宿番号:334776
MIMARU(ミマル)京都 西洞院高辻のお知らせ・ブログ
【元観光ドライバーが教える京都話】〜祇園祭編〜
更新 : 2022/7/2 15:27
【元観光ドライバーが教える京都話】〜祇園祭編〜をご紹介致します。
7月に入り京都も祇園祭の季節がやってきました。
もちろん祇園祭の一番のメインイベントは7月17日に行われる山鉾巡行(前祭)だと思いますが、
7月1日〜7月31日の1か月間祇園祭は色々と神事を行います。
そんな祇園祭の期間である7月の1か月間、京都の人は、とある野菜を禁食します。
それは「キュウリ」です。
何故かと言うと、キュウリの切断面の模様と祇園祭を開催する八坂神社の社紋が似ているからです。
キュウリは夏の野菜なのに、京都の人は夏にキュウリを食べないという不思議な習わしですね。
といっても、8月には食べるのですがね。。
*********************************************
★祇園祭最新情報★
通常7月17日の山鉾巡行の前日と前々日の夜に開催される宵山(16日夜)・宵々山(15日夜)ですが、
今年は四条烏丸を中心に歩行者天国となり、屋台も出るようです。
また一部の通りに関しては、7月13日〜7月18日までの終日、鉾や山が建つことにより、
車両が一切通行できないという交通規制が発生致します。
当ホテルの正面にございます西洞院通に関しては、7月15日・16日の両日18:00-23:00は歩行者天国となり車両の通行が禁止されます。
そのため、7月15日・16日にチェックインのお客様で、お車でお越しのお客様に関しては18時までにチェックインをされることをおススメ致します。
また祇園祭開催中、特に7月15日・16日・17日に宿泊予定のお客様に関しては、当ホテルは近隣のTimesコインパーキングと提携をしておりますが、上記の3日間は提携の駐車場および近隣の提携外の駐車場に関してもかなりの混雑が予想されます。
そのため、上記の3日間に宿泊のお客様に関しては、公共機関でのお越しをおススメいたします。
3年ぶりに開催される祇園祭ですので、多数のお客様が上記の期間おこしになられますので、ご理解をいただければ幸いです。
関連する周辺観光情報