てが大満足でした。一人旅でしたが、本当に良い時間を過ごさせていただきました。ありがとうございました。

白馬姫川温泉 白馬ハイランドホテルからの返信

こりん様
この度は、数多くの宿泊施設の中から当ホテルをお選びいただきありがとうございました。
スタッフの接客についてお褒めの言葉をいただきありがとうございます。慌ただしい日々続く中でも、スタッフはお越しいただけるお客様に「少しでもゆったりと寛いでもらいたい」との思いをもち日々の業務に取り組んでおります。当ホテルのスタッフは、みんな白馬が大好きで全国各地から集まってくれたスタッフです。白馬の良さや素晴らしさをお越しいただいた皆様に伝えたいと思い頑張っております。まだまだ至らない点も多々ありますが、お客様が何を希望されているか、自分がお客様だったら自分の行動をどのように感じられているのか、という基本的な視点に立ちかえり心に残る「おもてなし」とはどういうものかについて今後も考えてまいります。
また日々様々なお客様と接する中で、当ホテルにお越しいただいているお客様の多くは「温泉」と「食事」を期待されてお越しいただいているのを感じております。そのような皆様のご期待に添えるよう、現状に満足することなくこれからも新しいサービスや取り組みを行っていくことで少しでも「しんか」していくことをお約束させていただきます。
最後になりますが、白馬村は春夏秋冬・朝昼晩と魅力がいっぱいの場所でございます。スタッフブログやSNS等では四季の話題やホテルの取り組みなどをご案内しておりますので一度ご覧いただければ幸いでございます。
こりん様のまたのお越しをスタッフ一同心よりお待ちしております。

返信日:2024/5/21

女性/60代 一人旅

さくらさん

時期
2024年5月宿泊
プラン
【1泊2食付】信州里山ごはんを楽しむ基本プラン「あなたは、きっと白馬を好きになる」
その他 朝・夕
価格帯
14,001〜15,000円(大人1名あたり/税込)
4
部屋
4
風呂
5
料理(朝食)
4
料理(夕食)
4
接客・サービス
4
清潔感
4

一人旅でも気兼ねなく楽しめます

部屋と露天風呂から北アルプスの雪山が見れて凄く良かったです。食事も夜は山菜の天ぷらとかローストビーフなどありました。朝は温かい手作り感の食事でした。大出公園まで宿から歩いて行けるし、良い散歩になります。また行きたいと思います。

白馬姫川温泉 白馬ハイランドホテルからの返信

さくら様
この度は、数多くの宿泊施設の中から当ホテルをお選びいただきありがとうございました。
他のお客様へのご返信にも書かせていただいておりますが、当ホテルは白馬村の中心部から外れた「蕨平(わらびだいら)」という地区の中にございます。周辺にお店などございませんが、北アルプスの山々を一望していただけるロケーションがあり、朝昼晩、春夏秋冬で様々な表情を見せてくれるので飽きさせてくれません。さくら様にお越し頂いた時期は、北アルプスの山々の雪が溶けて現れる「雪形」もご覧いただけたのではないかと思います。雪形は、古くは農作業のタイミングの目安として用いられていたようですが、雪国に訪れた春の景色としても人々の目を楽しませてくれます。雪形は3月末から6月中はご覧いただくことができますが、時期によってみられる雪形も変わってまいります。よろしかったら、違う時期にお越しいただいて雪形探しをされることをおすすめいたします。
食事につきましては、当ホテルは、ウインターシーズンはスキーやスノーボード、グリーンシーズンはトレッキングや周辺の散策などでゆっくりと複数日にわたって連泊されるお客様が非常に多いのが特徴でございます。そのようなお客様にも満足していただけるよう、種類につきましては、夕食が約40種類、朝食が約30種類のメニューをご用意するとともに、地元の素材にこだわり、旬にこだわり、手作りにこだわりながら、飽きの来ないメニュー作りを心掛けております。
最後になりましたが、当ホテルはGWや年末年始などの繁忙期を除いて一人旅を受けてつけております。日によっては宿泊者の2割近くが一人旅という日もございますので、のんびりとゆったりと自分のペースでお寛ぎいただければ幸いでございます。
次回お越しいただける際には「もっと白馬を、もっとハイランドを」好きになっていただけるような発見やサービスをお届けできますよう、スタッフ一同取り組んでまいります。さくら様のまたのお越しを心よりお待ちしております。

返信日:2024/5/19

男性/60代 夫婦旅行

たび8さん

時期
2024年5月宿泊
プラン
【貸切風呂付】プラベートで楽しめる絶景温泉でほっ。とする【じゃらん限定】
ツイン 朝・夕
価格帯
14,001〜15,000円(大人1名あたり/税込)
5
部屋
4
風呂
5
料理(朝食)
4
料理(夕食)
4
接客・サービス
5
清潔感
4

夜のワークショップが楽しい

土日に宿泊しました。夜の8時半から1時間程度、白馬の魅力や星に関するワークショップ(無料)に参加しました。2日とも講師の方の説明が面白くとても楽しい時間を過ごすことが出来ました。また、朝は散歩会もあり、ただ泊まるだけでなくリゾート感があり、また泊まりたいと思うホテルです。宿泊前に開催の有無の確認するのが良いと思います。

白馬姫川温泉 白馬ハイランドホテルからの返信

たび8様
この度は、数多くの宿泊施設の中から当ホテルをお選びいただきありがとうございました。
夜のイベントに朝のお散歩とご参加いただきありがとうございます。当ホテルでは「白馬のことをよく知ってもらいたい」「もっと白馬のことを大好きになってもらいたい」との思いから、グリーンシーズンを中心に様々なイベントを実施しております。
夜のイベントはグリーンシーズン中は毎日開催しております。今回ご参加いただいたイベント以外にも、長野県内を走る鉄道の話題についてのスライドショーや、周辺の観光スポットの方にお越しいただいてその魅力をプレゼンしていただくイベントなどを多数ご用意させていただいております。実施スケジュールなどは、当日のチェックインの際にご案内させていただいております。
朝のお散歩につきましては、原則として毎週日曜日の朝を中心に開催をさせていただいております。ホテルから白馬村内のビュースポットの一つである「大出公園」まで約40〜50分かけて歩くものです。途中、白馬三山などをはじめとした山々は村内のスポットをご案内しながら進んでまいります。季節ごとに見える景色も大きく変わりますのでよろしかったら他の季節にお越しいただいて違った魅力を体感していただければ幸いでございます。
今回、たび8様からいただいた「ただ泊まるだけでなくリゾート感があり、また泊まりたいと思うホテルです。」という言葉を裏切らないように、「もっと白馬を、もっとハイランドを」好きになっていただけるような発見や感動、サービスをお届けできますよう、今後もスタッフ一同取り組んでまいります。
たび8様のまたのお越しを心よりお待ちしております。

返信日:2024/5/17

男性/70代 夫婦旅行

せっちゃんさん

時期
2024年5月宿泊
プラン
【春厳選】【早期割60】早期の予約が一番お得<2食付・基本プラン>が5%OFF【じゃらん限定】
その他 朝・夕
価格帯
10,001〜11,000円(大人1名あたり/税込)
4
部屋
3
風呂
3
料理(朝食)
3
料理(夕食)
4
接客・サービス
4
清潔感
4

晴れていれば絶景だったのに

宿泊者用風呂でも一部しか源泉かけ流しではなかった。
こういうことは「案内」に謳うべきだと思います。
あとは合格点です。

白馬姫川温泉 白馬ハイランドホテルからの返信

せっちゃん様
この度は、数多くの宿泊施設の中から当ホテルをお選びいただきありがとうございました。
宿泊者用大浴場「わらび平の湯」の「案内」についてのご指摘ありがとうございます。わらび平の湯の浴槽は「源泉かけ流し」の浴槽と、いわゆる「循環式」の浴槽の2種類ございます。内湯の浴槽2種類のうち1種類と露天風呂は温泉資源を守るため「循環式」の浴槽を採用させていただいております。わらび平の湯の脱衣室にはその旨の案内を用意しておりますが、今後につきましては今回のせっちゃん様のご指摘をもとに更に分かりやすい案内を行うために何が必要かについての検討を行い実行してまいります。
白馬村は春夏秋冬の季節の移り変わりがダイナミックな村でございます。今回、せっちゃん様にお越しいただいた時期は村内各所の田んぼに水が張り始めてその水面に残雪の北アルプスの山々が映り込む「水鏡」をお楽しみいただけたかと思いますが、他にも夏は燃えるような山々の「緑」、秋は山麓の木々の「緑」、中腹の紅葉の「赤」、山頂の冠雪の「白」という「三段紅葉」、冬はもちろん一面に広がる「銀世界」と季節ごとに魅力がいっぱいです。よろしければ、他の季節にもお越しいただいて白馬村の違った魅力を体感していただければと思います。
次回、お越しいただける際には「もっと白馬を、もっとハイランドを好きになっていただける」ような発見やサービスをお届けできますよう、スタッフ一同取り組んでまいります。せっちゃん様のまたのお越しを心よりお待ちしております。

返信日:2024/5/17

男性/50代 家族旅行

てらさん

時期
2024年5月宿泊
プラン
【朝食付プラン】白馬で思いっきり遊ぼう!チェックインは、のんびり23時まで
その他 朝のみ
価格帯
11,001〜12,000円(大人1名あたり/税込)
4
部屋
2
風呂
4
料理(朝食)
4
料理(夕食)
-
接客・サービス
3
清潔感
4

大変満足しました

初めての利用でしたが、大変満足しました。温泉も広くてゆっくり出来ました。
朝食のみの宿泊でしたが、メニューが沢山あり感激しました。
また、利用したいと思います。

白馬姫川温泉 白馬ハイランドホテルからの返信

てら様
この度は、数多くの宿泊施設の中から当ホテルをお選びいただきありがとうございました。
「大変満足しました。」との言葉をいただきホッとしております。朝食は1日の「元気のミナモト」を創る非常に大切なものでございます。朝食のメニュー作りの際には、地元の旬の食材にこだわったメニュー作りを進めるとともに「まごわやさしい」というキーワードにもこだわっております。これは、栄養バランスを整えるために食事に取り入れたい、7つの食材の頭文字で、「ま」は豆類、「ご」はごまなどの種実類、「わ」はわかめなどの海藻類、「や」は野菜、「さ」は魚・海老などの魚介類、「し」はしいたけなどのきのこ類、「い」はいも類をさしています。味付けについても素材本来の味を大切にすることを意識しております。
今回は、朝食付のプランでございましたが夕食では揚げたての天ぷらや鉄板焼きなどのライブキッチンもご用意しております。あわせて、地元白馬村で作られた酒米「山恵錦(さんけいにしき)」を用いて作られた「黒菱」や、長野県内でも人気の地酒「水尾」など長野県内の酒蔵から厳選した多くの地酒などをご用意しております。是非とも、スタッフ選りすぐりの地酒と旬の素材を活かした料理人こだわりの料理とのマリアージュをご堪能いただけばと思います。
今回のてら様から頂いた評点は、まだまだ改善しなければいけないよという「檄」であると捉えるとともに、「また利用したいと思います。」という言葉を裏切らないようにあらゆる面において「しんか」していくをお約束させていただきます。
てら様のまたのお越しをスタッフ一同心よりお待ちしております。

返信日:2024/5/17

男性/60代 夫婦旅行

やまちゃんさん

時期
2024年4月宿泊
プラン
【1泊2食付】信州里山ごはんを楽しむ基本プラン「あなたは、きっと白馬を好きになる」
その他 朝・夕
価格帯
17,001〜18,000円(大人1名あたり/税込)
5
部屋
3
風呂
5
料理(朝食)
5
料理(夕食)
5
接客・サービス
5
清潔感
3

風呂からの眺めが良かったです。

宿泊した部屋は北アルプスが見えない部屋ですが、その分風呂からと展望デッキからで満喫しました。食事は自分の年代にわちょうどいいです。

白馬姫川温泉 白馬ハイランドホテルからの返信

やまちゃん様

この度は、数多くの宿泊施設の中から当ホテルをお選びいただきありがとうございました。

やまちゃん様のご指摘の通り、当ホテルの客室は北アルプス側のお部屋と反対側の森側と呼ばれる大きく分けますと2タイプの部屋がございます。北アルプス側のお部屋は客室から見える景色を満喫したいお客様が多い4月〜11月のグリーンシーズン、森側のお部屋はスキー目的のお客様が中心でリーズナブルにご宿泊されたいお客様が多い12月〜3月のウインターシーズンから順に客室が埋まっていく傾向が強いです。それぞれの時期や目的に沿ってお部屋をお選びいただければと思います。

ホテルやその周辺には「空やまテラス」や「天神坂」といったビュースポットがあり北アルプスの魅力を余すことなく感じていただけます。景色につきましては、朝昼晩・春夏秋冬と大きく表情を変えてくれます。春は田植えの時期に北アルプスの山々が田んぼに映る「水鏡」、夏は燃えるような山々の「緑」、秋は山麓の木々の「緑」、中腹の紅葉の「赤」、山頂の冠雪の「白」という「三段紅葉」、冬はもちろん一面に広がる「銀世界」と季節ごとに魅力がいっぱいです。よろしければ、他の季節にもお越しいただいて違った魅力を体感していただければと思います。

食事についてお褒めの言葉をいただき誠にありがとうございます。当ホテルの食事は地元の旬の食材にこだわったメニュー作りを進めるとともに、味付けについても素材本来の味を大切にすることを意識しております。今後も、春夏秋冬それぞれ趣向を凝らしたメニューをご用意してまいりますので、よろしければ別のシーズンにもお越しいただき違った味覚をご堪能いただれば幸いでございます。

白馬村は春夏秋冬の魅力が一杯の場所でございます。「もっと白馬をハイランドを好きになってもらう」ようご納得いただけるようなおもてなしやサービスを提供することを目指すとともに、「またハイランドに泊まってみたいな」と思わせるようなプランや商品づくり、スタッフブログやSNS等による旬な情報発信等を今後も展開してまいります。
やまちゃん様のまたのお越しをスタッフ一同心よりお待ちしております。

返信日:2024/5/13

男性/60代 夫婦旅行

のらくん2さん

時期
2024年4月宿泊
プラン
【じゃらんスペシャルウィーク】一番人気の基本プランが5%OFF!
ツイン 朝・夕
価格帯
13,001〜14,000円(大人1名あたり/税込)
5
部屋
5
風呂
5
料理(朝食)
5
料理(夕食)
5
接客・サービス
5
清潔感
5

景色が最高

部屋・お風呂からの景色が最高でした。この季節に又利用したいです
食事も大変良かったですし、スタッフの方も親切でした

白馬姫川温泉 白馬ハイランドホテルからの返信

のらくん2様
この度は、数多くの宿泊施設の中から当ホテルをお選びいただきありがとうございました。
部屋・お風呂からの景色をお楽しみいただけたようで非常に嬉しく感じております。他のお客様への返信にも書かせていただいておりますが、当ホテルは、北アルプスの山々を一望することができる「蕨平(わらびだいら)」という地区の中にございます。白馬村の中心である駅周辺や八方地区からは離れており、ホテルの周辺には周辺にお店などございませんが、のんびりと寛いでいただけるには最高の環境ではないかと思います。
私も白馬村に来て10年あまりになりますが、露天風呂や空やまテラスから見える景色は、朝昼晩、春夏秋冬で様々な表情を見せてくれるので飽きさせてくれません。先月には空やまテラスへの「展望エレベーター」がオープンしております。よろしければ、他の季節にお越しいただいてまた違った北アルプスの山々の魅力、白馬の魅力を体感していただければ幸いでございます。
食事につきましては、地元白馬や信州の食材を中心とした旬の素材を活かしたメニュー構成を心がけ、89.8(ハクバ)km圏内のものを料理全体の81(ハイランド)%使用することを目指しております。派手さはないかもしれませんが、できる限り手作りにこだわり料理人が一皿ずつ魂を込めて作っております。これからも更にご満足していただけるようなメニュー作りを今後も進めてまいります。
最後になりましたが、スタッフの対応につきましてお褒めの言葉をいただき誠にありがとうございます。接客やサービスはお客様によって求める内容が異なり、「これだけやっていれば正解」というものがなくスタッフも日々それぞれに模索しております。その中で、お客様は何を希望されているか、自分がお客様だったら自分の行動をどのように感じるのか、といった基本的な視点に立ちかえり心に残る「おもてなし」とはどういうものかについて今後も考えてまいります。
のらくん2様のまたのお越しをスタッフ一同心よりお待ちしております。

返信日:2024/5/13

男性/40代 友達旅行

アミメさん

時期
2024年5月宿泊
プラン
【1泊2食付】信州里山ごはんを楽しむ基本プラン「あなたは、きっと白馬を好きになる」
その他 朝・夕
価格帯
13,001〜14,000円(大人1名あたり/税込)
5
部屋
4
風呂
5
料理(朝食)
4
料理(夕食)
5
接客・サービス
5
清潔感
4

リピ確定

年数回白馬に行きますが、リピート確定したホテルです。
アンケートが置いてある宿
口コミの返答の対応で自分は、判断しますが
ここのホテルは、努力が伝わってきます。
お風呂通路に掲示してあるスタッフ声や
レストラン前に掲示してある白馬おすすめ飲食店
あなたは、きっと白馬を好きになると言うタイトル通りだと思います。
また、必ず利用させてもらいます。
頑張って下さい。

白馬姫川温泉 白馬ハイランドホテルからの返信

アミメ様
この度は、数多くの宿泊施設の中から当ホテルをお選びいただきありがとうございました。
「リピート確定したホテル」との言葉を頂けたことにつきまして非常に嬉しく感じております。館内にありますPOPや掲示物については全国チェーンのような洗練としたものではありませんが、「白馬のよさを少しでも知ってもらいたい。」「スタッフの人となりを少しでも知ってもらいたい」との想いで一つひとつ作らせていただいております。
また、アンケートや口コミの返答につきましてもアンケートや口コミを書かれた方はいつ泊まられたのか・お越しになられた目的などの基本的情報を調べたうえで、書かれた方がどのような想いをされて書かれたのかなどを想像しながら書くように意識しております。
接客やおもてなしについては、最低限のルールはあるかと思いますがマニュアル的に形に嵌めて行うものではないかと考えております。
当ホテルの経営理念に「心に寄り添う」というものがございます。お客様が何を希望されているか、自分がお客様だったら自分の行動をどのように感じられるのか、という基本的な視点に立ちかえり改めてスタッフ一同で心に残る「おもてなし」とはどういうものかについて考えてまいります。
まだまだ至らない点が多々あるかと思いますが、次回お越しいただける際には今回よりも更に「しんか」したと感じていただけるような取り組みを進めてまいります。
アミメ様のまたのお越しをスタッフ一同心よりお待ちしております。

返信日:2024/5/13

女性/40代 恋人旅行

はいさん

時期
2024年5月宿泊
プラン
【貸切風呂付】プラベートで楽しめる絶景温泉でほっ。とする【じゃらん限定】
ツイン 朝・夕
価格帯
16,001〜17,000円(大人1名あたり/税込)
4
部屋
4
風呂
4
料理(朝食)
4
料理(夕食)
4
接客・サービス
5
清潔感
4

よかった

1日目は天気が悪く雪山が見えませんでした
暖冬で全部雪が溶けてしまったのかと。
次の日の朝は雪山がだんだん見えてきて素晴らしかったです
食事も食品ロスに取り組んでいて良いことだと思いました

白馬姫川温泉 白馬ハイランドホテルからの返信

はい様
この度は、数多くの宿泊施設の中から当ホテルをお選びいただきありがとうございました。
今年の白馬村は3月に雪が降って北アルプスの山々にも十分な降雪があったはずなのですが、4月以降は暖かい気候が続いて例年ならゴールデンウィークの終わりまで上部のゲレンデではスキーをお楽しみいただけるところ、想定以上に雪が少なくなり八方尾根&Hakuba47では最終日まで滑走することができなくなるなどやはり温暖化の影響が出ていると実感するところでございます。
その中でも、2日目の朝にははい様に残雪の雪山をご覧いただけたようでホッとしております。当ホテルは白馬村の中心部から外れた「蕨平(わらびだいら)」という地区の中にございます。周辺にお店などございませんが、北アルプスの山々を一望していただけるロケーションがあり、朝昼晩、春夏秋冬で様々な表情を見せてくれるので飽きさせてくれません。また、空やまテラスへの展望エレベーターにはご乗車いただけましたでしょうか?
是非とも違う季節にお越しいただいて違った魅力をご堪能いただければと思います。
最後になりましたが、当ホテルにおける食品ロス削減への取り組みについてお褒めの言葉をいただきありがとうございます。食事をお出しする際には、作り立て・出来立てのものを食べていただくことが食品ロスに繋がると考え、お客様のお食事をされている様子を見ながら適切な量をお出しするように心がけています。また食材につきましても地元の食材をできる限り多く消費することが運搬によって発生するCO2の削減に繋がり、時間が経つほど栄養が失われていく点からも新鮮な地元食材を使うことが食べても美味しく、地域を元気にすることに繋がると考え日々取り組んでおります。
メニューも春夏秋冬で変わりますので、はい様には違う季節にお越しいただいて違った旬の味をご堪能いただければと思います。
またのお越しをスタッフ一同心よりお待ちしております。

返信日:2024/5/13

男性/60代 夫婦旅行

はとちゃんさん

時期
2024年4月宿泊
プラン
【じゃらんスペシャルウィーク】一番人気の基本プランが5%OFF!
その他 朝・夕
価格帯
10,001〜11,000円(大人1名あたり/税込)
4
部屋
3
風呂
5
料理(朝食)
3
料理(夕食)
4
接客・サービス
3
清潔感
3

相変わらず風呂からの眺めに癒されます

今回で3回は来ていると思います 前に泊まった時朝焼けで白馬の山々が大変美しく見えた風景が見たくて天気も良いので期待して行ったのですが今回みることはできませんでした 従業員さんに尋ねたら条件が重ならないと見られないとのことでした
それでも高台にあるので白馬の山並みが美しく見えて満足でした

白馬姫川温泉 白馬ハイランドホテルからの返信

はとちゃん様
この度は、数多くの宿泊施設の中から当ホテルをお選びいただきありがとうございました。
北アルプスの山々を赤く染める朝焼け(モルゲンロート)ですが、出現するには様々な条件が重なります。具体的には、
  夜明け前後の時間帯において快晴もしくは雲が限りなく少ないこと。
  空気が澄んでいること(黄砂などが飛んでいる場合は晴れていても見えません)
  風が無風もしくはそれに近い状況であること。
  雨上がりの翌日(空気がキレイになり、モルゲンロートが出やすい傾向があります)
などが主な条件としてあげられます。ちなみに、私は週2回ほどナイト勤務(夜勤)に入るのですが、月1〜2回見られればいい方かと思います。
季節的には天候の安定しやすいGW前後や冬の晴れた日などは出現率が高くなっております。
先月、当ホテルのビュースポットの一つである「空やまテラス」まで展望エレベーターで行くことができるようになりました。これまでは雨の日や冬期間中など閉鎖していた空やまテラスへも行けるようになりましたので、よろしければ冬の季節にお越しいただいて雪山を赤く染めるモルゲンロートをご覧いただければ幸いでございます。
最後になりましたが、もっと白馬村を、当ホテルを「第2のふるさと」のように身近に感じていただけるよう、これからも様々な点においてアップデートしていくことをお約束させていただきます。
はとちゃん様のまたのお越しを心よりお待ちしております。

返信日:2024/5/9

女性/50代 一人旅

さきさん

時期
2024年4月宿泊
プラン
【1泊2食付】信州里山ごはんを楽しむ基本プラン「あなたは、きっと白馬を好きになる」
ツイン 朝・夕
価格帯
19,001〜20,000円(大人1名あたり/税込)
5
部屋
4
風呂
5
料理(朝食)
4
料理(夕食)
4
接客・サービス
4
清潔感
5

リフレッシュ

口コミ通り眺めの良いお風呂でした。食事も、地元のものが多く満足です。
朝食のパンのクオリティーが他と比べると2段位低いのがちょっと残念。

白馬姫川温泉 白馬ハイランドホテルからの返信

さき様
この度は、数多くの宿泊施設の中から当ホテルをお選びいただきありがとうございました。
露天風呂からの眺望をお楽しみいただけたようで嬉しく感じております。当ホテルは白馬村の中心部から外れた「蕨平(わらびだいら)」という地区の中にございます。周辺にお店などございませんが、北アルプスの山々を一望していただけるロケーションがございます。朝昼晩、春夏秋冬で様々な表情を見せてくれるので飽きさせてくれません。大浴場につきましては、宿泊者専用の「わらび平の湯」と日帰り入浴の方もご利用いただける「天神の湯」と2つございます。わらび平の湯には「石の湯」と「岩の湯」という2つの浴槽があり、それぞれに源泉・内湯・露天風呂がございます。深夜の時間帯に男女の入れ替えを行いますので、1泊のご宿泊でも「石の湯」「岩の湯」の両方をご堪能いただくことができ、天神の湯の内湯・露天風呂と貸切温泉「八方」まで含めますと最大9つの浴槽をご堪能いただけますので、ゆったりと湯浴みをお楽しみいただければと思います。
食事につきましては、地元白馬や信州の食材を中心とした旬の素材を活かしたメニュー構成を心がけ、89.8(ハクバ)km圏内のものを料理全体の81(ハイランド)%使用することを目指しております。夕食が約40種類、朝食が約30種類のメニューがあり、料理人が一皿ずつ魂を込めて作っておりますが、これからも更にご満足していただけるようなメニュー作りを今後も進めてまいります。
最後になりましたが、朝食のパンのクオリティーにつきましてのご指摘ありがとうございます。現在、お出ししているのは、地元のペンションさんが作ってくださっている人気の「りんごパン」に、クロワッサンや食パンなどを日替わりで計3種類お出ししております。今後につきましては、提供するパンの種類や提供方法などを含めての見直しを行わせていただきます。
まだまだ至らない点が多々ありますが、次回お越しいただける機会がございましたら以前より「しんか」したと感じていただけるような取り組みを進めてまいります。さき様のまたのお越しを心よりお待ちしております。

返信日:2024/5/9

男性/50代 友達旅行

カズさん

時期
2024年4月宿泊
プラン
【1泊2食付】信州里山ごはんを楽しむ基本プラン「あなたは、きっと白馬を好きになる」
ツイン 朝・夕
価格帯
19,001〜20,000円(大人1名あたり/税込)
4
部屋
3
風呂
4
料理(朝食)
4
料理(夕食)
4
接客・サービス
4
清潔感
4

北アルプスの絶景

バイクツーリングで利用しました。北アルプスの絶景を望める温泉が素晴らしいですよ!部屋も北アルプス側をとれば部屋からの眺望も素晴らしいですよ!

白馬姫川温泉 白馬ハイランドホテルからの返信

カズ様
この度は、数多くの宿泊施設の中から当ホテルをお選びいただきありがとうございました。
「北アルプスの絶景を望める温泉が素晴らしいですよ!」との言葉をいただき誠にありがとうございます。他のお客様へのご返信にも書かせていただいておりますが、当ホテルは白馬村の中心部から外れた「蕨平(わらびだいら)」という地区の中にございます。周辺にお店などございませんが、北アルプスの山々を一望していただけるロケーションがあり、朝昼晩、春夏秋冬で様々な表情を見せてくれるので飽きさせてくれません。私は週に2日ほど夜勤(ナイト勤務)に入るのですが、北アルプスの山々を赤く染める朝焼け(モルゲンロート)が見られた日は最高にハッピーな気分になり、仕事の合間でも思わずスマホで写真を撮ってしまうほどで、まさに「早起きは三文の徳」とは上手く言った表現だと感じさせてくれる瞬間でございます。晴れた日の朝には是非とも早起きをしてご覧いただきたい景色でございます。
また、当ホテルの客室は北アルプス側のお部屋と反対側の森側と呼ばれる大きく分けますと2タイプの部屋がございます。北アルプス側のお部屋は客室から見える景色を満喫したいお客様が多い4月〜11月のグリーンシーズン、森側のお部屋はスキー目的のお客様が中心でリーズナブルにご宿泊されたいお客様が多い12月〜3月のウインターシーズンから順に客室が埋まっていく傾向が強いです。稼働率等によって客室料金は上下いたしますが、北アルプス側のお部屋でも比較的リーズナブルにご宿泊いただける時期もございます。それぞれの時期や目的に沿ってお部屋をお選びいただければと思います。
次回、お越しいただける際には「もっと白馬を、もっとハイランドを好きになっていただける」ようスタッフ一同取り組んでまいります。カズ様のまたのお越しを心よりお待ちしております。

返信日:2024/5/9

男性/60代 夫婦旅行

オサムさん

時期
2024年4月宿泊
プラン
【新年厳選】【早期割60】早期の予約が一番お得<2食付・基本プラン>が5%OFF【じゃらん限定】
ツイン 朝・夕
価格帯
13,001〜14,000円(大人1名あたり/税込)
5
部屋
4
風呂
5
料理(朝食)
5
料理(夕食)
5
接客・サービス
5
清潔感
5

いつも満足できます

一年に何度も利用しています。料金が良心的で、お湯も料理も接客も言うこと無し。
なんと言っても、ホテルからの白馬の山々の眺めが素晴らしいです。
料理もバイキングですが、品数も多く充実しています。今回は、中華饅頭を自分で作るものと、蓮根饅頭が美味しかったです。いつも
朝ご飯のリンゴパンが最高です。
客は、日本人がほとんどで、落ち着いて過ごせます。
お湯も、風呂場が2ヶ所あって充実
しています。出来たら、天神の湯も以前のように朝も入れたら良いのにと思います。
今回は、星空観察会に参加しました。とても面白かったです。オープンしたばかりの星空テラスで、観察会を実施するのかと、思っていたのに、会場は、駐車場でした。おかげで、車のヘッドライトがとても邪魔でした。
星空テラスには、ライトがあって、星空観察にはふさわしくなかったようです。ライトを消せるようにして下さい。

白馬姫川温泉 白馬ハイランドホテルからの返信

オサム様
この度は、数多くの宿泊施設の中から当ホテルをお選びいただきありがとうございました。
そして、また今回もお越しいただけましたことにつきまして感謝申し上げます。
当ホテルは白馬村の中心部から外れた「蕨平(わらびだいら)」という地区の中にございます。周辺にお店などございませんが、北アルプスの山々を一望していただけるロケーションがございます。朝昼晩、春夏秋冬で様々な表情を見せてくれるので飽きさせてくれませんのでまた違った季節にお越しいただいて違った白馬の魅力をご体感いただければ幸いでございます。
料理につきましては、地元の農家の皆様や生産者の皆様とともに「白馬やその周辺の旬の素材」にこだわり、「ハイランドでしか体験できない食空間の提供」を目指しております。ライブキッチンでは「出来立てのものを味わってもらいたい」との思いから、揚げたての天ぷらをはじめ、料理人が腕を振るって一品一品お客様に提供させていただいております。またメニューも春夏秋冬で変わりますので違う季節にお越しいただいて、違った旬の味をご堪能いただければと思います。あわせて、「こんなメニューがあったらいいな!」などリクエストがございましたら、何なりと申し付けください。
最後になりましたが、星空観察会についてのご指摘いただき誠にありがとうございます。会場につきましては、ご指摘の通りこの春に展望エレベーターがオープンした「空やまテラス」での開催する場合、テラスが高い場所にありますので落下等の危険もありますのでどうしても一程度の照度を確保する必要があります。しかし、高い場所にあり屋上のサイン照明を落とせば観察には適した場所でありますので、今後はテラスの照明を落とす代わりに懐中電灯をお貸ししてご参加いただくといった形なら安全性が担保できるのかなど、皆様にできる限りベストコンディションで星空観察ができる方法を提供できるように検討を進めてまいります。
オサム様のまたのお越しをスタッフ一同心よりお待ちしております。

返信日:2024/5/9

男性/60代 夫婦旅行

シゲさんさん

時期
2024年4月宿泊
プラン
【1泊2食付】信州里山ごはんを楽しむ基本プラン「あなたは、きっと白馬を好きになる」
ツイン 朝・夕
価格帯
14,001〜15,000円(大人1名あたり/税込)
4
部屋
4
風呂
5
料理(朝食)
4
料理(夕食)
5
接客・サービス
4
清潔感
4

登山の帰りにゆっくりできました

五竜遠見方面の登山の帰りに利用しました。
食事はビュッフェ形式なのであまり期待していなかったのですが、地元の食材なども用意されて種類も多く大変満足できました。朝食はパンを食べることが多いのですがパンの種類があまりなかったのでご飯にしました。パンの種類がもう少し豊富だと嬉しいです。
温泉は私には適温でした、正面に白馬三山を眺めながらいつもよりのんびりと温泉に浸かれました。
建物は古いようですが部屋の中は改装されていて清潔でした。ただエレベータが一台しかないので少し不便でした。
また機会があれば泊まっても良いかなと思いました。

白馬姫川温泉 白馬ハイランドホテルからの返信

シゲさん様
この度は、数多くの宿泊施設の中から当ホテルをお選びいただきありがとうございました。
お食事につきましてご満足いただけたようで非常に嬉しく感じております。当ホテルのバイキングは、地元白馬や信州の食材を中心とした旬の素材を活かしたメニュー構成を心がけ、89.8(ハクバ)km圏内のものを料理全体の81(ハイランド)%以上を使用することを目指しております。夕食が約40種類、朝食が約30種類のメニューがあり、旬にこだわり、手作りにこだわり連泊のお客様が多いという特性上、飽きの来ないメニューを料理人が一皿ずつ魂を込めて作っております。
朝食のパンにつきましては現在、地元のペンションさんが作ってくださっていて非常に人気のある「りんごパン」に、その他日替わりで2種類のパンをお出しするようにしておりますが、今回のご指摘をもとにシゲ様に満足いただけるようなメニュー作りや提供方法についての検討を進めてまいります。
当ホテルの温泉(白馬姫川温泉)はホテルから5km程離れた源泉のある場所から毎日新鮮なお湯を何回も往復して運んでおります。白馬姫川温泉は塩化物泉で「熱の湯」と呼ばれているほど保温効果があり、湯冷めをしにくくぐっすり寝られると皆様からお褒めの言葉をいただいております。また、当ホテルには宿泊者専用の「わらび平の湯」と日帰り入浴の方もご利用いただける「天神の湯」という2つの大浴場がございます。わらび平の湯には「石の湯」と「岩の湯」という2つの浴槽があり、それぞれに源泉・内湯・露天風呂がございます。深夜の時間帯に男女の入れ替えを行いますので、1泊のご宿泊でも「石の湯」「岩の湯」の両方をご堪能いただくことができ、天神の湯の内湯・露天風呂と貸切温泉「八方」まで含めますと最大9つの浴槽をご堪能いただけますので、ゆったりと湯浴みをお楽しみいただき疲れを癒していただければ幸いでございます。
まだまだ至らない点も多々あるかと思いますが、また違った季節にお越しいただき白馬の魅力・ハイランドの違った魅力を感じていただければと思います。
スタッフ一同、シゲさん様のまたのお越しを心よりお待ちしております。

返信日:2024/5/7

女性/50代 一人旅

chokoさん

時期
2024年4月宿泊
プラン
【1泊2食付】信州里山ごはんを楽しむ基本プラン「あなたは、きっと白馬を好きになる」
ツイン 朝・夕
価格帯
17,001〜18,000円(大人1名あたり/税込)
5
部屋
5
風呂
4
料理(朝食)
4
料理(夕食)
5
接客・サービス
5
清潔感
5

白馬の絶景を存分に満喫できるホテル

白馬ハイランドホテルは山々の対岸に位置しているからこその眼に拡がるワイドビューが魅力で白馬山の近迫力に感動!また、私が感心したのは一生懸命なブログ!親近感があり観光名所や桜開花の近況、アクセス、ホテルや地場情報などなど詳しくアップしてくれるので宿泊前から毎日楽しんでました。画像はどれも素晴らしく参考にしても真似できませんでした(苦笑)ホテルは、スタッフさんの皆さんとても親切で、丁寧なアドバイスも大変有り難かったです!館内は、木の温もりやヨーロピアンなアルプス風で二つあるお風呂でも癒されました!また「空やまテラス」絶景特等席!存分に満喫できるホテルでした!

白馬姫川温泉 白馬ハイランドホテルからの返信

choko様
この度は、数多くの宿泊施設の中から当ホテルをお選びいただきありがとうございました。
「白馬山の近迫力に感動!」との言葉をいただき誠にありがとうございます。当ホテルは白馬村の中心部から外れた「蕨平(わらびだいら)」という地区の中にございます。周辺にお店などございませんが、北アルプスの山々を一望していただけるロケーションがございます。景色につきましては春夏秋冬・そして朝昼晩と大きく表情を変えてくれます。また、先月に「空やまテラス」まで上がれる展望エレベーターができましたので、どなたにもハイランドの魅力である絶景をより空に近い場所でお楽しみいただけるようになりました。是非とも、違った季節にお越しいただいて春の時期とは違った白馬の魅力をご体感いただければ幸いでございます。
当ホテルのスタッフブログにつきましてご覧いただき誠にありがとうございます。スタッフブログは白馬の旬の話題や当ホテルの取り組みなどを知ってもらいたいとの想いで日々更新させていただいております。昨年と一昨年は300回を超える更新となりましたが、これからも皆様にお楽しみいただけるような話題を提供できるように頑張ってまいります。
最後になりましたが、スタッフの対応につきましてお褒めの言葉を頂きありがとうございます。お客様によって求めるサービスの内容が異なり、「これだけやっていれば正解」というものがなくスタッフも日々それぞれに模索しております。その中で、お客様は何を希望されているか、自分がお客様だったら自分の行動をどのように感じるのか、といった基本的な視点に立ちかえり心に残る「おもてなし」とはどういうものかについて今後も考えてまいります。
次回、お越しいただける際には「もっと白馬を、もっとハイランドを好きになっていただける」ような発見やサービスをお届けできますよう、スタッフ一同取り組んでまいります。choko様のまたのお越しを心よりお待ちしております。

返信日:2024/5/7

男性/50代 友達旅行

のんさん

時期
2024年4月宿泊
プラン
【1泊2食付】信州里山ごはんを楽しむ基本プラン「あなたは、きっと白馬を好きになる」
その他 朝・夕
価格帯
11,001〜12,000円(大人1名あたり/税込)
4
部屋
3
風呂
5
料理(朝食)
4
料理(夕食)
4
接客・サービス
4
清潔感
4

露天風呂は高級旅館並み

以前何度も泊まったことがありましたが、久しぶりに来たら新しいこれまでの露天風呂に加え新しい露天風呂が出来ていて、この棟だけは高級旅館並みに素晴らしかったです。
これだけでも泊まる価値があると思います。
料理はバイキングでしたが地元料理も食べられてよかったです。
部屋は可もなく不可もなく値段相応という感じでしょうか。山側でなければ八方尾根が見えて景色がいいので全体としては満足です。

白馬姫川温泉 白馬ハイランドホテルからの返信

のん様
この度は、数多くの宿泊施設の中から当ホテルをお選びいただきありがとうございました。
久しぶりのご宿泊とのことでしたが、ゆっくりとご滞在いただけましたでしょうか?
今回ご入浴いただきました宿泊者専用の大浴場「わらび平の湯」でございますが、これまでは天神の湯しかなく宿泊者のお客様と外来入浴のお客様とが一緒に入る形となっており大変混雑をしておりました。その中で、「ご宿泊されているお客様にはゆったりと湯浴みをお楽しみいただきたい」との思いから、2016年に宿泊者のお客様専用の大浴場として新しく作らせていただいたものでございます。広さも天神の湯の約2倍あり、源泉掛け流しの浴槽に露天風呂には寝湯もございます。大浴場を支える柱や梁(はり)には地元・長野県佐久地方で伐採された樹齢150年を超えるヒノキが使われております。また、お泊りいただける機会がございましたら一度ゆっくりとご覧いただければ幸いでございます。
また、のん様にご宿泊いただいた後の今月15日に屋上にあります「空やまテラス」へ上がることができる「展望エレベーター」が新たにオープンいたしました。こうすることによって、これまでは雨の日や冬期間中など閉鎖していた空やまテラスへも行けるようになりましたので、また違った白馬の魅力を体感していただけるのではないかと考えております。次回、お越しいただける際には是非とも登ってみてください。
「わらび平の湯」以外も、高級旅館並みと認めていただけるように接客・食事・客室などできる範囲でのブラッシュアップを今後も進め、次回お越しいただける際には「前に来た時よりも変わったね。よくなったね」と感じていただけるように取り組んでまいります。
のん様のまたのお越しを心よりお待ちしております。

返信日:2024/4/26

女性/60代 家族旅行

たかっぺさん

時期
2024年3月宿泊
プラン
【1泊2食付】信州里山ごはんを楽しむ基本プラン「あなたは、きっと白馬を好きになる」
ツイン 朝・夕
価格帯
16,001〜17,000円(大人1名あたり/税込)
4
部屋
3
風呂
3
料理(朝食)
4
料理(夕食)
4
接客・サービス
4
清潔感
3

食事が美味しい

毎年、白馬スキーの為に3泊以上利用しています。
連泊でも夕食のビュッフェの内容に変化があり、味付けも良く家族にも好評です。今度は1人旅連泊にも利用したいと思います。

白馬姫川温泉 白馬ハイランドホテルからの返信

たかっぺ様
この度は、数多くの宿泊施設の中から当ホテルをお選びいただきありがとうございました。
そして、今年もお越しいただけたことにつきまして非常に嬉しく感じております。この冬は2月までは雪は少ない状況が続いておりましたが、たかっぺ様にお越しいただいた3月は降雪にも恵まれましたので思いっきりスキーをお楽しみいただけたのではないでしょうか?
当ホテルにご宿泊されるお客様は、ウインターシーズンはたかっぺ様のようにスキーやスノーボード目的で、グリーンシーズンはトレッキングや周辺の散策などでゆっくりと複数日にわたって連泊されるお客様が非常に多いのが特徴でございます。そのようなお客様にも満足していただけるよう、食事の種類につきましては、夕食が約40種類、朝食が約30種類のメニューをご用意するとともに、地元の素材にこだわり、旬にこだわり、手作りにこだわりながら、飽きの来ないメニュー作りを心掛けております。季節に応じてメニューも変わってきますのでよろしければ他の季節のメニューもお楽しみいただければと思います。
また、当ホテルは1人旅のお客様が多いのも特徴でございます。お越しいただいた皆様にゆっくりと快適に寛いでいただけるような滞在環境の整備とともに、お客様の心に寄り添う形での接客やサービスを意識して日々取り組んでおります。まだまだ至らない点も多々ありますが、お客様が何を希望されているか、自分がお客様だったら自分の行動をどのように感じられているのか、という基本的な視点に立ちかえり心に残る「おもてなし」とはどういうものかについて今後も考えてまいります。
最後になりますが、白馬村は春夏秋冬で魅力がいっぱいの場所でございます。よろしければ他の季節に訪れていただきまた違った魅力を体感していただければと思います。
たかっぺ様のまたのお越しをスタッフ一同心よりお待ちしております。

返信日:2024/4/22

女性/40代 恋人旅行

あゆさん

時期
2024年4月宿泊
プラン
【じゃらんスペシャルウィーク】一番人気の基本プランが5%OFF!
ツイン 朝・夕
価格帯
11,001〜12,000円(大人1名あたり/税込)
5
部屋
4
風呂
5
料理(朝食)
5
料理(夕食)
5
接客・サービス
5
清潔感
4

ご飯もバイキング形式でお風呂も絶景

一泊旅行で利用しました。
食事もバイキング形式で色々な種類の食べ物が食べれてとてもおいしかったです!
お風呂も絶景で雪景色の山も見えてとても解放的な空間でリラックスできました。
お部屋お部屋の物音が聞こえるのが少し気になりましたがお風呂食事は本当に満足です。
また行く時は是非利用したいです。

白馬姫川温泉 白馬ハイランドホテルからの返信

あゆ様
この度は、数多くの宿泊施設の中から当ホテルをお選びいただきありがとうございました。
当ホテルは、ウインターシーズンはスキーやスノーボード、グリーンシーズンはトレッキングや周辺の散策などでゆっくりと複数日にわたって連泊されるお客様が非常に多いのが特徴でございます。そのようなお客様にも満足していただけるよう、種類につきましては、夕食が約40種類、朝食が約30種類のメニューをご用意するとともに、地元の素材にこだわり、旬にこだわり、手作りにこだわりながら、飽きの来ないメニュー作りを心掛けております。
季節に応じてメニューも変わってきますのでよろしければ他の季節にもお越しいただいてその時期の旬ならではの味覚をお楽しみいただければと思います。
また、お風呂をご満喫いただけたことにつきまして非常に嬉しく感じております。当ホテルの温泉(白馬姫川温泉)につきましてはホテルから5km程離れた源泉のある場所から毎日新鮮なお湯を何回も往復して運んでおります。白馬姫川温泉は塩化物泉で、「熱の湯」と呼ばれているほど保温効果があり、湯冷めをしにくくぐっすり寝られると皆様からお褒めの言葉をいただいております。お風呂からの景色は、晴れたり曇ったり雨が降ったりでその景色を大きく変えてくれます。もちろん、ピーカン(快晴)の元で北アルプスの山々をご覧いただけるのがベストかと思いますが、雨が降った日の山々の景色も水墨画のように見えたりして個人的には大好きな景色でございます。天候による変化はもちろんのこと、朝昼晩による一日の中での変化、春夏秋冬による変化などを湯舟につかりながらゆったりと感じていただければ幸いでございます。
次回、お越しいただける際には「もっと白馬を、もっとハイランドを好きになっていただける」ような発見やサービスをお届けできますよう、スタッフ一同取り組んでまいります。あゆ様のまたのお越しを心よりお待ちしております。

返信日:2024/4/18

女性/60代 夫婦旅行

まどんなさん

時期
2024年3月宿泊
プラン
【朝食付プラン】白馬で思いっきり遊ぼう!チェックインは、のんびり23時まで
ツイン 朝のみ
価格帯
11,001〜12,000円(大人1名あたり/税込)
3
部屋
4
風呂
3
料理(朝食)
4
料理(夕食)
-
接客・サービス
4
清潔感
3

自然を眺めて

日常を忘れて
ゆったりとした時をすごしたくて
ふらっと行ってみました。
のんびりした時間を過ごすのにおススメ

白馬姫川温泉 白馬ハイランドホテルからの返信

まどんな様
この度は、数多くの宿泊施設の中から当ホテルをお選びいただきありがとうございました。
「のんびりした時間を過ごすのにおススメ」との言葉を頂きありがとうございます。当ホテルでは、お越しいただく目的は違ってもご宿泊いただいた皆様にはゆったりとくつろいでいただいて、チェックアウトの朝には元気に次の目的地に出かけていただけるような「寄港地」的な場所でありたいと考えております。まだまだ至らない点も多々あるかと存じますが、これからも新しいサービスや取り組みを行っていくことで少しでも「しんか」していくことをお約束させていただきます。
ホテル周辺には、白馬を代表するビュースポットである大出公園や木流川散策路など徒歩でゆっくりと散策していただける場所もあります。また、白馬村は当ホテルを含めて村内に6つの源泉がある全国でも珍しい「湯の郷」で、フロントでも1,200円で1,500円分の入浴料として使用できる「温泉共通入浴券」を取り扱っておりますので、よろしければお得に白馬村内の湯巡りを楽しまれてみてはいかがでしょうか?
最後になりますが、白馬村は春夏秋冬の魅力が一杯の場所でございます。「もっと白馬をハイランドを好きになってもらう」ようご納得いただけるようなおもてなしやサービスを提供することを目指すとともに、「またハイランドに泊まってみたいな」と思わせるようなプランや商品づくり、スタッフブログやSNS等による旬な情報発信等を今後も展開してまいります。
まどんな様のまたのお越しをスタッフ一同心よりお待ちしております。

返信日:2024/4/16

男性/50代 家族旅行

taka919さん

時期
2024年4月宿泊
プラン
【新年厳選】【早期割60】早期の予約が一番お得<2食付・基本プラン>が5%OFF【じゃらん限定】
その他 朝・夕
価格帯
11,001〜12,000円(大人1名あたり/税込)
4
部屋
4
風呂
4
料理(朝食)
4
料理(夕食)
4
接客・サービス
3
清潔感
4

温泉

露天風呂の眺望に感動。雪化粧の白馬連山を眺めながら温泉に入ることができ、日常を忘れて心底寛ぐことができました。

白馬姫川温泉 白馬ハイランドホテルからの返信

taka919様
この度は、数多くの宿泊施設の中から当ホテルをお選びいただきありがとうございました。
露天風呂からの眺望をお楽しみいただけたことにつきまして非常に嬉しく感じております。今年の白馬村は2月まで雪の少ない状態が続いておりましたが、3月は例年になく降雪がありお越しいただいた4月上旬でも北アルプスの山々には残雪が残っておりました。
他のお客様へのご返信にも書かせていただいておりますが、当ホテルは白馬村の中心部から外れた「蕨平(わらびだいら)」という地区の中にございます。周辺にお店などございませんが、北アルプスの山々を一望していただけるロケーションがあり、朝昼晩、春夏秋冬で様々な表情を見せてくれるので飽きさせてくれません。私は週に2日ほど夜勤(ナイト勤務)に入るのですが、北アルプスの山々を赤く染める朝焼け(モルゲンロート)が見られた日は最高にハッピーな気分になり、仕事の合間でも思わずスマホで写真を撮ってしまうほどで、まさに「早起きは三文の徳」とは上手く言った表現だと感じさせてくれる瞬間でございます。晴れた日の朝には是非とも早起きをしてご覧いただきたい景色でございます。
先日、当ホテルのビュースポットの一つである「空やまテラス」まで展望エレベーターで行くことができるようになりました。そうすることによって、これまでは雨の日や冬期間中など閉鎖していた空やまテラスへも行けるようになりましたので、また違った白馬の魅力を体感していただけるのではないかと考えております。
また次回のご予約をいただき誠にありがとうございます。まだまだ至らない点も多々ありますが、当ホテルがtaka919様にとっての「欠かすことができない場所」になれますよう、これからもあらゆる点において日々「しんか」していくことをお約束させていただきます。
新緑の白馬でtaka919様のお越しをスタッフ一同心よりお待ちしております。

返信日:2024/4/16

男性/50代 家族旅行

ちのたんさん

時期
2024年3月宿泊
プラン
【1泊2食付】信州里山ごはんを楽しむ基本プラン「あなたは、きっと白馬を好きになる」
和洋室 朝・夕
価格帯
13,001〜14,000円(大人1名あたり/税込)
5
部屋
5
風呂
5
料理(朝食)
5
料理(夕食)
5
接客・サービス
5
清潔感
5

お風呂も食事も最高

お世話になりました。定期的に自宅に届く白馬やホテルの情報誌を見て再訪したいと思っていましたが、やっと久しぶりに3回目の宿泊をさせていただきました。家族でのスキー旅行ですが、過去宿泊時に家族全員がハイランドホテルさんが大好きで今回もお世話になりました。露天風呂からの眺望は相変わらず素晴らしく、食事も一品ごとにこだわりと丁寧な調理で大変
美味しく戴けました。蕎麦は翌日チェックアウト後の無料温泉利用後に売店で買って帰りました。部屋も清潔感があり安心です。建物は新しくないですが、スタッフ全員がホテルをより良くしようという気持ちが強いのだと思います。食事時間も19時半が選べ、スキー後ゆっくり温泉に入ってから食べられたり、小さな工夫やすべての面でおもてなし感を感じられます。
ますます大好きになりました。また伺いたいと思います!よろしくお願いいたします。

白馬姫川温泉 白馬ハイランドホテルからの返信

ちのたん様
この度は、数多くの宿泊施設の中から当ホテルをお選びいただきありがとうございました。
様々なお客様と接する中で、当ホテルにお越しいただいているお客様の多くは「温泉」と「食事」を期待されてお越しいただいている方が多いことを日々感じております。
当ホテルの温泉(白馬姫川温泉)はホテルから約5km離れた源泉のある場所から毎日新鮮なお湯を何回も往復して運んでおります。白馬姫川温泉は塩化物泉で「熱の湯」と呼ばれているほど保温効果があり、湯冷めをしにくくぐっすり寝られると皆様からお褒めの言葉をいただいております。また、当ホテルには宿泊者専用の「わらび平の湯」と日帰り入浴の方もご利用いただける「天神の湯」という2つの大浴場がございます。わらび平の湯には「石の湯」と「岩の湯」という2つの浴槽があり、それぞれに源泉・内湯・露天風呂がございます。深夜の時間帯に男女の入れ替えを行いますので、1泊のご宿泊でも「石の湯」「岩の湯」の両方をご堪能いただくことができ、天神の湯の内湯・露天風呂と貸切温泉「八方」まで含めますと最大9つの浴槽をご堪能いただけますので、ゆったりと湯浴みをお楽しみいただき疲れを癒していただければ幸いでございます。
食事につきましては、地元の農家の皆様や生産者の皆様とともに「白馬やその周辺の旬の素材」にこだわり、「ハイランドでしか体験できない食空間の提供」を目指しております。ライブキッチンでは「出来立てのものを味わってもらいたい」との思いから、揚げたての天ぷらをはじめ、料理人が腕を振るって一品一品お客様に提供させていただいております。またメニューも春夏秋冬で変わりますので違う季節にお越しいただいて、違った旬の味をご堪能いただければと思います。あわせて、「こんなメニューがあったらいいな!」などリクエストがございましたら、何なりと申し付けください。
最後になりましたが、今回ちのたん様から頂いた「ますます大好きになりました。」という言葉を裏切らないように、あらゆる面で「しんか」していくことをお約束させていただきます。
ちのたん様のまたのお越しをスタッフ一同心よりお待ちしております。

返信日:2024/4/9

女性/40代 家族旅行

ミキティーさん

時期
2024年3月宿泊
プラン
2室で快適!ツインルーム隣同士をお約束◆分散型旅行のすすめ<2食付>
ツイン 朝・夕
価格帯
11,001〜12,000円(大人1名あたり/税込)
5
部屋
4
風呂
4
料理(朝食)
4
料理(夕食)
4
接客・サービス
4
清潔感
4

アットホームな宿

白馬五竜スキー場の帰りに宿泊させて頂きました!
お部屋から北アルプスも見えて青空だったら、更に
良かったですが、十分満足です!
お風呂は宿泊者専用の露天風呂は絶景でした!
お料理もどれも美味しかったです!
また来年もボード帰りに宿泊させて頂きます!

白馬姫川温泉 白馬ハイランドホテルからの返信

ミキティー様
この度は、数多くの宿泊施設の中から当ホテルをお選びいただきありがとうございました。
北アルプスの眺望をお楽しみいただけやようで非常に嬉しく感じております。当ホテルは白馬村の中心部から外れた「蕨平(わらびだいら)」という地区の中にございます。周辺にお店などございませんが、北アルプスの山々を一望していただけるロケーションがございます。景色につきましては春夏秋冬・そして朝昼晩と大きく表情を変えてくれます。
また、晴れた日の朝は北アルプスの山々が赤く染まるモルゲンロートという現象をご覧いただけることができます。私も週2回ほど夜勤(ナイト勤務)に入ることがありその際は赤く染まっていく北アルプスの山々を見るのが密かな楽しみとなっております。次回、お越しいただける際には是非とも早起きをしていただきモルゲンロートもご覧いただければ幸いでございます。
また、今回お楽しみいただけた宿泊者専用の「わらび平の湯」以外にも当ホテルには、日帰り入浴の方もご利用いただける「天神の湯」という大浴場がございます。わらび平の湯には「石の湯」と「岩の湯」という2つの浴槽があり、それぞれに源泉・内湯・露天風呂がございます。深夜の時間帯に男女の入れ替えを行いますので、1泊のご宿泊でも「石の湯」「岩の湯」の両方をご堪能いただくことができ、天神の湯の内湯・露天風呂と貸切温泉「八方」まで含めますと最大9つの浴槽をご堪能いただけますので、ゆったりと湯浴みをお楽しみいただければと思います。
白馬村は春夏秋冬で魅力がいっぱいの場所でございます。「もっと白馬をハイランドを好きになってもらう」ように皆様にご納得いただけるようなおもてなしやサービスを提供することを目指すとともに、「また、ハイランドに泊まってみたいな」と思わせるようなプランや商品づくり、スタッフブログやSNS等による旬な情報発信等を今後も進めてまいります。
ミキティー様のまたのお越しをスタッフ一同心よりお待ちしております。

返信日:2024/3/31

男性/70代 夫婦旅行

Tonyさん

時期
2024年3月宿泊
プラン
【じゃらんスペシャルウィーク】一番人気の基本プランが5%OFF!
ツイン 朝・夕
価格帯
12,001〜13,000円(大人1名あたり/税込)
4
部屋
4
風呂
5
料理(朝食)
4
料理(夕食)
4
接客・サービス
4
清潔感
4

いつも満足の宿

スキーを楽しむため4泊しました。毎日のように雪が降り、この時期としては最高のゲレンデコンディションでしたが、白馬三山の朝焼けが一瞬だけしか見えず残念でした。朝・夕共新鮮な野菜サラダがあり美味しく頂きました。根菜類の煮物・スープ・ごはんも美味しかったです。
午前中雪なので昼からのスキーにし、10時にわらび平の湯に行ったらなぜか閉まっていて(通常は11時まで入浴OK)フロントに電話したら、外来入浴OKの天神の湯に10時半から入れるとのことで(通常11時から)そちらを利用しましたが、理由の説明はありませんでした。ただお気に入りの露天風呂を独り占めできたのは良かったです。

白馬姫川温泉 白馬ハイランドホテルからの返信

Tony様
この度は、数多くの宿泊施設の中から当ホテルをお選びいただきありがとうございました。
この冬の白馬は、2月までは雪の少ない日が続いておりましたが、3月に入りまして降雪に恵まれ、Tony様にお越しいただいた頃は、今シーズンの中でもベストコンディションと言える状況でスキーをお楽しみいただいてホッとしております。
白馬三山の朝焼け(モルゲンロート)をご覧いただけなかったのですね・・・。私は週に2日ほど夜勤(ナイト勤務)に入るのですが、実は私もこの冬は勤務日に一回もモルゲンロートに出逢えておりません。冬の晴れた朝は空気も澄んで山々も一層鮮やかに赤く染まります。次回、Tony様にお越しいただいた際にはモルゲンロートが見られることを祈念しております。
そして、食事についてお褒めの言葉をいただき誠にありがとうございます。当ホテルの食事は地元の旬の食材にこだわったメニュー作りを進めるとともに「まごわやさしい」というキーワードにもこだわっております。これは、栄養バランスを整えるために食事に取り入れたい、7つの食材の頭文字で、「ま」は豆類、「ご」はごまなどの種実類、「わ」はわかめなどの海藻類、「や」は野菜、「さ」は魚・海老などの魚介類、「し」はしいたけなどのきのこ類、「い」はいも類をさしています。味付けについても素材本来の味を大切にすることを意識しております。今後も、春夏秋冬それぞれ趣向を凝らしたメニューをご用意してまいりますので、よろしければ別のシーズンにもお越しいただき違った味覚をご堪能いただれば幸いでございます。
最後になりますが、大浴場の営業時間につきましてご指摘いただきありがとうございます。今後につきましては、チェックイン時のご案内はもちろんのこと、HP上や館内各所での案内などを適切に実施してまいります。
Tony様からいただいた「いつも満足の宿」という言葉を裏切らないように、これからもあらゆる面で「しんか」していくことをお約束させていただきます。またのお越しをスタッフ一同心よりお待ちしております。

返信日:2024/3/14

男性/40代 一人旅

まさかりさん

時期
2024年3月宿泊
プラン
【1泊2食付】信州里山ごはんを楽しむ基本プラン「あなたは、きっと白馬を好きになる」
その他 朝・夕
価格帯
15,001〜16,000円(大人1名あたり/税込)
5
部屋
5
風呂
5
料理(朝食)
5
料理(夕食)
5
接客・サービス
5
清潔感
5

何か落ち着きます。

 毎年、必ず利用しています。他の宿も利用したことはありますが、最終的にここに落ち着きました。
 際立った何かがあるわけでは無いのですが、落ち着いた雰囲気で旅の疲れを癒してくれます。

白馬姫川温泉 白馬ハイランドホテルからの返信

まさかり様
この度は、数多くの宿泊施設の中から当ホテルをお選びいただきありがとうございました。
そして、毎年ご利用いただいているとのことで誠にありがとうございます。その中で「何か落ち着きます。」という言葉を頂けたことにつきまして非常に嬉しく感じております。
当ホテルにお越しになられる皆様は、この時期だったらスキーやスノーボードなどのウインタースポーツ、その他の時期なら八方池や栂池自然園などへのトレッキング、善光寺や立山黒部アルペンルートといった周辺観光地へのお出かけなど様々な目的でお越しいただいているのではないでしょうか?
当ホテルでは、お越しいただく目的は違ってもご宿泊いただいた皆様にはゆったりとくつろいでいただいて、チェックアウトの朝には元気に次の目的地に出かけていただけるような「寄港地」的な場所でありたいと考えております。
日々様々なお客様と接する中で、当ホテルにお越しいただいているお客様の多くは「温泉」と「食事」を期待されてお越しいただいているのを感じております。そのような皆様のご期待に添えるよう、現状に満足することなくこれからも新しいサービスや取り組みを行っていくことで少しでも「しんか」していくことをお約束させていただきます。
来月には当ホテルのビュースポットの一つである「空やまテラス」まで展望エレベーターで行くことができるようになります。そうすることにより、これまでは雨の日や冬期間中など閉鎖していた空やまテラスへも行けるようになりますので、また違った白馬の魅力を体感していただけるのではと考えております。
まさかり様のまたのお越しをスタッフ一同心よりお待ちしております。

返信日:2024/3/14

男性/60代 夫婦旅行

クーさん

時期
2024年2月宿泊
プラン
【じゃらんスペシャルウィーク】一番人気の基本プランが5%OFF!
ツイン 朝・夕
価格帯
13,001〜14,000円(大人1名あたり/税込)
4
部屋
4
風呂
5
料理(朝食)
4
料理(夕食)
4
接客・サービス
3
清潔感
4

雪山の景色がすばらしい

泉質がよく雪山を眺めながらの露天風呂はとてもよかった。
夕食は種類が豊富だが、種類を減らしてその分を材料や味にこだわった方がいいと思う。
空になったお皿を従業員が回収していくとき、愛想がなさすぎる。

白馬姫川温泉 白馬ハイランドホテルからの返信

クー様
この度は、数多くの宿泊施設の中から当ホテルをお選びいただきありがとうございました。
日々様々なお客様と接する中で、当ホテルにお越しいただいているお客様の多くは「温泉」と「食事」を期待されてお越しいただいているのを感じております。その中で、「温泉」についてご満足いただけたようで非常に嬉しく感じております。当ホテルの温泉(白馬姫川温泉)はホテルから5km程離れた源泉のある場所から毎日新鮮なお湯を何回も往復して運んでおります。白馬姫川温泉は塩化物泉で「熱の湯」と呼ばれているほど保温効果があり、湯冷めをしにくくぐっすり寝られると皆様からお褒めの言葉をいただいております。
また当ホテルには、日帰り入浴の方々にもご入浴いただいている「天神の湯」と宿泊者専用として2016年にオープンしました「わらび平の湯」の2ヶ所の大浴場がございます。時間帯によって異なりますが、5:00〜24:00までの間でしたらいずれかの大浴場での入浴が可能ですので、貸切風呂「八方」も含めて、是非とも何度もご入浴いただいて思う存分に湯浴みをお楽しみいただければと思います。
「食事」につきましてご指摘いただきありがとうございます。食事につきましては、地元白馬や信州の食材を中心とした旬の素材を活かしたメニュー構成を心がけ、89.8(ハクバ)km圏内のものを料理全体の81(ハイランド)%使用することを目指しておりますが、このこだわり等がまだ皆様に伝わり切れていない側面もあるのかと思います。
また、当ホテルの経営理念の一つに「つねに『しんか』し続けるホテル」というものがございます。クー様をはじめとした皆様からのお声に耳を傾けながら、品数や提供方法、味付けなどについても見直しをして「ハイランドでしか作ることのできないメニュー」の創出を目指してまいります。
今回のご指摘をもとに、次回お越しいただける際には、少しでも「変わったね。よくなったね」と思っていただけるようにスタッフ一同取り組んでまいります。クー様のまたのお越しを心よりお待ちしております。

返信日:2024/3/7

ページの先頭に戻る
[ホテル]白馬姫川温泉 白馬ハイランドホテル じゃらんnet

他のホテルを探す場合はこちら

ビジネスホテルを探す

長野県 > 白馬・小谷 > 白馬村 > 白馬駅

エリアからホテルを探す

長野県 > 白馬・小谷 > 白馬村 > 白馬駅

近隣駅・空港からホテルを探す

白馬駅 | 信濃森上駅