宿番号:334776
MIMARU(ミマル)京都 西洞院高辻のお知らせ・ブログ
桜の見頃を終えた京都のおススメスポット
更新 : 2022/4/19 17:39
京都では桜の見頃を終え、GWという繁忙期まで少し落ち着いた日々が続いています。
京都は桜の時期が終われば、GWを除いたら祇園祭までは比較的落ち着いた日々が続きます。
そんな落ち着いた京都である4月中旬から6月中旬までの京都のおススメスポットをご紹介します。
4月15日(金)〜6月13日(火)まで特別拝観が開催されている『瑠璃光院』です。
京都の奥座敷と呼ばれる貴船にほど近く、京都の街からは少し離れているのですが、
写真のようなものをTVや雑誌で見たことがある方もいらっしゃるかと思います。
こちらの瑠璃光院は春の特別拝観とと秋の特別拝観の時期しか拝観出来ないお寺です。
私個人的には秋の紅葉よりも、この時期の青紅葉の瑠璃光院の方が好きです。
お1人様2,000円の拝観料と少し金額は高いですが、その価値は十分にあるかと思います。
MIMARU京都西洞院高辻からは、京都市営地下鉄四条駅から国際会館駅、京都バス19系統に乗換、トータル1時間ほどかかってしまいますが、気候の穏やかなこの時期に少し遠出をする京都観光も良いかと思います。
〇瑠璃光院
住所:京都府京都市左京区上高野東山55番地
拝観期間:4月15日(金)〜6月13日(火)
拝観時間: 10時〜17時(受付終了16時30分)
拝観料 : お1人様 2,000円
MIMARU京都西洞院高辻から瑠璃光院への行き方
京都市営地下鉄烏丸線「四条」駅から「国際会館」駅へ、京都バス19系統に乗換、八瀬駅前下車徒歩7分
※お寺の周りには駐車場はありませんので、公共交通機関の利用をおススメします。
もしお車で向かいたい場合は、比叡山展望台の奥にある比叡山ドライブウェイ駐車場(無料)に車を停車し、叡山ロープウェイ・叡山ケーブルを利用し、瑠璃光院に行くことをおススメします。
こちらの方法ですと、比叡山からみる美しい琵琶湖の景色も同時に眺めることが出来ます。
関連する周辺観光情報