宿番号:334414
メルキュール佐賀唐津リゾートのお知らせ・ブログ
唐津の銘菓『けいらん』の語源は帰らない?
更新 : 2014/9/25 20:03
こんにちは!
宿ログ担当Jです(^^)
今日は台風の影響なのか、風邪が強かったです。
唐津ロイヤルホテルは海の近くなので、特に風邪が強く感じられます(;O;)
本日は方言が語源?になったおもしろいお菓子をご紹介します♪
そのお菓子の名前は『けいらん』です!!
鶏卵ではありません(笑)
玉米のうす引き粉を蒸して薄くつ搗いた生地で餡を巻いたお菓子で、
あっさりとした上品な味わいで、唐津の人に昔から愛されているお菓子です(^O^)/
なぜ、『けいらん』というのかと言いますと、戦勝祈願を諏訪神社(浜玉町)で行った秀吉に
、地元の人が献上したものがはじまり、と伝えられてるそうです。
ちなみに「けいらん」という名は「帰らん」(←帰らないの)言葉がなまったものらしいです。
秀吉の「勝つまで帰らん」という言葉からだと伝えられいるそうです。
大人になって意味を知って食べるとなるほどなぁと思いますが、味は昔ながら大好きなお菓子です(*^_^*)
生食に近いお菓子なので、残念ながらホテルでは販売はしておりませんが、唐津市内に販売店がございます。ホテルまでお問い合わせいただければお店をご案内いたします(^^)v
シンプルなのもおいしいですが、私は昔からヨモギがすきです!!
関連する周辺観光情報