宿・ホテル予約 > 東京都 > 上野・浅草・両国 > 浅草 > 天然温泉 凌雲の湯 御宿 野乃浅草(ドーミーインチェーン)のブログ詳細

宿番号:334364

ドーミーイン和風プレミアムホテル♪天然温泉大浴場完備

浅草観音温泉
つくばエクスプレス「浅草」駅A1出口(EV有)より4分。銀座線「浅草」駅1番出口(EV有)より徒歩約8分。

天然温泉 凌雲の湯 御宿 野乃浅草(ドーミーインチェーン)のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • シリアルってなぜ朝食に食べる?

    更新 : 2024/7/26 15:26

    こんにちは、御宿野乃浅草です!

    ホテルの朝食会場ではもちろん、ご家庭でも朝食にシリアルを食べる方って多いですよね…?
    ふと、どうして朝食にはシリアルなのだろう?と思い、調べてみました!

    前提として、朝食は必ず摂るべきといっていいほどその重要性は色々なところで説かれていますが、そういった面からみてもシリアルは手軽に摂取でき、栄養バランスも良いため、朝食として適しているそうです。
    特に食物繊維が豊富なシリアルは、満腹感を得られ、一日の食物繊維の摂取量を増やすのに役立ちます。 また、シリアルは食べる速度を自然に遅くするため、満腹感を感じやすく、過食を防止できます。
    (つまり個人差はあれど、ダイエットとしてもシリアルを朝食に食べるのは良い…!)

    アメリカの朝食の定番はシリアルと言われるように、アメリカ人はシリアルが大好きだそうで、スーパーマーケットの売り上げはパンよりもシリアルの方が多いんだとか。。。

    シリアルの代表ともされるコーンフレークは1900年前後にアメリカのケロッグ兄弟によって生み出されました。
    医師で療養施設の管理をしていた兄のジョンは、食によって患者の健康状態を改善しようと考え弟のウィルと協力して患者が食べやすいようにフレーク状の食べ物を朝食用に開発したそうです。

    その後、次第にコーンフレーク会社の競争が激しくなるにつれて、各社は砂糖の含有量を増やし続けたことで健康のために生み出されたコーンフレークは、砂糖が多く含まれたジャンクフードとみなされるようになっていき現在に至ります。

    時間がない時にも手軽に食べられて何より美味しいシリアルは、当館の朝食でももちろんご提供しております。
    日替わりで2種類をご用意しているので連泊やリピーターの方でも飽きることなくご利用いただけるのではないでしょうか?

    ご利用の際には是非ご賞味くださいませ!
    御宿野乃浅草でお待ちしております♪

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。